お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

美と健康のために

2009年02月16日 | 仏教
 昨日は、組の「若婦人の集い」がS寺さんを会所に開催されました。
 法専寺からも仏婦、若婦役員さんを中心に5名の出席。

 ご法話は、J寺ご住職。 そこで聞かせて頂いたことですが・・・

 女性の飽くなき美の追究。より若く美しく見せたい という欲求のために・・・

 ファンデーション、マスカラ、アイシャドウ、または、シヤンプー等・・・化粧品が眼に入った時の影響、その動物実験のために、1年間に12万匹のウサギが実験台になっている。(ウサギの目に薬品を注入して、影響を調べているそうです)

 私たち、そんなこと(大きな犠牲の上にあること)など、気づきもせずに、シャンプーし、化粧していますよね。

 同様に、医薬品のために 犠牲になっている小動物は1年間に900万匹だそうです。

 何と人間は、迷惑な恐ろしい生き物でしょうか  動物たちにお詫びしたいと思います・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いこみ

2009年02月14日 | 仏教
 昨日、某所の待合室にて、ある雑誌を眺めていたら・・・
 その中に面白い相談記事を見つけました
 「(電車で)妊婦に間違えられて席を譲られるとき 訂正すべきか そのまま座るのがいいのか?」

 ちょっと、ふっくらなさって、ワンピースが好きな彼女、「妊婦と思いこんだ方」から席を譲られて、申し訳なく思っておられるご様子・・・
 かと言って、いつぞや、「妊婦じゃないので、大丈夫ですよ」と伝えたところ、席を譲ろうとした方が、顔を真っ赤にして、失礼を詫びられる事態にもなり・・・

 正直に言ったほうがいいのか、そのままご厚意に従ったほうがいいのか と。 


 回答(ごめんなさい。どなただったか覚えていません)が、面白かった。

 たいてい、人間は、自分の誤解、思いこみの認識によって、判断、行動するので、そういう他人の思いこみの厚意を楽しまれたらいいのでは・・・という主旨の回答だったと思う。

 思いこみ・・・よくも悪くも、誤解、思いこみは、人間の常です。

 仏教では、如実知見=真実、真如を知見する=般若=さとり=仏さまの智慧 なんですが・・・

 自分の思いこみをまじえず、真実を見る な~んてことは、私には、絶対無理です。

 だからこそ阿弥陀さまが「自分の目で真理を見るなんぞ、おまえには、絶対無理だから、素直に私に任せなさい」と、呼びかけてくださっているのだと、思っています。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不退転

2009年02月13日 | 仏教
 政治の世界も大混乱ですが・・・

 「不退転」

 政治演説で「決して退かない」という意味で、よく使われる言葉です。

 本来は、仏教語。

 仏道修行(仏:さとり を目指す課程)において、すでに得た功徳を失うことがない ことを「不退転」と言います。

 浄土真宗で申しますと、

 阿弥陀如来の本願(悟りに ほど遠い私たちを 覚らせたい という仏さまの願い)に、心をあわせた者は、
 正定聚(しょうじょうじゅ)不退の位 につく・・・という言い方をします。

 正定聚(しょうじょうじゅ)とは、正しく涅槃(さとり)に至ることが定まったもの

 (執着心の強い)自分の力では、到底達せない「正定聚不退転の位」に、本願力(仏さまのはたらき)によって、着かせていただく・・・

 そういう味わいであります。

 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国バークレーに

2009年02月12日 | 行事・案内
 浄土真宗本願寺派の月刊誌「大乗」2月号 読者のひろば「みんなの笑顔 パチリ!」のスナップ写真に、見覚えのあるお顔が・・・

 数年前、オーストラリア人友人一家を京都の本山(西本願寺)に案内した時、国際部の若手僧侶が親切、丁寧に応対、案内してくださったのですが、
 その時、お世話になったお一人・K師ご一家の写真でした。

 米国・バークレー市にある浄土真宗センターで初めての初参式が行われ、お孫さんが受式した旨、K師のお父様(広島のご住職)が投稿されていました。

 ああ、あの日お世話になったK師は、今、アメリカでご活躍なんだなあ~ と・・・
(先方は、オーストラリア人をドヤドヤ連れて行った佐賀の坊守のことなどお忘れでしょうが)

 さわやかな青年僧侶のK師には、ぜひ、オバマ大統領に「仏教」を認識していただけるよう、さらなるご活躍に期待しております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寺は何のためにあるのですか?

2009年02月11日 | 仏教
 きょう午前中、佐賀教区のM組の「若婦人の集い」にお招きをいただき、会所のM寺さんへ。

 拙著の題名をテーマに、
 お寺は、亡くなった方のためにあるのではなく、私たち一人ひとりが「本願」(仏さまが私に願われていること)をお聴聞する(聞いてゆく)道場であること。
 
 そして、仏教に対する世間一般の誤解について、1時間あまりお話させていただきました。

 12月にお話させていただいた「教区の若婦人の集い」の時は、住職さんは担当のK師だけでしたので、まだ、気楽でしたが・・・

 きょうは、M組のご住職さん方がいらっしゃる前でのお話。

 それでもド厚かましい私。内容はともかく、何とか、いっしょうけんめいお話し、時間通り終えることができました。

 M組のご住職様方、特に担当のM師には、大変お世話様になりました。

 会所のM寺ご住職、坊守様、また、私ごときの話を聞いてくださった若婦人の皆さま、本当にありがとうございました。心から御礼申し上げます。合掌

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オバマ大統領演説

2009年02月10日 | 仏教
 今日の佐賀新聞「読者の声 ひろば」に、F師が「オバマ大統領は仏教に言及せず」という題で、投稿されておられました。
 
 先日のオバマ大統領の就任演説は、すばらしかったのですが、
その演説で、私も悲しく残念に思ったことがありました。そのことについて、師が書かれていました。

 それは、
 多用な文化の力強さを言及するにあたり、「大統領は米国はキリスト教、イスラム教、ユダヤ教、ヒンズー教、無宗教の人々の国であると言っているのに、仏教がないのは不思議」
 仏教徒は全米人の0.5%で少数だが、イスラム教と同じくらいで、ヒンズー教より多い。
 アメリカ市民として誇りを持つ日系やアジア系の仏教徒に対して、配慮がなかったのではないか

という主旨であります。

 う~ん、日本人ですら、「欧米か」とツッコミ入れたくなる状況で、仏教を忘れていますからね~
 アメリカ大統領が、日本人を念頭に置いて、「ノンビリーバー」と言ったのかも・・・
 アメリカ大統領にとって、仏教なんて無きに等しいのか。
それとも、仏教は(一神教の立場から言うと)宗教ではなく「哲学」だと思って、あえて宗教に羅列しなかったのか・・・

 単純に、仏教を忘れているのだとしたら、

 うう、残念 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏教イベント

2009年02月09日 | 仏教
 美味しそうなチョコレートが、色とりどりの包装紙に包まれ、店頭を飾る季節となりました。

 キリスト教関連(本当はキリスト教とは全然異なるのですが)の商業イベントは、実に賑やかですが・・・
 
 仏教ってイベントにならないですね~

 仏教が、商業イベントに利用されないことは、よいことだ と思う反面
 なんだか、淋しい気がする・・・

 それだけ、仏教って、暗~い、あか抜けな~い・・・若者の購買意欲を煽るには「使えない」イメージなんだろうな・・・ 

 仏教って、暗い闇を破って「光り輝く」って教えなのに~ 
 どんなイルミネーションも かなわない 智慧の光に包まれる、明る~い教えなのに・・・
 普段の生活に 全く仏教がなくて・・・
 「葬式」が、仏教の最大イベントと、なっているとしたら・・・

 これほど仏さまに失礼なことはないだろう・・・  

 

 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

如月忌

2009年02月07日 | 行事・案内
 2月7日は、「如月忌」です。

 如月忌 とは

 浄土真宗本願寺派の 仏教婦人(女性)活動を 始められた 九條武子夫人の ご命日を偲ぶ法要です。

 
 九條武子夫人とは

 1887年(明治20年)本願寺第21代門主 明如上人の次女として誕生。
 宗門の仏教婦人会結成や関東大震災の被災者救援活動に取り組まれ、女子教育や病院設立にも尽力された方です。
 また、与謝野晶子や柳原白蓮と交わった歌人で、とてもお綺麗な女性であります。

 本山では、毎年、仏教婦人連盟の主催で法要が勤められ、全国の仏教婦人会連盟役員さん方が中心に参詣なさっています。

 九條武子夫人のお歌を一つご紹介

  あれを見よ 明日は散りなむ 花だにも
 いのちの限り ひと時を咲く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の行事案内

2009年02月06日 | 行事・案内
 昨日は、お彼岸等の案内作成と郵送分の袋詰め作業。
 きょうは、暖かい晴天で草取り。
 
 その後、法務1軒、外出ついでに、役員さんのおられる集落に案内状配布の依頼へ。

 さて、2月、3月の行事ご案内です。

 2月 7日 組の「連続研修会」がK寺さんにて。
 2月15日 組の「若婦人の集い」がS寺さんにて。 これをご覧のご門徒女性で(できれば50歳以下)「行ってもいいですよ~」という方がおられましたら、大、大歓迎でございますので、ご連絡下さいませ
 
 15日に行事が入っているということで、従って、毎月15日の「なでしこ会」(おしゃべり会)は、翌日16日に変更させていただきます。

 2月26日、本願寺会館の「常例法座」にお参りへ 

 3月 7日 午後6時半から 「法専寺仏教壮年会」の3月例会

 3月22日 午前中 「初参式(しょさんしき)と新入学児お祝い会」

 「初参式」とは、赤ちゃんの初参り(お宮参りのお寺版)です。
 仏教婦人会の役員さん方が、お赤飯を炊いて、お祝い昼食の準備をしてくださいます。
 プレゼントもあり、準備の都合上、2月末までに該当児名前と参加人数をお知らせください

 3月22日、午後1時半から、「春の彼岸法要」 を勤めます。ご参詣ください。

 いつもは、彼岸中日に法要を勤めているのですが、今年は、住職の仕事の都合で、22日に変更していますので、ご了承下さい

 さて、3月25日~ 組の「巡番報恩講」 (昨年はウチが当番で大騒動でしたね)
 今年の会所は、大和町のK寺さんです。

 ご門徒の皆さま、今年は ゆっつらっと(ゆったりと)K寺さんにお参りさせていただきましょう

 


  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵方巻き

2009年02月05日 | 仏教
 ここ最近のことだと思いますが・・・

 節分に食べるとエンギがよい という 「恵方巻き」

 あんな大きな太巻きを一本、その年の恵方(よい方角)に向かって、願い事をしながら、無言で(途中でしゃべると運が逃げるのだそうです)食べるのは、なかなかコミカルです。

 そもそも縁起のいい方向って何なんだ 方向に良い悪いなんてあるわけないのに・・・
 
 願い事をしながら、無言で、のどに詰まりそうな食べ方をするより、恵まれた食べ物に感謝しながら、ゆっくり、味わっていただきたいですよね~

「節分に恵方巻きを食べる」ことを広めたのは、コンビニから らしいですね。

 大きな太巻きにしたのは、海苔の販売促進からという話も・・・(これで、佐賀海苔が売れているのなら、佐賀県民としては、喜ばしいことなんでしょうが・・・)

 食品会社勤務の娘が、前日の売れ残り?「恵方巻き」を持ち帰ってきました。

 いつもの巻き寿司の大きさに切り分けて、恵方は向かず、家族で会話しながら、美味しくいただきました。ごちそうさまでした
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする