月刊「祭御宅(祭オタク)」

一番後を行くマツオタ月刊誌

141.おめでとう各国首脳。G20出演旧沼町地車(月刊「祭」2019.7月20号)

2019-07-27 19:54:42 | 屋台・だんじり・神輿-組織、祭全体、社会との関わり-

●祝!! 各国首脳、安部首相 旧沼町地車曳行観覧!!
 令和元年(2019)六月二十八日、二十九日に、大阪でG20サミットが行われました。それは、あまり大きなニュースとは言えません。

 しかし、それに伴う大きなニュースがあります。
 それが、岸和田だんじり会館所蔵の旧沼町だんじりが、各国首脳や我が国の首相の前で曳行されるというのです。
 普段は資料館で、静かにたたずんでいるのみのだんじりが、かつての姿を一瞬だけ取り戻す。これは非常に大きなニュースです。 そして、そんな名だんじりの曳行を見ることができる各国首脳や我が国の首相は非常に運がいいといえるでしょう。
 まさしく、国民は彼らに「おめでとう」と言ってあげるべきです。

●地車観覧後の義務
 彼らが、伝統文化を尊重することができる人間であれば、非常に大きなプレッシャーがかかります。少なくとも名だんじりを見せていただいたサミットで、悪法(例えば、戦争をする決断や軍拡の決断をした。すると、「たまたま?」献金をくれている企業が潤うといった類)を成立させるわけにはいきません。

 各国首脳には、名だんじりが動くのを間のあたりにできる幸せに感謝し、その名に恥じないような会議と取り決めをしてほしいものです。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 140. 大阪天満宮青物市場地車... | トップ | 141. メトロの祭ポスター(月... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

屋台・だんじり・神輿-組織、祭全体、社会との関わり-」カテゴリの最新記事