お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

ありがとうございました

2010年12月30日 | 雑感
 今年もたくさんの方々にお世話になり、また、沢山の動植物のいのちを食し、自然のはたらきの中に生かされて、私は私のいのちを生きさせていただきました。

 自分で気をつけているつもりでも、鈍感ゆえ、
気づかないところで沢山の方々に迷惑をおかけしたり
傷つけてしまったりしたことでしょう。申し訳ございません

 私自身、今年もいろいろなことがあり、泣いたり、笑ったり
 穏やかだったり、腹を立てたり 
 こうして今年も煩悩(私情)に心を支配された1年でございました。

 拙ブログをご覧いただいた皆様、
また、コメントをいただきました方々
本当にありがとうございました 

 心から感謝申し上げます 
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本願寺派寺院推薦制度

2010年12月29日 | 行事・案内
 今年も残すところ2日と数時間。

 昨日は、雷、強風で大荒れでしたが、きょうは、穏やかな冬晴れ。
 明日から、また雪が降るという天気予報で、
きょうのうちにと、たくさんの方がお墓参りにお見えでした。

 庫裡(くり:住職家族が住む場所)の玄関にも、ご挨拶に、皆さん、ご家族おそろいでお立ち寄りいただき、有り難いことでした。
 久しぶりにお会いする方には、近況をお伺いしたり、短い時間ですが、お悩みを聞いたり・・・

 さて、年明けには、すぐ受験が始まりますが

 佐賀龍谷学園では

 本願寺派寺院住職から、推薦を受けると、入学金が半額になる制度があります。

 龍谷中学、高校を受験される予定のご門徒師弟は、早急にお知らせください!

 推薦書の中学の締め切りは1月6日、高校は1月14日必着です。
 この推薦で公立高校の受験を拘束することはありませんし、入学試験の合否とは全く無関係です。

 ただ、「ご門徒さんである」という推薦を受けて、
実際に入学する場合の入学金が半額になる
というお得です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川柳

2010年12月28日 | 行事・案内
先日の「M1グランプリ」

 「お笑い」が大好きで、いつも楽しみにしている次女が、ちょうど、その時間、外出していてテレビを見られなかったので、しっかり録画していました。

 翌日、録画を楽しみに見るつもりだった次女。
 なのに翌朝、パソコンのヤフーの画面に

 「M1 笑い飯 が 優勝

の文字が・・・

 録画を見る前に結果を知ってしまい、ガッカリ・・・

 さて、こちらは、お笑いでなく、ユーモア。

 佐賀の皆様は、新聞でご存じの方も多いと存じますが

  撫尾清明著「人生は回転寿司でござ候」牧歌舎

 80代に入り、まだまだ創作意欲盛んな著者の味わい深い川柳句集+エッセイです。

 川柳を外国にも紹介してきた著者ですので、ところどころ英訳付きです。

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルピスを生み出したのは

2010年12月25日 | 本紹介
 法蔵館(出版社)から出ている季刊小冊子
ひとりふたり」2011年冬号に

「カルピス誕生物語」という記事(浄土真宗本願寺派のT師が書いておられます)があり、初めて知ったことです。

 カルピスを生み出した三島海雲氏は、大阪の浄土真宗僧侶でいらっしゃったのですね。

 「カルピス」の「カル」はカルシウムの「カル」
 「ピス」はサンスクリット語・菩薩位の「サルピス」からとって
「カルピス」と名付けられたそうです。

 詳しくは「ひとりふたり」をご覧ください。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビハーラ会員の集い

2010年12月24日 | 行事・案内
 暮れに忙中閑ありで

 22日は、ビハーラ佐賀の会員の集いに出席しました。

 「集い」自体は、午後からだったのですが
 いつもビハーラ総会の折、よもぎ餅作りをされているYさんに招集され
朝9時から本願寺佐賀教堂へ。

 毎年、総会時に皆さんに手作りのよもぎ餅をふるまわれているYさん。
年末の「ビハーラ会員の集い」の折は、なさっていなかったよもぎ餅作りですが
「今年が(体力的に)もう最後かもしれんから」
と、早朝から佐賀教堂に、電動餅つき器、餅米8升、摘み取って冷凍していたよもぎ、その他道具類一式、
また、教務所職員さん、手伝い人の私たちの分の昼食用うどん、具材、総菜、漬け物等々・・・
大荷物を自ら運転されるワゴン車に乗せて、佐賀教堂へ。

 教堂の台所で、電動餅つき器を4回まわして、よもぎ餅作り。
昼は、美味しいうどん作り。
 材料費は、全て自腹。
 ビハーラの仲間が喜ばれるのを楽しみに、実に楽しそうに作業なさいます。
 私もYさんお仲間(私の母世代)と共に、仕合わせな気分で喜んでお手伝いさせていただいています。
 Yさん方には、学ばせていただくことが多く、いつも頭が下がります。

 「今年が最後」と言わず、来年も絶品のよもぎ餅を食べたいな~ 
と、厚かましく切望する私なのでありました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外見ではなく

2010年12月21日 | 雑感
 孫娘が無事4ヶ月になりました。
笑いかけると、ニコニコ笑います。

 先日、夫の親友K氏が来られ、孫に声をかけてあやしてくださると、
何と孫娘は、うれしそうに声を立てて笑いました。

K氏は、縦横がっしり、強面、だみ声で、一見、怖そうな男性です。
なのに、孫娘は、大喜び

 夫曰く、「あいつは、犬にも好かれるだよな~

 そうです。
 赤ん坊も犬も、人を外見で判断するのではなく
「この人は、心の優しい人だ」と、
本能的に察知するのでありましょう。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折り紙の飾り

2010年12月20日 | 雑感
 パソコンの具合が悪くなり(ディスプレーが消え)
きょう、業者さんが来て下さったのですが

 パソコンを置いている部屋は、寺務室。
 パソコン、プリンター、FAX、コピーの複合機を置いているのは、もちろん、
法衣(お坊さんのユニフォーム)、本、書類の他、次の行事(法要)で配布する冊子など、ごちゃごちゃ置いています。

 その部屋でパソコン復旧の作業をしてくださった若い業者さんが
段ボール箱に入れている 折り紙で作った球の飾り を見て

「これ、誰が作られたんですか
と言われた。
「これは、ご門徒の80代女性が作ってくださったものですよ」
「そうですか~ 小さい時、これをよく作っていました」
と懐かしそうに業者の青年。

 作り方や、色紙は両面の(表と裏で色が異なる)ほうが、キレイに仕上がるという工夫まで話して帰られました。

 この美しい飾りは、
 法専寺御正忌報恩講の最終日
1月10日、午前11時からの「子どもの集い」に参加してくれた
お子さんへ、差し上げます。
M・Yさんからのプレゼントです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

境内清掃

2010年12月19日 | 行事・案内
 きょうは、暮れの おみがき(仏具みがき)と 本堂、境内の大掃除でした。

 仏教壮年会と仏教婦人会の当番地区の女性、その他有志40名近くが参集。
寒い中、2時間ほど奉仕作業をしてくださいました。

 幸い、穏やかな晴天に恵まれ、

 法専寺内外、見事に、きれいにしていただきました。

 暮れのご多用の中、ご奉仕いただいた ご門徒皆様に厚く御礼申し上げます。
お疲れ様でございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育て事情 その3

2010年12月17日 | 雑感
 先日、訪問くださった「子育て応援隊」の女性が、話してくださいました。

 親の離婚、虐待、刑務所入所・・・など諸事情で、
保護者のいない子ども達が入所している施設を訪問すると

 子ども達が寄ってきて、だっこしてもらいたがる。
 施設の職員さんでは、そんなに一人ひとりにゆっくり手が回らないから、
子どもは寂しいように思えたそうです。

 孤児を養子に迎えるご夫婦も多いとのこと。
その場合、その夫婦は、きちんと研修を受けなければならないそうです。

 時代も、国籍も、環境も、親も、遺伝子も、何一つ選べず
気づいたら、「私」を生きている

 生まれながらに愛情に恵まれない乳児もいる現実。

 今、周囲の愛情を一身に集めている孫を抱きつつ
何でも恵まれていることを「当たり前」と思う鈍感な心にならないようにお互い気をつけようね。
「しあわせ」を沢山感じ取れる人でいたいね。
感謝を忘れない人になろうね。
 
と、心の中で、孫にも自分にも言い聞かせている祖母なのであります。

 



 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走

2010年12月15日 | 雑感
 新年まで2週間余りとなり
 あれもしなきゃ、これもしなきゃ・・・と、気があせりながら
私自身、風邪気味で今ひとつ気合いが入らなかったのですが
ようやく風邪も治り
ひとつひとつ雑務に走り回っております。

 足腰元気だった実家の母も、師走に入り、腰痛で身動きとれなくなり、
しばらく入院していましたが、きょう無事退院しました。
本人は腰の筋を痛めたと思っていたようですが、骨にヒビが入っていたようです。

 私の周囲の大切な方で、病気療養中の方も多く・・・

 今、こうして、寺の雑務、家の雑務、ときどき孫の子守り、実家に顔出し と、元気に走り回わることができることを
有難く思っています。

 昨年はクリスマス前に、一昨年は年末~正月に
腰痛で難儀した私です。

 寒くなると血流が悪くなり、疲労も重なって腰痛を引き起こすようです。

 今年は、腰痛にならないよう、バタンと寝てしまわず、眠る前に腰痛体操をして
眠っています。

 さて、健康に感謝して、体をいたわって、明日も頑張ろう

 



 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする