お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

スズメバチ

2024年07月20日 | 雑感


 夏休み直前、登校時の孫が見つけてくれたスズメバチの巣。
 こんな低い所に・・・
 周辺の草取りもしていたし、豪雨もあったのに、いつの間に・・・
 しかも、庫裡の玄関への通り道。皆、しょっちゅう通る所なのに。
 ブンブンと飛び回わることなく、ここまで誰にも気づかれず、静かにひっそりと巣を作っていたのですね。
 さすがにスズメバチの巣は素人には無理、危なかろうと、業者さんにお願いしました。
 業者さん曰く、このところ毎日、スズメバチの巣の駆除で大忙しとのこと。
 暗くなって(午後8時頃)蜂が皆、巣に戻ったところで駆除されるとのことで、巣を取ってくださいました。





 業者さんが
「写真撮りますか?
と、言われて撮った写真。↑
中には40〜50匹のスズメバチが・・・
 お盆前の境内清掃時に大事故にならずに済んだのは、よかった。
 でも、ごめんなさいね。蜂さんも一生懸命生きて、マイホーム作っていたのに。
 南無阿弥陀仏
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝉の声

2024年07月07日 | 雑感
 

 先日の生け花
 カキツバタです。
 先生からの注意は、ショウブのように立てず、柔らかく!
でした。
 七夕のきょう、まだまだ、晴れ間の間にパラパラ雨が降ったりで、梅雨は明けていません。
 数日前、初めて蝉の声を聞きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨の中

2024年07月01日 | 雑感


 7月1日、佐賀も大雨。
特に午前10時頃から、ものすごい豪雨でしたので心配しましたが
午後、雨脚がやや弱まったので、予定通りピラティス体験講習会を開きました。
 雨の中、ご参集くださった皆様、ようこそ、ありがとうございました。
 講師の「まーさ先生」には身体の整え方(自分でできるマッサージ)を教えていただき、身体が軽く動かしやすくなりました。
 ご多用中、ご指導くださった先生に感謝申し上げます。
 皆さんお帰りの頃はシトシト雨でした。
 まだ、あちらこちら大雨洪水警報中です。交通機関の運転見合わせが続いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九十歳。何がめでたい

2024年06月25日 | 雑感
 

 大正12年生まれの佐藤愛子さんのエッセイ ↑
 そのエピソードを交えた
映画「九十歳。何がめでたい」
を観てきました。
 笑ったり、ジーンとしたり。
 世の中、便利になったのか、不便になったのか。
 人の心はどうなのだろう。
 豊かさと相反して、心が貧しくなってないだろうか。
 
 佐藤愛子さんを演じられたのは、九十歳の俳優・草笛光子さん。
 草笛さん、とても魅力的で、美しい!

 平日の午前中、映画内容もあり、館内は中高年ばかり。
 今回、驚いたのは、
何と上映中、電話に応答して話を始めたオジサマがいたこと。
 前席の男性の大きい咳払いの注意にも気づかず?話を続けられて本当にびっくりしました。
 佐藤愛子さんなら、何と仰っしゃるだろう。
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在来線を走る新幹線

2024年06月16日 | 雑感
 初めての東北観光で知ったことはたくさんありますが、一番驚いたのは
山形新幹線、秋田新幹線が
在来線を走っていること!
 添乗員さんに聞いて、実際、秋田新幹線「こまち」が在来線を走っているのを目にした時は
 「えっ、えっ〜!」
 新幹線と言えば、在来線(1063ミリ)よりレール幅が広い(1435ミリ)ので、在来線とは別に新幹線専用のルートで線路を引いて、高速で突っ走るものだと思い込んでいた私です。
 山形新幹線、秋田新幹線は在来線を走っている区間がある。しかも、新幹線乗り入れ区間を走る在来線電車も、ちゃんとある!
 東海道新幹線、山陽新幹線より速い時速300km最速の東北新幹線と違って、その区間は特急電車並の時速で走る。で、東北新幹線と合流接続したら速度が上がる。
 ミニ新幹線と呼ばれているようで、在来線線路の外側に単線並列で新幹線車両用線路があるように聞きました。
 知らなかった〜

 長崎新幹線
 最初、佐賀はフリーゲージトレイン(自動で車体車幅が線路幅に合わせて変る)で新幹線に同意していたのに、あとから、安全性に問題があると言って、反故にし、フル規格を持ち出した。その上、既成事実のように、長崎から佐賀県武雄温泉駅までフル規格で新幹線を通した。
 私は全くの無知でわかりませんが、線路幅を変えるミニ新幹線も工事、工費が大変なのでしょうか?
 
 いや、そもそも新幹線を通すと在来線特急が無くなるってことですよね? 
 
 実際、今春開通の北陸新幹線は、東京からは、速くて便利になりましたが、西日本からは不便になりました。
 大阪から特急サンダーバードで真っすぐ金沢まで行けたのに、敦賀止まりとなり、敦賀から新幹線に乗り換えないと福井、金沢へ行けません。ウワサによると、乗り換えで、新幹線ホームまで行くのが遠いらしい。← 私はまだ乗車したことがないので、わかりませんが。
 しかも敦賀から先の今まで特急が走っていた在来線は、第三セクターになり、JRでなくなりました。
 佐賀も新幹線が別ルートで通ったら、特急が快適に走っていた在来線はJRでなくなるのでしょうか。
 今回、ツアーの同行者に長崎の方もおられ、
「なぜ長崎新幹線で、佐賀がゴネているのか」
尋ねられました。私が事情を話すと、
「あ、それで佐賀県知事が頑張っとるとね」
と納得されていました。
 さて、長崎新幹線の佐賀未着工区間、どうなるのでしょう。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田沢湖 秋田犬

2024年06月14日 | 雑感
 

 きょうは法専寺女性の集い「なでしこ会」でした。昨日から最高気温35℃近い暑さ中、お参りくださいました皆様、ようこそ!御礼申し上げます。
 
 さて、まだ涼しかった今月初旬の東北旅行続き。
 写真↑は秋田県仙北市の田沢湖。
 日本で1番深い(423m)湖で、水質は酸性。美しい藍色です。
 酸性なのは、強酸性の玉川温泉水の影響らしく、生息しているのは酸性に強いウグイなどと聞きました。



 舟越保武氏が、ご当地の たつこ姫伝説 をもとに製作の黄金色の「たつこ像」↑

 

 湖畔のお店で大切に飼育されている秋田犬の小屋 ↑



 秋田犬は、あきたけんでなく「あきたいぬ」と呼ぶことを知りました。
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手山の麓

2024年06月12日 | 雑感


 6月始めの東北旅行続きです。
 岩手県雫石(しずくいし)高倉温泉のホテルから見える岩手山。
 雫石のホテルは冬はスキー場。天気の良い夜はロープウェイでゲレンデ山頂に上がり、満天の星観察ができます。
 視力の乏しい私も、北斗七星や夏の星座、人工衛星が見えました。
 若い方が「あ、流れ星!」と数回仰ったけど、私には見えませんでした。

 

 近くには広大な小岩井農場。
写真↑は小岩井農場の一本桜。
 「小岩井」は1891年(明治24年)東北地方の鉄道開通を機に、食料増産のため作られた農場。
 関わられた日本鉄道会社副社長・小野氏、三菱2代目社長・岩崎氏、鉄道庁長官・井上氏の名字を1字ずつ取って「小岩井」と名付けられた、ということを今回初めて知りました。
 ホテルで食べた乳製品始め、御当地食材は、どれも美味しかった。

  

 地方ニュースでは、毎日、民家近くでの熊目撃、注意情報が。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡平

2024年06月11日 | 雑感
 

 八幡平と書いて「はちまんだい」岩手県と秋田県にまたがる標高1600mの高原。
 八幡平アスピーテラインは冬季は積雪のため閉鎖。5月に開通し、ただ今(11月の道路閉鎖前に)、ところどころ道路補修工事があっている。
 ちなみに「アスピーテ」とは火山の形(楯状火山)の名前らしい。
 トンネルのような暴風雪よけのスノーシェルターを初めて見ました。
 東北の雪の多い箇所は道路横に暴風雪ガード(夏場は空いている)が設置されているのも、初めて見ました。
 十和田、八幡平は熊の多いところ。襲われたご遺体救出に向かった警察官お二人も熊に襲われ重傷とのニュースがあった秋田県鹿角市(かづのし)は、すぐお隣です。
 八幡平に上る道路で、路上を横切る熊を見ました! ←バスの中から。
 
 八幡平山頂レストハウスからの展望↓
 まだ、雪が残っています。
 寒い!
 雪におおわれるので、松は枝がスカートのように、下向きに生えています。
 

 

 1番上↑ の美しい写真は、5月中旬から6月始めまで見られるドラゴンアイ。
 沼と青空と雪の溶け具合と条件がそろい、装備して雪道を登っていかないと見られない絶景なので、写真で見た気分。

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和22年

2024年06月09日 | 雑感
 朝ドラ「虎に翼」で
佐賀出身の花岡判事が亡くなりました。戦後の食糧難の時代、特に都会では正規の流通では全く足りない中、闇米を裁く立場ゆえ、闇米を拒み、栄養失調での逝去でした。
 花岡判事の実在モデルは、
佐賀県白石町(しろいしちょう)出身の山口良忠判事です。
 判事としての信念を貫いて、昭和22年、33歳で亡くなりました。
 佐賀県白石町は、広大な干拓農地が広がる、田園風景の美しい町で、現在、米、玉ねぎ、レンコン等の一大産地です。いつも直売所は大賑わいしています。
 山口判事も故郷にいらっしゃったら、栄養失調で亡くなることはなかったでしょう。
 
 ちなみに夫は、山口判事が亡くなられた昭和22年生まれです。戦後間もない何も無い貧しい時に誕生した世代です。
 現代、少子化が話題になっていますが、今のような便利グッズも、有り余る食料も、出産補助も、子ども手当ても何もない時代です。
 戦争を生き抜いた親たちは戦争で亡くなった多くの方々の分も一生懸命生き、復興に尽くし、ご近所助け合い、子どもたちを育てました。
 辛抱強く、たくましく。
 その子どもたちが今は後期高齢者になり、日本で1番人口が多い世代です。
 豊かさ便利さに反比例して少子化なのがちょっと不思議な気もします。

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十和田湖、奥入瀬渓流

2024年06月08日 | 雑感




 先日ツアーに1人で参加してきた東北レポート続きです。
 青森県と秋田県にまたがる十和田湖。↑



 湖畔の高村光太郎作の「乙女の像」↑
 
 十和田湖の東岸から奥入瀬渓流(おいらせけいりゅう)

 

 

 天然記念物(手を入れたらダメ)の渓流、自然。
 水も新緑も美しい!
 感動です。

 
 
 熊には注意!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする