お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

懸魚設置作業

2020年09月29日 | 行事・案内



 ご門徒さんへ
 9月28日より、懸魚設置作業のため、本堂の入口を封鎖しています。
 しばらくの間、お参りの方は門徒会館玄関より出入りしていただきす。  
 門徒会館は常時、鍵を空けてはいませんので、お手数ですが、本堂、納骨堂にお参りの折は庫裏の私どもに声をかけてください。
 ご迷惑おかけいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懸魚

2020年09月28日 | 行事・案内
 










 懸魚(げぎよ)とは、屋根下の装飾です。
 昨夏の境内清掃の折、ユラユラしているのに、ご門徒さんが気づいてくださり、危ないので取り外し。
 100年以上経過していて、懸魚自体ボロボロに傷んでいたため、新しく作り直し。
 出来上がった懸魚は先日の彼岸法要にお参りのご門徒さんには見ていただきました。
 本堂屋根の飾りですから大きいです。
 
 中央は 鳳凰 
 左端は ダイコンにネズミ
 右端は カブ
 
 元の懸魚に似せて彫ってくださったそうです。
 どうして大根とネズミ、蕪なのか、わかりません。
 農村の寺にふさわしい図柄なのかもしれません。


 きょうから取り付け工事が始まります。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのち

2020年09月27日 | 仏教
 相次ぐ、有名俳優さんの自殺にショックを受けています。

 ご本人の死ぬほどのつらいご事情や心の状況がわかりませんし、私自身、すぐ感情に支配され、堪え性が足りずその上根性なしですから、そんな私ごときが何も申し上げられません。

 ただ、仏教を生きる指針とする私にとって、
 いのちは
授かりもの、預かりものであって、私の私物、個人的ものではない ということだけは忘れないよう、私が預かる「いのち」に対して、謙虚に拝して生きてゆきたいと
自分自身に言い聞かせております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利なのか不便なのか

2020年09月25日 | 雑感
 最近、トラブル等で会社に電話しても、全て音声ガイドなので戸惑います。
 先日も、電話不通の時、修理申し込みにたどりつくまでが大変でした。
 バソコンは使えない。携帯で電話し、音声ガイドにそって
「〇〇の場合は1を、〇〇の場合は2を、・・・押してください」
 いや、違うんだけど・・と思っていたら、やっと、
「電話でのご相談は〇〇を」
 ようやく人が対応してくださり、事情を話すと、部署が変わり、別の方が対応。
 でも結局、その方が仰るパスワードを入力してネットで申し込むよう指示され、夫のガラケーじゃできないので、私のスマホからネットで、これまたいろいろ入力して、やっと修理の申し込みが完了しました。
 修理申し込むだけで、年寄夫婦はオロオロし、ドッと疲れました。
 まさに、ドット、(ネ)コム感じ。
 昔はよかったなあ。
 電話すれば、最初から人が対応してくださった。
 銀行通帳発行にお金がかかることもなかった。
 知らぬ間に銀行預金が不正に引く落とされる心配もなかった。
 便利なのか、不便なのか、アナログ好きの高齢者は戸惑うばかりです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老人会清掃奉仕

2020年09月24日 | 雑感



 9月24日午前7時から、地区の老人クラブ会員で国道沿いの歩道、側溝の清掃奉仕でした。
 小雨が降ったり止んだりでしたが、無事、作業できて、よかったです。

 登校の小学生とすれ違う時「おはようございます」と声をかけたら、「おはようございます」と返事してくれました。
 ウチの町内は大丈夫だとうれしくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植樹と、お彼岸法要と追悼法要

2020年09月22日 | 行事・案内



 9月22日(秋分の日)彼岸中日法要&総追悼法要に先立ち、午後1時から、ご門徒さん立ち会いのもと、住職継職記念でソメイヨシノの植樹式をしました。
 住職が植えて、一同で土をかけました。
 20年後は「桜を見る会」をしよう とか 
 枯れかけた時は灰をまいて、前住職が花咲爺さんをつとめる とか

 新住職さんと共に、皆さんでお寺を楽しく盛たてましょう
と、総代さんのありがたいご挨拶でした。

 法座では、M組C寺ご住職M師のありがたいご法話をいただきました。
 植樹からご参加くださったので、
桜の美しい花を咲かせる、隠れて見えない根の御恩も、お寺の在り方に例えてお話くださいました。
 ご講師には、午前はG寺さまにて、午後は当寺にてお取次いただきました。ご多用中、本当にありがとうございました。

 きょうもご門徒さんと共に、2度とない尊い1日を過ごさせていただき、本当に仕合わせでした。
 皆様、ありがとうございました。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸中日は

2020年09月20日 | 行事・案内


 境内プランターの睡蓮が咲いていました。
 朝晩、半袖では肌寒いほど涼しくなりました。きょうは家族一同で境内草取り。
 お彼岸に入ってから、爽やかな晴天が続いています。
 きょうもたくさんのお墓参りの方々。久しぶりに帰省した孫さんも。
 さて、22日(火)はお彼岸の中日、総追悼法要(一昨年、昨年の2年間に往生されたご門徒さんをご縁に遺族に限らず法専寺一同で聴聞)も併せてお勤めします。午後1時半からです。
 午後1時からは新住職による継職記念・桜の植樹もあります。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イクメン

2020年09月19日 | 佐賀ネタ


 お彼岸に必ず咲く彼岸花。
 今年は咲かないなぁと言っていたら
みるみる伸びて、ちゃんとお彼岸の入りに合わせて咲きました。
 お墓参りの方が早朝からおいででした。生後1ケ月の赤ちゃんも。
 
 さて、昨日の佐賀新聞記事。
 



 イクメン(育児する男性)評価は女性によるものらしい。
 上位は九州が多いですよね。
 評価した女性は娘世代だと思いますが
「九州男児」と言われて、ほとんど何も家事育児をしなかった父親世代と比べるから、若い男性はやさしく、よく育児に参加しているという評価かもしれません?
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

声かけ

2020年09月18日 | 雑感


 写真は生花新風体。ナツハゼ、ハラン、糸菊です。
 さて、先日「なでしこ会」(法専寺女性の集い)での話題。
 朝、登校時の小学生に、こちらから
「おはようございます」
と声をかけても、顔をそむけられるとのこと。
 たぶん「知らない人と話してはいけない」と指導されているのだろうと。
 
 時々、〇〇地区で不審者による声かけ発生のメールが保護者にあるようですが、本当に危ない人だったのかなあ?
 声かけただけでも、その子が怖いと感じたら「不審者」にさせられるのかなあ?
 子ども好きのやさしい人が笑顔で挨拶の声をかけても、怖がられるのかなあ?
 本当に怖い人もいるから慎重なのでしょうが、99%は危なくない人だと思います。
 その大多数にまで顔をそむけるのって、田舎の佐賀まで、こんなことになっているのかと、お話を聞いて悲しくなりました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使わないと衰える

2020年09月16日 | 雑感
 先週から「ゆめさが大学」(佐賀県高齢者大学)の講義が始まりました。
 午前2時間、午後2時間の講義。それぞれのテーマで専門家のお話です。
 ご講師は皆さん、素晴らしい方々で面白くお話くださり、とても興味深く拝聴しています。
 
 昔は定年後あまり老後の時間が無く、亡くなっていたが、現在は、老後が長〜い。その時間をどう生きるか、大変刺激になります。

 機械も使わないと錆びるように、頭も身体も使い続けないと、一層衰える。
 海外では、高齢者が身体が衰えて車椅子生活になっても自ら出向いて、自分が身につけた特技、能力を子どもたちに伝えるボランティアをしておられることを聞きました。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする