月刊「祭御宅(祭オタク)」

一番後を行くマツオタ月刊誌

月刊「祭」 2014目次

2014-12-31 12:04:53 | 各年、目次、カテゴリ別



誤りの訂正
 本ブログ親ページ祭と民俗の旅播州三木(兵庫県三木市)美坂神社東這田屋台-篠山、淡路、姫路、富山の融合。太鼓台としての屋台-に誤りがありました。水引幕を鳳凰船に乗った神功皇后の三韓征伐としていましたが、誤りでした。東這田屋台関係者の皆さまを始め、間違えた情報の掲載大変失礼いたしました。

はじめに
 本ブログおよび、「祭と民俗の旅」の文章・写真などの引用、参考は自由です。ただし、このブログに提供していただいた写真は、明記しておりますので、それの引用はご遠慮願います。また、引用、参考の際は、月刊「祭」を引用、参考した旨のご明記をお願いいたします。 写真や図とその解説は、画面を最大限に広げた時に一致するように作っていますので、できるだけ広い画面でご覧ください。

 이불럭과 「祭と民俗の旅」의 문장, 사진을 인용,참고하기는 자유입니다.  하지만, 이불럭에 제공주신 사진도 있어서 그런 것을 명기하니까, 인용하기을 삼가 바랍니다. 인용,참고할 때는, 이불럭을 인용,참고헀다기를 명기해 주십시오. 
  
img1.gif  「祭と民俗の旅」-目次  
                     月刊「祭」2011、2012 目次
                     月刊「祭」2013 目次

■月刊「祭」2014 目次
<月刊「祭」第24号 2014.1月>韓国全羅北道南原市with河東市長丞(チャンスン)見聞記
<월간 "제사" 2014.1월> 한국 전라북도 남원시 과 하동시의 장승 견문기
●<月刊「祭」第25号 2014.2月> 白

<月刊「祭」第26号 2014.3月> なぜ九尾の狐!? -淡路の人形浄瑠璃とだんじり文化-
<月刊「祭」第27号 2014.4月>京都祇園祭の鶏鉾に播州北条節句祭!?-北条節句祭の鶏合わせと龍王舞-
<月刊「祭」第28号 2014.5月>1屋台・だんじりイベントの光と影 2淡路市西部ふとんだんじり、歌奉納の比較
<月刊「祭」第29号 2014.6月>先代野堂北だんじりの「十一支」と海の幸
<月刊「祭」第30号 2014.7月>京都祇園祭凱旋船鉾復活勝手にコラボ・神功皇后三韓出征物特集
<月刊「祭」第31号 2014.8月>日本古来のソウルソング・御詠歌
屋台・だんじりの彫刻・刺繍場面案内-「平家物語」編-<月刊「祭」第32号 2014.9月>
2人のマリア・聖書と三位一体説から見るキリストの子ども<月刊「祭」第33号 2014.10月>
三木市政70周年イベントの課題<月刊「祭」第34号 2014.11月>
欄間彫刻不明場面解明? 三木市大宮八幡宮明石町屋台<月刊「祭」第35号 2014.解明特別号>
好きな屋台占い<月刊「祭」第36号-1 2014.12月>
石段は一方通行・韓国語と英語で祭警備 1<月刊「祭」第36号-2 2014.12月>

韓国語学習記

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石段は一方通行・韓国語と英... | トップ | 日韓「現れる亀の話(韓国編... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

各年、目次、カテゴリ別」カテゴリの最新記事