お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

朝には紅顔あって

2017年08月30日 | 雑感


写真は先日、久しぶりに稽古した立花新風体です。

ご近所のおばちゃん(門徒さんではありませんが、ご実家は法専寺門徒さん)が、ご逝去。
あまりに突然のことで・・・
落ち着かない数日でした。

ご主人を亡くされ、一人暮らし。ご自身が高齢になられても、働き者のおばちゃんは、せっせと、たくさん野菜作りをされていました。
3、4日ごとに季節の取り立て野菜を手押し車に乗せて、ウチにまで持参くださいました。

「朝には紅顔あって、夕べには白骨となれる身なり」
と、頭でわかっていても、ショックです。

きょうも、縁側から、
「坊守さん、おるね?」
と、おばちゃんがたくさん野菜を持って来てくださる気がします。

おばちゃん、長年、本当にありがとうございました❗

南無阿弥陀仏


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の言葉 その2

2017年08月26日 | 仏教
 きょうは、2組が法専寺で仏事をなさいました。
 ご葬儀の時、幼稚園の制服だった故人のひ孫ちゃん兄弟は、きょうは、黒のTシャツ。
 「クールだね、かっこいいね」
と、声をかけたら
 「(お兄ちゃんと)お揃いだよ」と、弟くん。

 ひい祖父ちゃんのご往生をご縁に仏前に座って、手を合わせて・・・有り難いことです。

 さて、東井義雄先生の言葉でつづる「ほのぼのカレンダー」8月の言葉は

 青い空も 月も 星も 花も
みんなみんな 仏さまの お恵み

 本当にそうですね。

 自然 太陽、空気、水・・・
 いのち・・・「私」と意識する この私の身体そのものにいたるまで、 

 「私」が作ったものは 何一つない、全て恵まれもの と、あらためて気づかされます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本と再生

2017年08月24日 | 行事・案内




神埼の坊守さん有志の会「真宗まなびの会」主催の 映画鑑賞会 のご案内をいただいております。

 原発再稼働

 福島であれほどの大事故を起こしながら、なぜ原発が安全などと言うのか
 地震、災害の多発する国・日本で、なぜ、原発を次々再稼働するのか
 核のゴミをどこ持って行くのか、誰が保存するのか、安全な保存場所などありえない。10万年も地殻変動がないと思っているのか

 全く理解に苦しみます。
 

 「真宗まなびの会」の坊守さん方は意識が高く、原発に限らず、定期的に専門家を招いて、いろいろな社会問題について学ぶ場を提供いただいています。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の言葉

2017年08月23日 | 仏教
お盆頃から朝晩だけ、ちょっぴり涼しくなり、虫の音色に、季節の移ろいを感じていますが・・・

また、猛暑の佐賀です。

きょう、図書室に行くと幼児や小学生の子ども達がたくさん。
涼しい館内から灼熱の外に出た兄妹とおぼしき幼い子ども達の会話が面白かった。
「どうして外はこんなに暑いの」と、女の子。
少年が即答。
「夏だから

うん、うん、まだ暑~い夏が続いています。
そして、法専寺はご門徒さんの訃報が続いています。

 撫松山法専寺 山門前、掲示板の8月の言葉です。

  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訃報

2017年08月20日 | 雑感
 長らく法専寺仏教婦人会副会長を務めてくださった、M・Sさんが、昨晩ご往生なさいました。

 M・Sさんには、昭和60年、前坊守の往生後から平成26年の当寺巡番報恩講まで、長きにわたり、法専寺の仏教婦人会役員としてお世話いただきました。

 私にとって、「法専寺のお母さん」のお一人でした。

 名ばかり真宗門徒の家庭から寺に入った私を温かく、ずっと支えてくださいました。

 同じく「法専寺のお母さん」であった元会長さんM・Nさんと、もう一人の副会長さんI・Kさんがご往生なさった後も、
特に、お斎(おとき:精進料理)の采配をいただき、若手女性の「先生」的存在でした。
 
 昨年、秋の彼岸法要にお参りいただいた直後、体調をくずされ、11ヶ月の入院生活。
 静かなご往生だったそうです。

 本当に言葉で言いあらわせないほど、お世話になりました。
 
 ありがとうございました

 これからも、お浄土より、未熟な坊守をお導き下さい。

 南無阿弥陀仏
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりぼっちにならない社会

2017年08月19日 | 行事・案内
  

 家族、友人にも言えない、つらい悲しみも、
見ず知らずの僧侶になら、口に出せるかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武雄温泉へ

2017年08月18日 | 佐賀ネタ
今年、夫が古稀を迎え、子ども達が、我々ジジババに、武雄温泉(佐賀県武雄市)1泊のプレゼント。

 まず、行ったことのなかった川古の大楠(樹齢3000年)を見に行きました。
 
 

 

 大きな大きな楠の木がドッシリと。周りの景色ものどかです。

 

 正岡子規門の俳人・青木月斗の句碑も。


 大楠公園の次は、全国初、TUTAYAが入って話題になった「武雄図書館」へ。こちらも初めての訪問。
 とても洗練された図書館。TUTAYAの本やオシャレな文具があり、また、スターバックスも入っていて、楽しい図書館でした。

 次に、中国の古い焼き物、工芸品が展示された陽光美術館と昭和の小堀遠州と言われる中根金作による日本庭園・慧洲園へ。 

 

 人の気配で、鯉が寄ってくるので、あわててエサを買ってあげました。すごい勢いで食べてくれました。

 夜は、御船山楽園の期間限定イベント・チームラボ 森のアート展(50万米の大庭園を光と音で彩る)を拝見。

  
  
  
 
  
  
  

 温泉にもゆっくり入り、仕合わせな旅行でした。
 
 子ども達に感謝です。
 何事も無く、二人とも元気で旅行できたことを有り難く思いました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盂蘭盆会 2日目 その2

2017年08月16日 | 雑感
 15日午前の法要が終わってから、91才の母を施設に迎えに。
 兄に手伝ってもらい、一緒に、母と車椅子を車に乗せて、法専寺へ。

 一同、一緒に昼食。
 母と、我が家の7人+叔母、姉、私の兄、次女母子で、にぎやかに。

 午後の法要に母もお参り。

 耳の遠い母は、若院の調声の声は聞こえなくても、自分のペースで「正信偈」をあげ
住職の法話は聞こえなくても、そばでウロチョロする ひ孫たちを笑顔でながめ、
法話の後は、ご門徒さんと一緒にお念仏を称えました。

 施設に戻ったら、即、ウチに来たことも、みんなに会ったことも、盂蘭盆会にお参りしたことも
何も記憶に残らず、思い出せない母ですが
その時間を、皆と共有し、笑顔で過ごしてくれたことは、家族の記憶に残っています。

 あるがまま・・・
 南無阿弥陀仏

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盂蘭盆会 2日目

2017年08月15日 | 行事・案内


写真は13日の夜明け。13日は、晴れましたが、
 盂蘭盆会をつとめた14,15日は、降ったり止んだりの雨模様。

 その中をたくさんのご家族、ご親族お揃いでお参りいただきました。
 本当にうれしいことでした。ようこそ、ようこそ、有り難うございました。

 法要2日目になって、重大なミスを指摘されました。
 お盆に皆様にお配りしたご案内状の中で、

 私が作成した「法専寺バス研修旅行」の日程が、間違っていました

 11月10日(土)と記載していますが、正しくは、11月18日(土)です。

 本日の午前、午後、盂蘭盆会の法要にお参りくださったご門徒の皆様には、口頭で訂正させていただきました。

 本当にすみません  このブログをご覧いただいているご門徒の皆様には、いち早く訂正、お詫び申し上げます。

 昨日までにお参りくださった皆様には、後日、訂正のご案内を送付または、配布させていただきます。

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盂蘭盆会

2017年08月14日 | 行事・案内



盂蘭盆会初日、午前の法要。家族お揃いで、満堂のお参り。
お寺に住まわせていただいている者にとって、何よりうれしいのが、法要にたくさんの方々が、集ってくださることです。

ようこそ、ようこそ、南無阿弥陀仏。

さて、さて、昨夕は、外トイレがつまっているのを発見。
若院が、即、トイレのつまり解消道具を買ってきてくれて、スッポンと、解消。よかった~
水に溶けないゼリー状のものがたくさん詰まっていたようです。

 そして、きょうは、風呂が故障。
お盆中に困った、困った。

 夕方、修理業者さんにみてもらいましたが
水漏れしているし、電気系統がダメで、修理不可ってことに・・・


 庫裏を新築して14年。次々と故障が続き・・・・ 

 今年は、トイレも替えました。
そして、風呂給湯器となると・・・物入りです・・・

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする