お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

2016年の年末に

2016年12月29日 | 雑感
法専寺山門前掲示板の12月の言葉です。

今年もいろいろ ありました
 楽しいこと 悲しいこと つらいこと
 その全てに 如来さまが 
 寄り添ってくださいました
 ありがとうございました
 南無阿弥陀仏


 今年も残り2日になりました。
 まだまだ、片付け、掃除、正月準備、元旦会や御正忌報恩講の準備など・・・することが多すぎて、時間が足りないまま、新年を迎えそうです。
 と、言っても、何が起きるかわからないので、来年まで、生存しているかどうかもわかりませんが、一応、まだ来年も生きている予定なので・・・
 至らぬことばかりですが、まあ、私なりに精一杯やっているつもりなので、ほどほどで、よしとさせていただきましょう。

 この1年も、ふりかえれば、笑ったり、つらかったり、驚いたり、心配したり・・・心コロコロ、
実にさまざまなことがありました。

 今年も拙ブログにお付き合いくださいました皆様に
心から厚く厚く御礼申し上げます。

 本当にありがとうございました 

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャリティー法話会

2016年12月27日 | 行事・案内


佐賀伝道懇話会(布教使さんを中心とした僧侶有志の会)主催の法話会のご案内をいただきました。
懇志は、全額、東北と熊本の被災地へ送られるそうです。

お参りさせていただきましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祥月命日

2016年12月25日 | 雑感
きょうは、私の父の祥月命日の仏事をおつとめしました。

現在、佐賀の老人施設でお世話になっている母も、直方の兄夫婦も、山口県在住の次女と孫も集まり、総勢11名で、お勤めし、にぎやかに昼食を共にしました。

明日には、きょうの出来事を忘れてしまう母ですが、きょう1日は、仏前で手を合わせ、子や孫、ひ孫に囲まれ、笑顔で過ごしてくれて、よかったです。
ご多用の中、車椅子の母の送迎をしてくださった施設の職員さんにも感謝、感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親族みんなで仏事

2016年12月24日 | 仏教
先日、あるご門徒さんから、ご相談。

娘さんの義父(娘さんのご主人のお父様)がご往生され、通夜、葬儀は、実家の鹿児島でなさったが、その後の七日、七日(1週間ごとに七回、四十九日までの仏事)を、故人のご兄弟姉妹やお子さん方、持ち回りで、仏事を営むのだそうで、
四七日が娘さん夫婦が仏事の担当にあたり、娘さんご夫婦は、博多にお住まいだが、博多で親しいお寺はないし、法専寺には、娘さんご夫婦も盂蘭盆会などで何度かお参りしたことがあるから、法専寺で四七日の仏事をさせていただけないだろうか

ということで、ご門徒さんと娘さんご夫妻が、法専寺にお参りされました。

 七日七日の 親族持ち回り(その親族が、遠方ならば、親戚一同担当の親戚宅に移動するわけではなく、そこに住まいの親族だけで営む)というのは、初めて聞いたのですが
 いいことだな~ と、思いました。
 
 普通(大多数)は、初七日と四十九日(七七日・満中陰)だけは、親族一同そろって(遠方の親族も集まって)仏事を勤修しますが、間の二七日、三七日・・・は、遺族(家族)のお宅だけ、せいぜい近くの親戚が寄っての仏事です。

 親族持ち回りは、みんなで仏事のご縁を深めるには、有り難いことだと、感じたことでした。

 後日、別のご門徒さん宅のお母様祥月命日に住職代理で私がお参りした折、
お布施は、ご門徒さんの弟さんのお名前で包んでくださっていました。弟さんは首都圏にお住まいで、祥月命日の仏事にはお帰りになれなかったのですが、今回の祥月命日のお布施は自分が施主になりたい と、送ってこられたのだそうです。

 有り難いことでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑内障 点眼薬

2016年12月21日 | 雑感


数年前から、お世話になっている緑内障の点眼薬です。

いずれも、点眼後、目の周囲を洗わないと、副作用で、皮膚が黒ずむ。 気をつけていても、パンダになる。
副作用で、まつ毛も少し伸びました。

もともと超ド近眼の私ゆえ、眼球がラグビーボール状(よって、像を網膜の かなり手前で結ぶため、見えない)だし、網膜も引っ張られて(ゆがみで?)薄いし、視神経も弱いらしい。

  強度近視の人は緑内障になりやすいそうです。眼圧は高くないのに。

視神経を守り、視野欠損の進行をくい止めるためには、眼圧をさらに下げる方が、いいらしく、上記の目薬を処方されています。

 半年ごとに、視野検査(パラボラアンテナみたいな物の前に顔を固定し、片目ずつ、あちこちで点滅する光が見えたらクリックする)を受けています。
 下降ぎみの視野ですが、ここ1年ほどは、現状維持で安堵しています。

 ところで、もともと血圧の低い私ですが、ここ最近、上が90に届かない時が多々あります。(そのせいか、ますます頭の血の巡りが悪い)
 眼圧を下げる点眼薬って、血圧にも影響あるのでしょうか わかりません。

 それにしても、恵まれたいい時代に生活させていただいています。
 100年くらい前に生まれていたら、強度近視の私は、ドツボに落ちて、早々に死んでいたかもしれない。
 まして、白内障手術の眼内レンズで、現在、0.7見える(家庭内の日常生活で眼鏡が不要)なんて、夢のよう・・・
 昔では考えられないことで、有り難いことです。
 こうして、医学の進歩により、快適に生活させていただいているのですから、もっと、マシな、仏道にかなった生活をしなければ、ご先祖方にも申し訳ないと思う日々です。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀城本丸歴史館

2016年12月20日 | 佐賀ネタ


新年初生けのご案内ポスターです。
若い方々が生けられます。娘も展示させていただく予定です。



写真⬆は、きょうの生け花お稽古で生けた立花新風体。

さて、今夜は、今年最後の仏教讃歌コーラス練習でした。
来年1月は、17日、31日が、練習日です。
どうぞ、ご参加ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの佐賀

2016年12月19日 | 佐賀ネタ




法専寺本堂入口から見た今朝の夜明けと、本日、佐賀の日の出、日の入り時刻。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の言葉 その3

2016年12月17日 | 仏教
 東井義雄先生の言葉でつづる「ほのぼのカレンダー」12月の言葉です。

 春を信じて
 冬を生きている


 「浄土」は、死んでからの世界で、自分の欲(思いどおり)が満たされる結構なところ ではありません。
 「浄土」は、自分の思いを超えた 一点の汚れもない 覚りの境地・仏の世界です。

 だから、今、人生は、思うようにならず、つらい(冬)けど、死んだら、自分の思いどおりになるお気楽な世界(春)に行けるから、ガマンして生きている という意味ではないことは言うまでもありません。

 今、生身の私は、自己中心の思いから離れられず、覚りに、ほど遠いゆえ、この世は娑婆世界(堪え忍ぶ世界)としか、認知できないけれど、阿弥陀如来に、おまかせし(帰命、南無し)、如来と倶に、この世を生きぬくところに「浄土」があります。

 煩悩に満ち満ちた私には、生きていること自体(四苦八苦、老病死)つらく厳しい冬でありますが、そんな私だからこそ、「南無阿弥陀仏」(あなたのそばにいるよ)と、そそがれる如来の慈悲は、とても、あたたかい(春) と、味わさせていただいています。 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

順調に

2016年12月15日 | 雑感
 11月のことです。
 いつもは月1回ほどのペースでおこる頭痛が、頻繁におこり
かかりつけの脳神経内科へ。

 「MRIを撮ってみましょう」と、5年振りに検査。

 画像を見ながら、医師が、
「これが〇〇さん(私)の脳の画像です。特に問題はありません」
 
 おそるおそる、
「あの~、脳が、だいぶ萎縮していませんか
と、尋ねる私に、

 「そりゃ~、20歳の脳とは違いますから
と、O医師は力強く即答。

 う~ん、やはり縮んでいるんだ・・・

 「あれ、これ、それ」がますます増えて、物忘れも多いし・・・
 
 ま、脳血管の病変は見つからず、頭痛もほどなく消えたので、好都合なことでしたが
順調に老化がすすんでいるのは、確かなようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は

2016年12月13日 | 行事・案内


昨日は、午前中、若坊守(娘)と一緒に生け花のお稽古へ。生花新風体 です。

 その間、ジジが1人で、間もなく1歳になる孫を見てくれておりました。(幸い、ほとんどの時間、眠っていたようです)
 
 午後は、若坊守が、所用で不在のため、ジジババで、幼稚園から帰ってくる上の孫2人を含め、孫3人の相手をして過ごしました。

 最近のジジ(住職)は、ヒマな時間、留守番か孫守りで、私のほうが出歩いております。

 さて、夜は仏教讃歌コーラスの練習でした。

 「のんのさま」作詞:東村美穂 作曲:中村八大 
 「念仏」作詞:山本有希子 作曲:森 琢磨

を練習しました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする