お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

法専寺グランドゴルフ大会

2022年10月29日 | 行事・案内


 爽やかな秋晴れの下、
午後から法専寺グランドゴルフ大会でした。
 ご参加くださった皆さま、お疲れさまでございました。
 ありがとうございました。
 今年の優勝者は責任役員さんでした。
 孫も参加。私は小6の孫に負けました。
 今年も元気に皆さんとご一緒にプレーできて、有り難いことでした。 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨勢町ウォーキング

2022年10月28日 | 佐賀ネタ


 先日、ゆめさが大学院ウォーキングは佐賀市巨勢町でした。
 


 ↑佐賀市報にも掲載されていますが、
 巨勢町史跡探訪フォトラリーを開催中です。
 巨勢公民館にて、巨勢歴史マップ(町の歴史文化会、前住職も関わって作成、公民館長さんがそれぞれ説明のQRコードをつけて、全国公民館インターネット活用コンクールで銀賞受賞)を配布。
 いくつかコースがありますが、その中からコースを選び、
そのコース内、全ての写真を公民館窓口で提示すると記念品がもらえます。
 

 私達は2時間ほど歩いて公民館に戻りましたが、記念品に、三菱鉛筆創業者・真崎仁六氏が佐賀市巨勢町出身のため 三菱鉛筆 と 公民館長さんが描かれた巨勢町歴史建造物の絵葉書 をメンバー全員いただきました。
 フォトラリーは12月28日まで開催中。
 公民館長さんが、ぜひ巨勢町の歴史を知っていただきたいとのこと。
 爽やかな季節、どうぞ巨勢町ウォーキングを楽しんで下さい!
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェリーチェ コンサート

2022年10月27日 | 佐賀ネタ


 先日、主に佐賀県内でご活躍の『フェリーチェ』(女性三重唱・メンバーの一人は佐賀教区内の坊守さん)のコンサートへ、同窓生と。
 フェリーチェの皆さんは、仏教讃歌(CDも出されています)も素晴らしいですが、今回はジブリとディズニーのプログラム。
 久しぶりにお3方の歌声を聞かせていただきましたが、いや、もう、すごい! ますますパワーアップされています。
 素晴らしかった!
 感動です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法専寺グランドゴルフ大会近まる

2022年10月26日 | 行事・案内
 ご門徒さんへ、
 29日の法専寺グランドゴルフ大会参加申込みを忘れておられませんか?
 早急にお知らせください!
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5連区ビハーラ研修会

2022年10月25日 | 仏教


 九州、沖縄地区のビハーラ研修会にオンライン参加。
 「ビハーラ」とは、サンスクリット語(古代インド語)で「僧院」「心身の安らぎ」「休息の場所」の意味で、わかりやすく言えば、仏教版ホスピス。   生老病死の苦しみ悲しみを抱えた人々(お互い)共に学び合う活動です。
 田代俊孝師(仁愛大学学長)の基調講演を大変有り難く聴聞。
 資料にもありましたが
「病気が治ることが救いではない。死なない体になることが救いではない。癌は癌のままで助かり、死にゆく身は死にゆく身のままで助かっていく学びが浄土真宗のビハーラである」
 思い通りにならない生死を自分の思い通りにしたくて苦しむ。
 とらわれを離れるところに安らぎがある。
とお聞かせいただきました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆめさが大全校講演会

2022年10月23日 | 雑感


 ゆめさが大学全校講演会へ。
 NHK「みんなで筋肉体操」等でお馴染みの谷本道哉さんと、作家など多方面でご活躍の
落合恵子さんを講師にお迎えしての講演会でした。

 筋肉体操の谷本先生によると、
年を重ねると、身体を支える大切な筋肉から減少してしまう。特に速筋が減少するが、減少をくい止め増やすことは可能。
 正しい運動なら、毎日何時間もしなくても、週2、3回10分程度で、充分、筋肉を鍛えられる。
 具体的に
深いスクワット(浅いのはあまり意味がない)や、テーブルか椅子を使った腕立て伏せ(高齢女性は腕の筋肉が落ちてシワぷるぷるになるので)と腹筋運動を実演(私達も会場で一緒に)で教えていただきました。
 高血圧の中高年は
 横になっての運動より、立って、或いは座っての運動の方が血圧が上がらないこと。
 力を入れるときも呼吸は決して止めないこと。
息を吐きながら負荷をかけることを注意されました。
 
 落合恵子さんは穏やかな口調で、お母様の介護をなさった経験を交え、心の広さについてお話くださいました。
 
 
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第23回佐賀県諸流派合同花展

2022年10月22日 | 佐賀ネタ




 午前中、昨日からゆめタウン佐賀で始まった県内11派の合同花展を拝見に。
 センスある美しい作品がズラリ並んで、それはそれは華やかです。
 先生方↑の大作はそのままですが、明日は
また生け花作品がガラリと入れ代わります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分陀利華(ふんだりけ)

2022年10月21日 | 仏教
 義父(前前住職)の従妹、S寺前坊守さまが94歳でご往生。
 S寺さまは前住職(夫)の祖父(法専寺第16代住職)の実家です。
 祖父の11人?兄弟姉妹があちらこちちの寺に婿や嫁として入寺しているので、それぞれの子ども達・父の従兄弟姉妹は大人数。
 各寺さまにお世話になっていますが、S寺さまは、一族の本家として、何かとご迷惑おかけしお世話になっています。
 前坊守さまにも、いつもやさしく接していただきました。
 昨日のお通夜では開式まで、仏教讃歌「分陀利華」が流れていました。
 前坊守さまに相応しい美しい白蓮華の讃歌に生前の御恩、往生されて今後の御恩を拝しました。
 ありがとうございました。
 南無阿弥陀仏
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恩徳讃

2022年10月18日 | 仏教


 先日、仏教讃歌コンサートで「恩徳讃」を美しく歌われていました。
 その折、同窓先輩の坊守さまから頂いた本願寺出版社からの小冊子です。↑
 真宗門徒にはお馴染みの仏教讃歌「恩徳讃」(おんどくさん)です。
 仏教讃歌の「恩徳讃」が
親鸞聖人の和讃(漢文でなく、和文で書かれた仏さまを讃える歌)に曲をつけたことを知っていても、
 仏教讃歌としての成り立ちまではなかなか知りません。
 ↑冊子によりますと
 大正7年(1918年)ハワイ ホノルルの本願寺派ハワイ別院の開教20周年の折、ハワイ開教教務所から仏教讃歌集『らいさん』が発行。その一曲目が「恩徳讃」(本願寺派では旧譜と呼んでいる)だったのだそうです。
 欧米の教会では賛美歌やレクレイムなど美しい教会音楽があるのに対して、仏教界でも近代的な仏教音楽が強く求められたことによるそうです。
 詳細は↑冊子をお読み下さい。
 ちなみに、先のエリザベス女王の国葬の荘厳に感動しました。
 司教さんの説教あり、美しい賛美歌あり。
 浄土真宗の葬儀も、通夜に僧侶の法話あり、葬儀の最後に「み仏にいだかれて」の仏讃歌を一同で歌うことがありますが、仏教讃歌を葬儀にもう数曲取り入れてもよいように思いつつ、イギリスの「これぞ国葬!」を拝見いたしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訃報

2022年10月16日 | 行事・案内
 法専寺元仏教壮年会会長のM・T氏(前仏教婦人会長・総代のM・Yさんのお連れ合い)がご往生。
 穏やかなやさしい方でした。
 夫(前住職)がクモ膜下出血で倒れ、私一人でドタバタしていた混乱の時、仏教壮年会の会長を引き受けてくださいました。
 熱心に仏教を学ばれ、お聴聞も重ねられました。
 本当に有り難い方で、長年お世話さまになりました。
 ありがとうございました。
 南無阿弥陀仏
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする