お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

礼盤

2008年03月31日 | 仏教
 一週間のご無沙汰でございました。

 26日~30日まで5日間の巡番報恩講が無事終了致しました 

 昨日、ご満座(まんざ:最終日)では、ご講師のご法話にウルウルしていた上、
「ああ、本当にたくさんの方々のご協力で盛会に終了できた」と、ただただ、有り難くこみ上げて、涙が止まらなかった・・・

 本当に関係各位に感謝感謝です。皆様、本当にありがとうございました 

 さてさて、前日準備~昨日まで、早朝から深夜まで、一日中バタバタ走り回り、新聞、テレビ、パソコン見る余裕なく・・・今ちょっと「浦島太郎」のような状況。
 
 今朝、テレビの芸能ニュースを見て
 「へ~、松井秀喜が結婚したんだ」と言ったら
 「お母さん、何日前のこと言っているの」と娘に言われた・・・

「あ~疲れた」と、全て放り出して、ゆっくりしたいところですが、まだまだ後片づけが残っています。ボチボチ片づけます。
 
 さて、写真は、礼盤(らいばん)

 法要儀式の時、仏前で、導師が声明(しょうみょう:節のついたお経)儀式をする畳の付いた仏具です。

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祖師前

2008年03月24日 | 行事・案内
 報恩講まで2日。
 
 昨夜、仏教壮年会の会員でもあったH町○○寄のM氏が亡くなられました。
 先日、病院にお訪ねした時は、ご自身が「今度はもうダメかもしれない」と仰っていました。
 私が帰る時には、涙ぐんでおられました。病室を出るときは、笑顔でお別れした私ですが、帰りの運転はウルウルしながら・・・
 それから、数日・・・

 Mさん、長年お世話になりました。ありがとうございました。

 
 写真は、親鸞聖人絵像前のお荘厳(しょうごん:お飾り)です。

 きょう夕方には、尊前計6杯の生け花が完成いたしました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右余間

2008年03月23日 | 仏教
報恩講まで3日、きょうは、土砂降りでした。

 今朝から、本堂や座敷の生け花作業開始。

 生け花師匠のご門徒M・Kさん母娘が、花材道具一式持参で本堂にて、作業開始。
 連日バタバタ走り回っている私も、一緒に腰を据えて、生け花をしていると、何だか安らぎました。

 住職は、内陣のお荘厳(しょうごん:仏具のお飾り)を始め、

 写真は、右余間(本堂向かって一番右側)

 絵像は、右が「聖徳太子像」、左が「七高僧」

 前に香卓(こうじょく)

 広い緑の敷物は、今度新調した「水引(みずひき)」

 水引の上の逆三角形の敷物は、「打敷(うちしき)」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報恩講まで4日

2008年03月22日 | 行事・案内
 きょう、新たなトラブル発見

 先日の大掃除・準備の折、
 報恩講にて、受付で参詣の皆様にお渡しする「法専寺」寺名入りの袋に冊子やマッチを入れる作業をしていただきましたが・・・・

 その中に入れていただいた「法専寺の歌」の楽譜 それを あらためて、よく見たら・・・

 楽譜の頭、肝心のト音記号、シについた♭記号も切れて、写っていない 

 これでは、楽譜の意味がない ということで、再度コピーをとり直し、親子3人(ホント良いときに娘が卒業して帰宅してくれた)500袋分の楽譜入れ替え作業

 まだまだ、トラブルおこりそう・・・
 何か大切な準備を忘れているかも・・・

 さて法専寺山門前の市道拡幅工事ですが、

 当初の予定では、3月20日までには、全て終了しているかのように聞いておりました。
 でも、実際は、まだまだです。

 確かに東側は、橋が広くなりました。

 ただ今、西側の橋工事中ですが、西側からも当寺まで進入できるようになっています。ただし、カーブ曲がってからは、数メートルですが、狭いままです。

 どちらにしても、工事中で、舗装されていませんので、
 
 晴れの日は、土埃が舞い上がり
 雨の日は、車のタイヤが泥だらけになる

と言う状態です。 

 法専寺においでくださる皆様、ご迷惑おかけいたしますが、

 ま、ピカピカの高級車はヤメにして、砂漠かジャングルを走行する覚悟でお参り下さいませ。 お待ちしております 



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報恩講まで5日

2008年03月21日 | 行事・案内
 きょうは、暖かい快晴

 お彼岸のお参り客応対と、報恩講準備でバタバタしているところに、トラブル発生

 奥の駐車場入り口の角にお墓があるM氏が、墓参りに来られ、

 「お墓の土台の角に車両がぶつかって、墓石が一部欠損した(墓石の一部が下にころがっていた)上に、(加害者が)黙って、折損部分をセメントで補修作業までしている。これは素人では、なさそうだ。石にセメントはつかないので、もうすでにヒビ割れ始めている。 これが、家のブロック塀なら、自分も許せるが、墓石なので、ぶつけて、欠損したことを申し出もせず、だまって勝手に補修していることにカチンときた。墓石をこれだけ損傷させたら、その車両自体、相当傷がついているはず・・・大型車と思われるから、ぶつかった業者は、すぐわかるだろうから、調べてください」

と仰った。

 私、そんな事故も、勝手に補修されたことも、全く気づかなかった・・・

 申し訳なくて、うろたえた。
 でも、次々、いろんな業者さん、車両が出入りする境内ゆえ、最近の大型車両で出入りされた業者さんに片っ端から、おそるおそる伺いの電話。

 まだ「犯人」は特定されていません。

 ぶつけた方、一言知らせてくだされば、大騒ぎにならずに済んだのに・・・

 午後は、報恩講前の「ミニコンサート」に出演してくださるハーモニカバンド(総代のS氏を含むメンバー)が本堂での打ち合わせ・練習においでになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニメ発売

2008年03月20日 | 行事・案内
法要まで残り6日。
 昨夜は暴風雨の大荒れでしたが、きょうは、やや気温が低いものの天気が回復。 60名ほどの皆様が駆けつけてくださり、報恩講前の境内外の大掃除、準備が無事終了しました。

 境内、本堂も、仏具も、ピカピカにしていただきました。

 相変わらず人使いの荒い、厚かましい坊守は、建具の移動で、ヤレ、あれをどこに運んでくれだの、頼みまくり、そのくせ口先だけ、
 「人使いが荒くて、すみませんねえ
と言っていたら、名言でお馴染みのI氏は、
 「いつものことだから・・・」
と、応じてくださいました。

 ご奉仕いただいた皆様、お疲れ様でございました 口先だけでなく、心から御礼申し上げます。

 さて、本日、「アニメ親鸞さま」DVD、VHSビデオが、本願寺出版(注文専用フリーダイアル0120-464-583)から発売されたようです。
 108分 3990円 送料無料

 ややこしくて、だけど今さら恥ずかしくて、人に聞けない時事問題が、NHKの「週間子どもニュース」で「なるほど」とわかるように、このアニメ、案外大人向きかもしれません。
 私は、まだ見てないのでわかりませんが・・・

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏飯器

2008年03月19日 | 仏教
 きょう仏具店から届けていただた「仏飯器(供飯器)」です。

 仏さまにお供えするご飯を盛る 真鍮製の器です。

 寺院用の仏飯器は、口が直径10cm~あり、家庭のお仏壇用の2,3倍の大きさです。
 
 ウチにあった私より遙かに先輩の仏飯器は、何故か模様、大きさもバラバラで、これまた、かなり年季が入って傷んでいましたので、今回、急に思い立って4つ購入。

 これは、総代さんにご相談なしの購入ですので、坊守から法専寺への寄贈にさせてください。

 「お仏飯」(おぶっぱん)は、仏さまに食べていただくお供えではなく、私たちがご飯をいただく前に感謝の気持ちでお供えするものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報恩講まで7日

2008年03月19日 | 行事・案内
 いよいよ、巡番報恩講まで1週間。

 昨日は、K電器さんに本堂、門徒会館の暗くなった蛍光灯取り替え作業。本堂、特に内陣が明るくなりました。
 (今回、責任役員M氏の提案で、ご講師の演台上にもスポットライトが付きました。)
 
 その間、本堂尊前の上板(ロウソクのロウが落ちても、花瓶の水をこぼしても大丈夫な台所用化粧板)を これまた寄贈・持参くださった責任役員M氏に厚かましいお願いをして、ボロボロになっていた物干し竿を買い換えに、M氏の軽トラックに乗せてもらいました。
 
 「軽トラックじゃ、デート気分にならんね~」と、M氏。
 
 M氏に手伝っていただいて、3mのアルミの物干し竿3本購入。
 
 あ~、ホッとしました。ウチは、山門が南向き。
 庫裏(くり:住職家族の住まい)の南外側の物干し台が、来客から見えるのに、古くなった昔の(鉄パイプを薄いプラスチックで覆ったような)物干し竿がボロボロに剥げ、みっともないのを、オバサンがビニールテープを巻いて補修し、今だ使っていた、かなりヒドイ物だったので・・・

 さて、きょうは、業務用食品店から食材(乾物、調味料類)が届きました。
 
 明日はご門徒さんがおいでくださり、大掃除・前準備です。今は雨ですが、明日は晴れるといいなあ~

 さて、大掃除前の大掃除?準備を少々しておかねば・・・
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椅子カバー

2008年03月18日 | 行事・案内
 M・Sさんが仮縫いまでして、仕上げ・完成してくださった椅子カバーです。
 シートが破れた古い椅子ですが、素敵な椅子に変身しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報恩講まで9日

2008年03月17日 | 行事・案内
 巡番報恩講まであと9日。

 そして、きょうは、春のお彼岸の入り。

 お墓参りのご門徒の皆さん、庫裏に寄ってくださり、
 「もう、(報恩講まで)間もなくですね。大変ね~」
 と、声をかけていただいています。

 今朝は、M造園さんが、昨年の猛暑で枯れてしまったツツジをツゲに植え替える作業。
 緑が爽やかな庫裏入口となりました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする