お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

アルモニア管弦楽団

2021年02月27日 | 佐賀ネタ
 

 先日の「ゆめさが大」(高齢者大学)今年度最後の講義は「アルモニア管弦楽団」の楽員4名(バイオリン2名、ビオラ、チェロ)による素敵な演奏。
 一曲ずつ、作曲家や時代も教えていただきながらの美しい演奏にうっとり。至福のひとときでした。
 「アルモニア管弦楽団」は2002年佐賀で創設されたオーケストラ。メンバーは九州5県から とのことです。
 毎年、定期演奏会を開催されていて(昨年は中止)、今年は
チラシのご案内のように
 第20回記念定期演奏会
 6月6日 午後2時 佐賀市文化会館
 6月18日 午後7時15分  アクロス福岡
で公演されるそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お坊さんユーチューバー

2021年02月25日 | 行事・案内
 浄土真宗本願寺派佐賀教区寺族若婦人(45才以下の若い坊守さん方)の研修会がリモートで開かれ、私もウチの坊守さんのパソコン脇でこっそり参加。
 ご講師はYou Tubeで仏教を発信されている若手僧侶の武田正文師。島根県のご自坊(お寺)から講演くださいました。
 親鸞聖人の御教えをいただく坊守としての大変面白い刺激になるお話をいただきました。
 You Tube「武田正文 仏心チャンネル」で、どなたにも親しみやすくご法話いただいています。
 コロナ禍でお寺で法座が開きにくい中、ネットでつながるご縁づくりはありがたいことです。
 どうぞ、ご覧、ご参加ください!
 
 大多数の若い方は、お寺は年取ってから、あるいは死んでから用があるところ(いや、もはやお寺は無用)と思いこんでいらっしゃるかもしれませんが、1人ひとりの生き方に関わること、
ままならない人生を心軽やかに生きてゆくために、仏の教えに耳を傾ける道場、憩いの場所がお寺であることを微力ながら発信したいと
お調子者の私ゆえ、あらためて思ったことでした。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、ここを生きる

2021年02月23日 | 仏教


 先日の生け花、桃の1種生け。
 さて、本願寺派寺院への寺院向け月刊誌「宗報」に医師の田畑正久先生(「西本願寺医師の会」世話人)が執筆されていました。
 その一部をご紹介させていただきます。
 「仏教は病気を救うのではなく病人を丸ごと救うのです。仏教の救いは世間的な救い(経済的、社会的、医学的など)とは質が異なります。あるがままをあるがままに受け取り、与えられた状況を「これが私の引き受けるべき現実、南無阿弥陀仏」と仏へお任せして今日、ここを精いっぱい生き抜くのです。
と、書かれています。
 小さな自我にとらわれてジタバタしがちな私ですが、南無、帰命の「帰依」「おまかせ」の自然体で、「今」「ここ」を私なりに明るく精一杯生きてゆきたいと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花々

2021年02月21日 | 佐賀ネタ



 陽気に促され、午後から急に思い立ち、相知の「見返りの滝」(佐賀県唐津市相知町)までドライブ。ここは、紫陽花の季節が美しい。

 




 近くの河津桜が満開かと行ってみましたが、ほんのちょっと早かった。急に気温が上がったから、あと数日で満開だと思います。
 帰りに佐賀県小城市の牛尾梅林へ。
 「ブラックモンブラン」で有名な竹下製菓のすぐ近くです。





 のんびり、のどかな佐賀県内、美しい花々を眺め、仕合せな時間を過ごしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜

2021年02月20日 | 雑感


 今年も母がお世話になっている老人施設の満開の河津桜を見ることができました。
 面会はネットですが、事務書類提出とヨーグルト飲料持参。
 2月20日、コート不要。とても暖かくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無難と有り難い

2021年02月19日 | 佐賀ネタ
 昨日は佐賀の平野部で積雪6cm。
 躊躇しましたが、大きな道路は雪が解けていたので、ゆめさが大(高齢者大学)へ出席することに。
 まず屋外に停めていた車の雪下ろし、バサッ、バサッとかなりの量。
 雪が残る裏道は通らず、大通りを運転。
 術後の右目視力が改善しつつあるので、眼科医の許可を得て、1週間前から近辺、昼間だけ運転しています。
 
 昨日のゆめさが大は1年先輩方の実践発表会でした。
 グループごとに活動発表。
 佐賀県内歴史ウォーキングマップ作りをされた班、佐賀県内のスゴイ企業紹介された班、シュガーロード(長崎出島から佐賀県内に伝わった菓子)の紹介マップを作られた班、音楽や絵手紙で地域施設と交流(今年はリモート)をされている班、等など。
 それぞれの発表を聞いて勉強になりました。
 
 難が無いのは無難な人生
 難が有るのが有り難い人生
 
 この言葉はそば打ち体験発表をされた方が
「近くのお寺の掲示板にあった言葉です」
と、ご紹介くださいました。
 仲間と難を乗り越えてこそ歓びがある
 喜んでくださる方がおられるからこそ、自分の喜びとなる
と、お話。

 大雪極寒の中、家に居たら無難でしたが、健康に恵まれ自由時間に恵まれている今、雪の中、出かけてお話聞けて、よかった〜
とても有り難い1日でした。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積雪

2021年02月18日 | 佐賀ネタ
 




2月18日、朝起きたら積雪。
高速道路は通行止めらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年2月の言葉 その2

2021年02月17日 | 仏教
 

 数日前、20℃近くあった気温がイッキに低下。佐賀も雪が
舞い、うっすら積もり始めました。

 さて、東井義雄先生の言葉「ほのぼのカレンダー」の今月の言葉は

 「拝まないときも
 拝んで下さっている
 阿弥陀さま」

 私が仏さまを忘れても
 阿弥陀さまは、いつも私を願ってくださっている。
 ほらほら、またジコチュウの狭い物の見方・感受になっているよ、
広大な仏心があることを忘れないでねと 
常に私を願ってくださっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月15日

2021年02月14日 | 行事・案内
 

 2月15日午後1時半 
今年初めて、また、昨年10月以来、4ヶ月ぶりの「なでしこ会」(法専寺女性の集い)を開きます。
 どなたさまも手ぶらで気軽にご参加下さい。

 写真は先日のウォーキング、佐賀市
 六座町北面天満宮の紅梅。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が来た

2021年02月12日 | 雑感


 先日の生け花。
 あずき柳、コデマリ、バラの3種生け。
 畦道に黄色の菜の花が鮮やかに。
 また、寒くなるそうですが、春に向かっています。

 さて、1月から再び面会禁止の老母がお世話になっている老人施設がネット面会を始められ(事前予約、職員さん付添い)、初めて利用。
 最初、戸惑ってキョトンとしていた母も、5歳のひ孫(昨日の幼稚園行事の代休で、きょうは在宅、私と共に面会)にも画面越しに会えて、やがて笑顔になりました。
 コロナ禍、ご多用のなかに、いろいろ工夫くださっている施設の職員さん方に感謝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする