お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

映画「ひまわり」

2022年08月30日 | 雑感
 ロシアのウクライナ侵攻で再び話題の1970年制作イタリア映画『ひまわり』。
 私が観たのは高校生だったのか?それとも京都の祇園会館(ちょっと古い映画が上映されていた)で観たのか?
 先日、NHKBS(午後1時から昔の映画が放送されている)で『ひまわり』が放送されると知り、約50年ぶりに観ました。
 10代で観た映画の詳細な内容は忘れていましたが、あの切なく美しい映画音楽はずっと覚えていました。
 あの広大なひまわり畑が当時のソ連、今のウクライナであることを今回、ネットで初めて知りました。
 その下には物凄い数の戦争犠牲者が埋まっている。
 一人ひとり、家族がいて、愛する人がいて、日常生活があるのに、全てが失われる。
 戦争は人間が作り出す地獄ですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀県シンポジウム

2022年08月27日 | 佐賀ネタ


「佐賀県から始まる日本の未来」と題した佐賀県のシンポジウムに行ってきました。



 まず、ピアニスト・山岸ルツ子さんの佐賀にまつわるトークコンサート。
 ショパン、リストの美しく迫力ある素晴らしい演奏を聞かせていただきました。あぁ、豊かななひととき。



 慶應大教授、内閣官房参与(デジタル政策担当)の村井純氏、株式会社ブロードタワー代表取締役会長兼社長CEOの藤原洋氏、佐賀県知事による鼎談会。
 村井教授も、藤原社長も佐賀県にルーツ(お父様やお祖父様が佐賀県出身)がおありだそうです。
 インターネットの権威でいらっしゃるお二方です。コロナ禍に一気に進んだネット生活(リモートワークやリモート学習)ですが、今後のネットワークを利用した政策提案などお話くださいました。
 楽しい刺激あるお話でした。
 私のような生産性のないオバサンですが、参加させていただきありがとうございました。
 何事も知見を広げ、頭を柔らかく、心を動かすことの大切さをあらためて感じました。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石原裕次郎さんの名言

2022年08月25日 | 雑感
 『お寺の掲示板』を拝読していて、思い出したのは、半年ほど前のこと。
 長崎自動車道のあるサービスエリアで昼食時のこと。
 私がついたテーブルの横に、石原裕次郎さんの言葉
ひとにしてあげたことは、すぐ忘れろ。ひとにしてもらったことは、絶対忘れるな」
が掲示されていました。
 たまたま、その席に私1人座っていました。
 後から入ってきて席を探しておられた作業服姿の若手男性2人に
「(こんな婆さんと)相席でよろしければ、どうぞ!」
と、声をかけたら
「いいですか?」
と(喜んで)座られました。
 お一人がすぐに裕次郎さんの言葉に気づき
「いい言葉だなぁ。俺は逆だなぁ。してもらったことは、すぐ忘れるけど、してあげたことはいつまでも覚えているもんね」
と、しみじみ、隣の同僚に仰るのを聞いて、私は男性の前でチャンポンをすすりながら、ほんわか温かい気持ちになったのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寺の掲示板

2022年08月24日 | 仏教


 アライグマ対策で、昨朝、総代さんでもあるM建設さん親子が本堂床下(侵入口)に金網設置の作業をしてくださいました。暑い中、ありがとうございました。
 
 さて、『お寺の掲示板』の2冊。
 遅ればせながら有り難く拝読(拝見)。
 ドキッ、クスッ、そうよね〜
の法語が紹介されています。

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花笠踊り

2022年08月22日 | 佐賀ネタ


 きょうは町内公民館で花笠踊りの練習。
 10月に「佐賀市老人クラブ大会」があり、今回、ウチの町からの演物で、花笠踊りを踊ることになっています。
 町の老人クラブ会長さんは法専寺門徒さん(元総代さん)、踊りの先生はご近所さん。町区老人クラブお世話役を務めている夫にとって、連れ合いの私も「参加して当然でしょう」の雰囲気。
 というわけで、先日は写真↑の山笠作りに始まり、きょうは第1回目の踊りの練習に参加しました。
 テンポ、動きが速くて、簡単ではありませんが、ジャニーズや三浦大知のダンスほど複雑でキレキレに踊るわけではないので、何とか覚えたいと思います。
 花笠をみると、故郷の母校(高校)の笠踊りを思い出します。
 「エッサッサ〜」
 今は踊っていないでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨の強度

2022年08月21日 | 雑感


 いつものように、市立図書館でお借りした本。
 骨の強度は、骨の密度(70%)と骨の質(30%)で決まる。
 骨の質とはコラーゲンの状態、骨代謝など。
 骨を強くするのは、やはり食事と運動。
 身体を動かさないと破骨細胞による骨吸収が盛んになるそうです。
 効果的な予防運動は縦方向の負荷。
 今朝のTV「元気の時間」でも骨粗鬆症の予防運動として、踵を上げて、つま先立ちからドンと踵を落す運動や片足立ちを勧めておられましたね。
 猫背の私ですから、正しい姿勢にも気をつけないと、そのうち「いつの間にか骨折」(痛みもないらしい)して、背中や腰が曲がる日が近いと思います。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクライナ

2022年08月20日 | 本紹介

 
 ロシアによるウクライナ侵攻で、今まで知らなかった(関心もなかった)東欧諸国のことを少しは知りたいと思いました。
 で、私にとって1番わかりやすかったのが、池上彰さん解説のこの本です。

 人間の歴史は自分の利益のための争い・戦争の繰り返し。
 殺し合い、略奪、暴行、強姦、ジェノサイド・・・恐ろしい地獄が今もなお繰り返されています。
 もう、こんなことは無しにできないものか。
 少しでも仏さまの御教えにそって自他共に助け合い、心穏やかに生きてゆけるよう、心がけたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの境内に

2022年08月18日 | 雑感
 

 雨が上がりました。
 昨日は外出をためらう豪雨でした。
 雨風のせいか、お盆にお供えされたお墓のホウズキが散乱。
 ホウズキが1つ、合同墓の上に乗っています。
 これって、風雨じゃなく、カラスが乗せたのかなぁ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦禍の中の僧侶たち浄土真宗と戦争

2022年08月17日 | 行事・案内
 このところ佐賀も不安定なお天気。
 晴れていたのに突然強い雨が降り出したり。その雨もすぐ止んでは、また激しく降り出す の繰り返し。今朝は警報が出て、断続的に強い雨が降っています。
 さて、テレビ番組のご案内です。
 8月20日(土)21時から
NHKのBS1で
 戦禍のなかの僧侶たち 浄土真宗と戦争」
が放送されます。
 今年2月に刊行された『本願寺派寺院と戦争調査報告書』をもとにNHKが独自取材制作された番組とのことです。
 佐賀のG寺前住職さまも取材を受けられたそうですので、編集によりますが、放送にお出になられるかもしれません。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慶讃法要と帰敬式

2022年08月16日 | 行事・案内

 

 ご門徒の皆さん、
 写真↑の幟、盂蘭盆会の受付に置いていましたが、お気づきでしたか?
 実は、この幟、
本願寺派佐賀教区で作成された
「親鸞聖人御誕生850年 立教開宗800年慶讃法要」の幟です。
 外用の大きな幟とテーブル用の小さな幟をワンセットで佐賀教区からいただきました。(本願寺新報8月10日号の一面に掲載)写真↓


 盂蘭盆会にて、佐賀教区での帰敬式(仏弟子となり法名を拝受する儀式)のご案内をしたら、早速、申込みがありました。
 せっかくのご法縁、希望者が皆、受式できるよう配慮いただけたら、有り難いと思います。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする