お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

やすらかにお眠りください

2011年07月30日 | 仏教
 真宗では、弔辞で「やすらかにお眠りください」とは言いません。

 往生即成仏 
 
 阿弥陀如来に心をあわせて生きてきた者は、この身が亡くなった時、
さとりの世界・浄土に往き生まれて、ただちに「仏」(覚者)と成る。 
 
 仏とは、自らがさとりに至って、満足するのではなく、
まだ、この世で迷っている(各自の思い込みを基準に生きて、悩み苦しんでいる)人々を
仏の境地に導きたい・さとらせたい、心の安穏を与えたい

と願われ、はたらかれる。
 
 願い、はたらきかけておられる仏さまなのですから
何もせずに、やすらかに眠っている 存在ではない 

と、味わうからです。

 それを聞いたHさんが尋ねられました。
つづく・・・
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうの花

2011年07月28日 | 行事・案内
 昨日の続きです。

 「こぶしの会」が、仏教讃歌コンサートで歌う、仏教讃歌以外のもう一曲(一般の歌)は
 「ありがとうの花

 私は初めて聞いたような、なつかしいような・・・

 作詞作曲の坂田修 という名前を見て、もしかしたら・・・
と検索したら

 娘達が子どもの時、見ていた、NHK「おかあさんといっしょ」の
歌のお兄さん、「おさむおにいさん」こと坂田おさむ さん でした。

 ちなみに、あの時の 歌のお姉さん は、佐賀出身の森みゆきさんでした。

 「ありがとうの花」の歌詞をご紹介します。

1・ありがとうって言ったら みんなが笑ってる
  その顔がうれしくて 何度もありがとう
  街中に咲いてる ありがとうの花
  風に吹かれ明日に 飛んでいく
  ありがとうの花が咲くよ
  君の町にも ほら、いつか
  ありがとうの花が咲くよ
  みんなが笑ってるよ

2・ぼくらの夢はみんなと いっしょに歌うこと
  あったかい手をつなぎ みんなと歌うこと
  小さかった花の夢 大きくふくらんで
  みんなといっしょにありがとう 歌い出す
  ありがとうの花が咲くよ
  君の街にも ほら、いつか
  ありがとうの花が咲くよ
  みんなが歌ってるよ

 さて、10月のコンサートに向けて、8月盆明けから本格的に練習です。
 
 第21回仏教讃歌コンサート 
 日時:10月22日(土)午後1時 
 場所:県立美術館ホール
 入場無料
 

のステージで、心をこめて歌います。
 
 聞きに来てください

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

われらいま

2011年07月27日 | 行事・案内
 今年の佐賀教区 仏教讃歌コンサート のステージにて
われら「こぶしの会」が歌う曲が、なかなか決まりませんでしたが

 昨日の練習で、2曲決定いたしました。
1曲は、仏教讃歌 で 2曲目は、一般の歌 です。

 仏教讃歌の曲は、真宗教団連合制定、つまり真宗の各宗派共通の仏教讃歌である

われらいま真宗の歌)」です。

 歌詞をご紹介します。

 1・われらいま たたえまつる
   信心の ひとすじの道
   み教えを こころにうけて
   ひたすらに 歩みてゆかん 

 2・われらいま 仰ぎまつる
   念仏の 限りなき道
   よろこびは 泉とわきて
   もろともに はげみてゆかん

 3・われらいま 慕いまつる
   報恩の おおいなる道
   人の世の 風すさぶとも
   たくましく ひらきてゆかん

つづく・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テラコン

2011年07月26日 | 行事・案内
 11ヶ月の孫を本堂で放置すると(放置といっても、もちろん目は離しませんが)
まっしぐらにハイハイで歩み寄る ど派手なポスターが

テラコン

 佐賀教区の若手僧侶有志の会「ProjectーB」の主催で
下記のようなイベントが行われます

 日時:10月23日(日)13:30
 場所:佐賀市エスプラッツホール

 第1部 仏前ブライダルコメディー
  「いざ! 仏前!?」

 第2部 法要
  これぞ坊さん!!
  お経と雅楽のコラボレーション

 入場券は、前売り800円(当日1,000円)
      *中学生以下無料

 チケットは佐賀市交流センター、佐賀市文化会館にて取り扱い

だそうです

 

  
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和の集い

2011年07月24日 | Weblog
毎年恒例の
 平和を願う佐賀教区のつどい全戦争犠牲者追悼法要
が、下記のように勤修されます。

日 時:8月6日(土)12:30受付~16:10閉会
会 場:北佐賀草苑
講師:砂田向壱 師
(ストップ・ガン・キャラバン隊代表・本願寺布教使)
テーマ:「喪失の時代に求められる仏教 震災に寄せて」




 また、これも恒例の法要ですが

第31回千鳥ヶ淵全戦没者追悼法

日時:9月18日(日)11:50~14:15
場所:国立・千鳥ヶ淵戦没者墓苑

記念講演の講師:広島大学学長室特任教授で前広島市長の秋葉忠利 氏

の案内も届いております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消えてゆくもの

2011年07月22日 | 雑感
 K苑の高齢者の方々の中でも、大相撲を楽しみにしておられる方が多いのですが
故郷・直方の誇り、魁皇が引退し、淋しくなりました・・・

 日本人の大関、横綱がいないのですね~
淋しいですね。

 水戸黄門も今の放送で終了なんですね~
これまた淋しいですね。

 幼い頃、時代劇を見ながら、私は決まって祖母に
「ねえ、この人いいモン(者) 悪いモン(者)
とたずねていました。

 結構大きくなるまで、世の中は、「よい人」と「悪い人」と
2通りにきれいに分けられる・・・と思い込んでいました。
 いや、大人になってからも・・・
仏教に出遇うまでは「自分はよい人」と思っていましたしね。きゃあ、恥ずかしい 何と、傲慢な・・・


 さて、K苑の方々は、お昼に時代劇の再放送を楽しんでいらっしゃいますので、夜の放送がなくなっても、大丈夫でしょうか
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビハーラで

2011年07月21日 | 仏教
 ビハーラとは仏教版ホスピスのことです。
ビハーラ佐賀では、病院や、老人施設を訪問しています。

 私が参加させていただいているグループ(会員は門徒さん、住職、若院、坊守)では、
毎月1回、老人施設のK苑を訪問。

 ホールに集まられた方々と共に、勤行し、法話を聞き
その後は、入居者の方々のお部屋を回り、お話相手(世間話)をさせていただいています。

 昨日のビハーラで、私の話相手をしてくださったYさん。101才 
人の手を借りなくても、車いすから、ご自身のベッドへ、ヒョイと上られる。
会話の受け答えも、しっかりなさっている。
 何より驚いたのは、ふさふさ黒髪。
 「染めていらっしゃるんですか
 「いいや、髪を染めたことなんか一度もないよ~

 施設の方によると、Yさんは、今も毎日、新聞に目を通されるそうです。

 いつも思うのですが、ビハーラ活動をさせていただくのは、人のため・・・ではなく、自分のため・・・
 勉強になります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんとうの復興

2011年07月19日 | 本紹介
 養老孟司先生と池田清彦先生の著述と対談をまとめた

 「ほんとうの復興」新潮社

 これからの日本を考えるヒントが書かれていて、大変興味深く拝読しています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一生懸命

2011年07月18日 | 雑感
 なでしこJAPAN、優勝 

 ジーンと涙があふれました。

 影で、どれほどの努力があっただろうか・・・

 それが、見事に実って、本当によかった~
という気持ちと

 彼女たちの 一生懸命 に感動した涙でした。

 スポーツには、勝ち負けがありますが、
自分なりに一生懸命、ベストを尽くすことが美しい

 人生には勝ち負けはない。しいて言えば、より仕合わせを感じて生きることが勝ちでありましょう。

 私なりに一生懸命、仕合わせをいっぱい感受して、たくさん感動して生きていきたい
とあらためて思いました。

 
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の行事案内

2011年07月17日 | 行事・案内
 遠方の方は、夏休みの混雑を避けて、ぼつぼつお盆のお参りにおいでになっています。
 先週は、横浜から、そして、きょう早朝は、奈良からお墓参りにみえました。
奈良のご一家は、昨夜11時に車で出発し、朝7時には、法専寺へ。夏休み前の3連休を利用してのお参り。本当に有難いことです。

 さて、猛暑続きで、本堂、座敷の花は保てないし、お墓の花にいたっては即煮える。
ちょっと動くと汗だくで、暇で気がゆるむと、だるくて、だるくて・・・ですが、ここは気を引き締めて、法専寺行事ご案内です。

 盆前のおみがき・境内清掃は7月31日(日)午前8時半~ (小雨決行、土砂降りの時は、翌週(次の日曜)に順延)

 盂蘭盆会は8月14日、15日 午前10時と午後1時半

 12月4日(日)のバス旅行に参加ご希望の方は、早めにお申し込みください
よろしくお願いします。

 さて、台風6号が心配です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする