お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

佐賀教堂報恩講

2019年11月26日 | 行事・案内
11月26日、午前中、本願寺佐賀教堂報恩講にお参り。
総代さん、仏教婦人会会長さんもお参りでした。

佐賀教堂報恩講は僧侶方による雅楽の生演奏の中、佐賀教堂主管(教務所長さん)導師、法要出勤僧侶による法要。

味わい深いご法話。

午前中の法要後は、おとき(精進料理の昼食)もあります。

私は残念ながら、午後から母がお世話になっている老人施設の家族交流会・ 講演(きょうは、感染症予防について)と家族、スタッフの交流があり、
報恩講は午前中だけのご縁でした。

本願寺佐賀教堂報恩講は28日にまで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビハーラの会

2019年11月25日 | 行事・案内


11月25日、ビハーラの会でK苑訪問。

一同で、佐賀発の仏教讃歌「ひとりじゃなかもん」を歌い、
M師がお勤め(意訳勤行の「らいはいのうた」)、ご法話をくださいました。

きょうのご法話は

「有り難い」 の反対語は 「当たり前」であること。

今年も残り少なくなりましたが、
毎日の生活を「有り難い」と感謝と感動をもって生きているか


有り難いご法話をいただきました。

来月のK苑ビハーラ訪問は

12月16日(月) 午後2時からです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法専寺バス研修旅行 その2

2019年11月21日 | 行事・案内
 来年、若院が住職を継職する予定なので、
私たち夫婦が、バス旅行の企画、お世話をするのは、この度の熊本行きが最後かと思います。

 法専寺のバス旅行は、昭和63年に始まりました。
 当時、義父が住職で、私はまだ「若坊守」でしたが、坊守(義母)の往生(昭和61年)後でしたので、最初からお世話係をさせていただきました。

2年に1度のバス旅行

 各地のお寺さまにお参りさせていただいて、昼食、観光する日帰り旅行を続けてきました。

今回は16回目。初回から32年。

16ヶ寺にお参りさせていただき、大変お世話さまになってまいりました。
 有り難いご縁をいただき、よい思い出です。
ありがとうございます

再来年は若夫婦が住職、坊守として、バス旅行の企画をしてくれると思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の言葉 その3

2019年11月19日 | 仏教


写真は立花新風体。

 11月も残り少なくなりました。
 法語カレンダー11月の言葉は 親鸞聖人『高僧和讃』より

 真の知識にあうことは
 かたきがなかに なおかたし


真の善知識(仏法を教え導いてくださる方)に出遇うことは
難き中に、なお難しい。

仏法に出遇うことは難しい。
 
 先日の巡番報恩講でも、ご講師が仰いましたが

 「皆さん、今、お寺の法座にお参りになっておられますが、昔はどうでしたか? 法話を聞こうなどと思われましたか?」

 そうです。
 私は、たまたま、お寺に嫁に来たから、仏法を聞かせていただく身になりましたが、
お寺の住職後継者と結婚しなかったら、今も、仏とも法とも知らず
法座にお参りすることもなかったかもしれません。

仏教に出遇えたこと。その教えを伝えてくださる師に出遇えたこと、文字通り、有ることが難しいことでした。

南無阿弥陀仏


 

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老父よ、帰れ

2019年11月19日 | 本紹介


医師で作家の 久坂部羊 氏の
「老父よ、帰れ」

認知症の父を自宅介護されるご家族のお話。

作中では、名前は変えておられますが、明らかに 釈徹宗 先生 とわかる僧侶が登場されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法専寺バス研修旅行 熊本

2019年11月18日 | 行事・案内
11月17日、2年に1度の法専寺バス研修旅行で、我が家の孫まで含め、23名で熊本へ。

 まず、平成28年4月、2度の震度7を記録した熊本地震で被災された熊本市内のJ寺さまにお参り。
 
 あれから3年半ほど。
 J寺さまは、本堂は、立派に再建されていますが、庫裏があった場所は、まだ何もない状態。
 つまり、短時間のお参りはできるが、トイレ、炊事場もないので、長時間の法要が、まだ、できない状態でいらっしゃいます。

 J寺ご住職には、 地震災害時、おにぎりの炊き出しされ、ご近所の皆さんで助け合われたこと。
その後、法務で出講された北海道で、また地震に遭われ、あの大停電の中で、満天の星の美しさに気づかされたこと。
当たり前と生活している中では、気づかないことを災害の中で、気づかされたと、お話くださいました。
 
 J寺さまには、各ご門徒の「お取り越し報恩講」お参りで、大変ご法務ご多用の中、私達のために貴重なお時間を作ってくださいました。
お参りさせていただいた法専寺一同、大変有り難いご縁を賜りました。
 ありがとうございました

 穏やかな晴天に恵まれました。

 J寺さまの後は、再建中の熊本城へ。



 熊本城シンボルの天守閣は、今年10月から公開されています。
 (先日、NHKで熊本城天守閣再建のドキュメンタリーを観て涙が出ました)



 まだ、まだ、他の箇所は、石垣も崩れたままです。

 ちなみに、現在、1万円寄付をすると、熊本城主(の一員)になれるそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なでしこ会

2019年11月16日 | 仏教


11月15日、法専寺「なでしこ会」でした。
 今回もご主人のお祖母ちゃんとご一緒に20代がご参加くださいました。

 今回は、真宗聖典の中の「十二礼」(じゅうにらい)をご一緒にお勤めし、
その後、浄土真宗でお勤め頻度の高い「正信偈」(しょうしんげ)の最初の2句

 帰命無量寿如来
 南無不可思議光

をご一緒にお味わいいたしました。

 その後は、来春の巡番報恩講(4月1日~5日)に向けて
ビハーラ先輩のY・Yさんから大量に頂いた手芸品を袋詰めする作業をしていただきました。

写真 ↑

 その中で、この秋就航した「佐賀ー西安(中国)直行便で、(お寺の門徒仲間で)旅行に行きたいね。」
 とか、
「12月のなでしこ会は(境内清掃で)お休みなので、代わりに忘年会したいね」
等の提案がありました。
はい、喜んで
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の言葉 その2

2019年11月14日 | 仏教


法専寺山門前掲示板の今月の言葉は

いのちは
私のもの ではない
なぜなら
私が作ったものは
何一つなく
全て 賜り物だから


賜り物で、私物ではないのに、自我ばかり強く、「私の命」と思ってしまいがち。
ついつい、私の色(感性)が正しいと思ってしまいます。

さて、写真は言葉と全く関係ありませんが、先日、頂いた台湾土産の菓子。
一つ一つ違う柄で包まれたパイナップル餡の入った焼き菓子。

皆違って、皆、それぞれ美しく、いろいろ違った柄が集まると、ますます美しい。

見た目も美しく、美味でございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お願い

2019年11月13日 | 仏教


先月「聖典に学ぶつどい」の記念講話でいただいた冊子「一味」に、

梯實圓和上の言葉が紹介されています。

阿弥陀さまに私の願いを聞いてもらうんじゃない。
阿弥陀さまの願いを聞かせていただくんだなぁ

仏教は
私がお願いごとをするのでなく、仏さまが、私に何を願っておられるのか、

阿弥陀さまの願いに気づかせていただく教えであった と、しみじみ味あわせていただいております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州龍谷短期大学 仏教講座

2019年11月11日 | 行事・案内
 

鳥栖の九州龍谷短期大学より、仏教講座のご案内をいただきております。

龍谷仏教講座「浄土真宗における実践の礎」

 日時:2019年 12月7日(土)13:30~15:30
 会場:本願寺福岡教堂(福岡市中央区黒門)TEL 092-771-9081
 
 参加費無料、申し込み不要
 どなた様でも聴講できます。
 

 

 公開集中講義 

 日時:2019年12月23日~26日 8:50~15:55 
 会場:九州龍谷短期大学403教室
 
 事前申し込みが必要です。

 振風仏教講座

 日時:2020年2月29日(土)13:30~15:30 
 会場:サンメッセ鳥栖


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする