お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

山門掲示板の言葉

2011年10月31日 | 仏教
 2011年10月もきょうで終わり。
 月変わりで、山門掲示板に貼っている「言葉
 
 聖教や先人の言葉から引用するのが、正しい伝道なのでしょうが
 仏教語が難解なので
 たいてい、私が考えた言葉を掲示しています。(エラソウに、イイカゲンなことで、すみません)
 
 明日から11月。
11月の言葉を考えなくっちゃ
ということで、パソコン前に座り

 風にふかれても
 倒れることなく
 咲いている
 一輪の花の美しさ


にいたしました。

 字が下手なので、
パソコンの行書体で作り(A4)、それをA3にコピー機で拡大して掲示しています。

 ちなみに
10月の言葉は

 結果がどうであれ
 私は私なりに
 きょうのつとめを
 果たしてゆく


でした。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来客

2011年10月30日 | 雑感
 お寺は、常に、掃除が行き届いていて、当然・・・(タテマエ)なのですが

これが、庫裡(私たちが住まわせていただいている場所)となると
普段、お恥ずかしい限りです。

 この週末、娘夫婦の友人Wちゃんが、関東から、佐賀に遊びに来てくれました。

 こうして、時々、泊まり客を迎えるのは、大歓迎です。(ホンネ)

 私にとって、大歓迎なのは、
まず、必要に迫られて(来客には、気持ちよくお泊まりいただきたいので)
 家中、気合いを入れて、きれいに掃除をすること。

 私のようにイイカゲンな者は、普段が、掃除も行き届かず、ついつい散らかしていますので、家中、きれいさっぱり片付いて、気持ちいい~ 

 実家が福島県のWちゃん、震災で、ご両親は、大変な思いをなさったようですが、今は、職場も再開し、平常に戻られつつあるそうです。

 佐賀は、週末ずっと、雨で、観光には残念な天気でしたが
また、いつでもおいでくださいね

 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐津くんち と 熱気球大会

2011年10月29日 | 佐賀ネタ
 今年もこの季節となりました。

 伝統ある お祭り 
 唐津くんち
11月2日~4日


       
       
佐賀インターナショナル バルーン フェスタ
 佐賀市の嘉瀬川河川敷を会場に
11月2日~6日 

 佐賀県内が一番賑わう時節です。 



 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組団体参拝 結団式

2011年10月27日 | 行事・案内
 きょう午後、法専寺を会所に

 親鸞聖人750回大遠忌法要
 組(お寺のグループ)での 団体参拝 第2弾 (第1回目は、9月に参拝済み)

 11月12日~ 3泊4日 の 結団式(説明会)が、ありました。

 12日、13日本山参拝後、彦根城、岐阜の下呂温泉~白川郷、飛騨古川の円光寺参拝~高山別院・真蓮寺参拝~名古屋から帰路 

 今回は、104名の参加。 
法専寺からは、11名の参加。私も、その1人です。

 彦根城含め、初めての所ばかり。
 
 今(午後5時半現在)まだ、係のご住職方が、業者(添乗員)さんと、部屋割りを始め、詳細を話し合っておられます。 お疲れ様でございます。

 私も無事参加できるように、体調を整えねば・・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目が回る

2011年10月26日 | 雑感
 土曜日、天気予報は雨。
でも、仏教讃歌の会員皆さまの熱気と自称「晴れ女」の運気?が通じたのか、
雨が上がり、晴れ間ものぞく天気に恵まれました。

 第21回仏教讃歌コンサートには、美術館ホール満席、立ち見も出るほど、たくさんのご来場を賜り、有難いことでした。

 翌日曜日
 午前中、法専寺で法事をなさるご門徒さんの準備、応対にバタバタし、午後からは若夫婦、孫、私で「テラコン」の見学へ。

 若手僧侶方と劇団の方による劇で「お寺は葬式だけじゃない」「仏前結婚式のすすめ」をアピール。
 
 とても、工夫されて面白く、よかった と思いますが

次の「テラコン」では、焼香の意味 と 念珠の意味 と 念仏の意味
を簡単に説明していただけたら・・・と思いました。

 私の結婚式の時、お寺に疎い私の身内たちが
「えっ 結婚式に、念珠が、要るの
「えっ 結婚式で、焼香もするの
「結婚式でも念仏称えるの
とか申しておりましたゆえ・・・

 会長のJ寺若院さんに帰り際、
労いの言葉と共に
お疲れがでられませんように
などと、挨拶して帰宅した私でしたが、

疲れが出たのは、若い彼らではなく、オバサンの私のほうでした・・・
月曜日、朝、洗濯物を干していたら
めまいが起こり、何度も嘔吐。
昨日まで寝込んでおりました・・・トホホ・・・
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寺のイベント

2011年10月21日 | 行事・案内
 いよいよ、明日、明後日、浄土真宗本願寺派佐賀教区有志の会による行事が開催されます。
   第21回仏教讃歌コンサート
 日時:10月22日(土)午後1時~4時
 場所:県立美術館ホール
 
 宗祖讃仰作法・音楽法要
 ご法話(10分程度)
 各団(11団体)発表
 ゲストのマリンバ演奏




   テラコン
 日時:10月23日(日)午後1時半
 場所:エスプラッツ


 第1部 劇団とproject-Bによる 「仏前ブライダルコメディー芝居」
 第2部 法要
 第3部 雅楽

 皆さん、ぜひ、お出でください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念仏の教えは劣ったものなのか? その5

2011年10月19日 | 仏教
 念仏の教えは、
私のような出家もせず、瞑想の訓練も間に合わず、
わかっちゃいるけど、すぐ煩悩に振り回される凡夫への
究極の慈悲の教え(仏道)だと 拝受しております。

 修行、学問どころか、自分ではどうしようもない状況
例え、病気の身でも、けがで動けなくても
認知症になっても
人生の中で、思いも寄らぬ重大な過失をおこしても

縁によっては、どんな身の上になるかわからない私が、
そのまま、救われてゆく・・・

劣った教えどころか、究極、ハイレベルの仏道

南無阿弥陀仏 の念仏の教え と、有難く感受させていただいております。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念仏の教えは劣ったものなのか? その4

2011年10月18日 | 仏教
 仏教は、覚者(仏:真理に目覚めた者)になることを目標とする教えです。
 
 覚者とは、煩悩(自分の考え方)に支配されず、正しい物の見方ができ、
こころ穏やかに、仕合わせに生きる者のことです。

 煩悩に支配されないためには、あまり煩悩がわき起こらない環境(出家し、家族も、財産も捨て去り、身ひとつで自分と向き合う場)で一生過ごすことが楽でしょうが、誰もが出家できるわけではありません。

 そもそも、出家者の生活が成り立つのは、普通の人々(家庭を持ち、煩わしい経済活動をしている人々)の 布施 によるものであって、みんながみんな出家したら、この世が成り立ちません。

 お釈迦様の教えは、出家して修行する者だけ を対象とした教え、それだけしかなかったのでしょうか

 煩わしさのまっただ中で苦しみ悩んで生きている在家の者に、救いの道(仏道)をご教示くださらなかったのでしょうか
 
 そんなことは、ありえません。

 つづく・・・
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精進料理講習会

2011年10月17日 | 行事・案内
 一昨日は、精進料理のお上手な門徒のM・Sさんと、N・Eさんに「先生」をしていただいて、第1回 法専寺料理講習会を開催。

 まず、食物への感謝 ということで、本堂で重誓偈をおつとめ。
 それから、先生に、下準備を含めた手順の説明をしていただき、
一品ずつ、コツを聞きながら、料理にとりかかりました。



 ウチの娘たちも参加して、12名ほどで、楽しく料理。
 
 煮物(蓮根、牛蒡、椎茸、人参、昆布、蒟蒻、揚げ豆腐)
 あらめ煮(あらめ、薄揚げ、煮物の根菜の切れ端を刻んで)
 冬瓜の酢の物 
 白和え(ほうれん草、えのきだけ、木綿豆腐)
 味噌汁(豆腐、薄揚げ、牛蒡、蓮根、小ネギ)
 茶飯(米に「お茶パック」に入れた番茶と、塩を入れ、炊飯)

 いずれも美味しく仕上がり、一同、楽しくいただきました。

 料理講習の間、私は、孫の見張り。
 いつもながら、ご門徒さんがいらっしゃるとテンションが上がる1才1ヶ月の孫。
 自分も参加しているつもりの孫の後を追いかけ回っておりました。

 献立、買い物から、ご指導までお世話いただいたM・Sさん、N・Eさん、
本当にありがとうございました 
 参加くださったご門徒女性の皆さま、ようこそでした。
厚く御礼申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精進料理講習会 下準備

2011年10月14日 | 行事・案内
 明日は、法専寺第1回精進料理講習会
 きょうは、午後から土砂降りの雨の中
仏婦役員さん方といっしょに買い物に行き、
下準備をしました。

 あすも雨のようですが、
楽しい料理講習会になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする