いろいろな方とお話していて、思うことです。
無いものねだり の方が、いかに多いか・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
例えば、
一人暮らしの方は、家族と仲良く連れ立っている人を見て、羨ましく思い、
「どうして、自分だけ寂しい思いをしなければならないのだろう
」と嘆く。
一方、家族に恵まれている人は、それはそれで、子どものこと、親のこと・・・悩みは尽きず、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
「ああ、独身の人は、気楽でいいなあ~
」と思う。
仏説無量寿経(本願寺・現代語訳)に
「田があれば田に悩み、家があれば家に悩む」
「田がなければ田が欲しいと悩み、家がなければ家が欲しいと悩む」
「たまたま一つが得られると他の一つが欠け、これがあればあれがないというありさまで、つまりはすべてを取りそろえたいと思う」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
という 世間の人々(「私」)の姿を 表現された経文があります。
仏さまが、「私」に願われていることは、そういう心の愚かさに気づき、「さとり」に心を向けよということ。
無いものを嘆くより、恵まれているものを喜ぼう と、
そう、自分に、言い聞かせている私です。
無いものねだり の方が、いかに多いか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
例えば、
一人暮らしの方は、家族と仲良く連れ立っている人を見て、羨ましく思い、
「どうして、自分だけ寂しい思いをしなければならないのだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
一方、家族に恵まれている人は、それはそれで、子どものこと、親のこと・・・悩みは尽きず、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
「ああ、独身の人は、気楽でいいなあ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
仏説無量寿経(本願寺・現代語訳)に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
「田がなければ田が欲しいと悩み、家がなければ家が欲しいと悩む」
「たまたま一つが得られると他の一つが欠け、これがあればあれがないというありさまで、つまりはすべてを取りそろえたいと思う」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
という 世間の人々(「私」)の姿を 表現された経文があります。
仏さまが、「私」に願われていることは、そういう心の愚かさに気づき、「さとり」に心を向けよということ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
そう、自分に、言い聞かせている私です。