お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

京都 団体参拝 2日目

2023年04月15日 | 仏教


 親鸞聖人お誕生850年立教開宗800年の記念法要にお参りした翌日のご紹介です。
 まず、京都国立博物館で開催中の「親鸞展」へ。


 広い博物館の外観。写真↑
 「親鸞展」は親鸞聖人にまつわる真宗各宗派所蔵の国宝、重要文化財に指定される貴重な品々が一同に展示され、感動でした。(時間が足りず、最後は駆け足で鑑賞しました)


 国立博物館の後は、親鸞聖人が20年間修行された比叡山へ。
 八瀬からケーブルカー↑


 ロープウェイを乗り継いで比叡山山頂へ。

 
 晴天でしたが、黄砂で霞んで、琵琶湖が薄っすら見えました。
 
 昼食の精進料理。
 後から藤津西組御一行もみえました。
 
 比叡山を開かれた最澄さまの像。↑

 
 
 境内に↑
 根本中堂は工事中。中堂内で天台宗僧侶のお話も。
 東塔(とうとう)からは西塔(さいとう)地域へ。
 

 西塔から横川(よかわ)地域へ。
 

 広大な比叡山。移動はバスですが、それぞれ地域境内のアップダウンを一同よく歩きました。
 それでも、参拝したのはごく一部。
 


 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親鸞聖人お誕生850年立教開宗800年慶讃法要

2023年04月13日 | 行事・案内


 4月12日、本山(京都の西本願寺)にお参りしました。
写真は御影堂。


 山門入口。
 
 法要出勤や参拝には、きょうは佐賀教区の方々がたくさん。境内や本堂で「あらあら」とお会いしました。
 法要は、
本堂が暗くなり、ジャーンと大河ドラマのような音楽と共に、親鸞聖人のご一生を紹介するビデオが流れ、その後、本堂が明るくなり、巻障子も開かれて法要が始まりました。

 さて、夕食は二条のあたりまで






 お部屋には舞妓さんがみえて、踊りのご披露。舞妓さんに質問タイムや写真にも応じてお酌までしてくださいました。
 いろいろお話伺えて楽しかったです。

 
 
 今朝6時からの晨朝お参り。
 まず阿弥陀堂。写真
 昨夕も今朝も寒かったです。
 
 元気にお参りのご縁に遇えたことを大変有り難く思います。
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お蔭さま

2023年04月11日 | 雑感


 シャクナゲを生けました。
 
 さて、自分の趣味や遊びは楽しいし、疲れないのですが、
仕事や家事となると、
「私が我慢してやっている」感が溢れて(他人の苦労は気づかす)
「お礼や労いの言葉くらいあっていいのに」と思い、
自分のやっている感で、心身疲れます。
 何をするのも、どうせやるなら、自分が楽しんでできたらいいですよね。ストレスも軽減するだろうし。
 そもそも仕事や家事ができるほど元気って(身体が動かせるって)、とても有り難いことですものね。
 恩着せがましいのは、お蔭さまを忘れた、とても幼稚なこと。

と、自分に言い聞かせる。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年4月の言葉 その2

2023年04月10日 | 仏教


 「しあわせは与えられるものでなく、感受するもの」と、いう言葉も聞いたことがあります。
 どんなに便利で豊かな世の中であっても、それはそれで新たな問題や悩みが出てくるもの。
 そして、どんなにお金があって、どんなに科学や医療の恩恵を受けても、誰もが避けられないのが老病死。
 いつの世も、どんな世も、お釈迦さまの仰せのとおり
「人生は苦なり」
(人生が自分の思い通りにならないのが真理)
 覚りに至れば、苦悩も無くなりますが、そうはゆかない。  感情や心身の痛みを持つ生身の私ゆえ、覚りには、ほど遠〜く、どうしようもない煩悩、苦悩を臨終まで抱えたままです。
 そんな私のために
南無阿弥陀仏のはたらき(御教え)があります。
 大いなる南無阿弥陀仏の慈悲の中に包まれている私です。
 こんなどうしようもない不出来な私すら、覚りの仏にしたいと願い、はたらき続けてくださっている仏さまです。
 これから、いよいよ、老病死の苦が加速しますが、
大きな大きな仕合せ(お蔭様)のド真ん中にいることを感受し、
苦悩しつつも、報恩感謝の(私なりにできることをつとめて)日暮らしをさせていただきたいと思います。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡田三郎助

2023年04月09日 | 佐賀ネタ


 最近、垣谷美雨さんの著書
「あなたの人生、片づけます」
を読んで、反省。
 在宅の時はひたすら身辺整理、片付けをしています。
 ゆめさが大のプリント類も整理し直しました。その中の1つ。
 佐賀市出身の近代洋画家・岡田三郎助(1869-1939)
写真↑は、切手にも採用された美人画代表作。
 佐賀県立美術館には常設の岡田ルームがありますが
 過日、ゆめさが大院の
県立博物館・美術館名誉顧問M氏の「岡田三郎助の美の世界」の講義で
 令和元年5月7日、宮内庁が
天皇陛下が皇居で執務なさっているご様子を公表したが
その執務室の壁(陛下の背後)に飾られた絵画は岡田三郎助の「楊柳」(風景画)だったそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛津組巡番報恩講

2023年04月08日 | 仏教


 4月8日は
お釈迦さまのお誕生日(花まつり)です。
 きょうは牛津組の巡番報恩講にお参りさせていただきました。
 きょうはお稚児さんでした。幼いお子達がお父さんやお母さんに抱っこされたり付き添われて、泣くこともなく立派にお勤めしてくれました。
 ご法話は節談説教でもご高名な佐賀のT師。
 写真はありませんが
2席目には、高座(畳の付いた高台)に正座されて(昔ながらの布教作法にて)、節談(節をつけてのお説法)を交えながら、南無阿弥陀仏の肝要をお取り次ぎくださいました。
 法話くださること、仏さまの御心をお伝えくださるので、「お取次ぎ」と言います。
 他人事でなく、また、現実生活に関係のない話でなく、私が生きてゆく上で、最も大切なお取次ぎです。
 きょうは法要の休憩時間には、素敵なピアノ演奏もありました。
 きょうまで、毎日のように佐賀教区内の有縁のお寺さまの巡番報恩講にお参りさせていただき、本当に仕合せなことでした。
 どちらさまも、素晴らしいお荘厳と、ご門徒さん方の温かいおもてなしをいただきました。また、どちらさまも遠近各地からたくさんの参拝でした。
 仏法の花盛りでした。
 私はちょっと一息ですが、
教区内巡番報恩講はまだまだ続きます。
 巡番報恩講、最高です!
 佐賀教区の巡番報恩講は佐賀の誇りです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北山組巡番報恩講

2023年04月07日 | 行事・案内


 きょうは佐賀市山間部、北山組(本願寺派の寺院グループ)の巡番報恩講にお参りさせていただきました。
 法要前には、慈音(バイオリン&ピアノデュオ)の演奏が。
 バイオリン奏者はウチの組内若院さん。ユーモア交えたご法話と素晴らしい演奏は、いつ聞いても心にしみわたり、涙が出るほど感動します。
 ご法話は山口県からF師。
 肝要をズバズバとお取り次ぎいただきました。
 全て近辺で採れた米、野菜を使ったお手間入りお斎もご用意いただきました。
 きょうも多くのお蔭様の中で、大変仕合せな1日を過ごさせていただきました。
 ありがとうございました!
 南無阿弥陀仏
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏教婦人会役員会と巡番報恩講

2023年04月05日 | 行事・案内


 5日、久しぶりの雨。
 午前中、法専寺婦人会(女性会)の役員会。役員交代もありました。
 旧役員さん、長い間、私や慣れない新坊守を助けていただき本当にありがとうございました! 感謝、感謝です。
 新旧役員さんには、総会に向けて令和4年度行事報告、会計報告の確認と令和5年度行事予定について話し合いいただきました。
 会議後、役員さんと昼食時に私は失礼して、みやき町の善法寺さま巡番報恩講へ。
 きょうは、若手僧侶方々による生の雅楽演奏の法要。
 ご講師は大阪からY師。Y師のご縁は初めてでしたが、ありがたかった〜
ジーンと心にしみました。
 この春、あちらこちらお参りさせていただいていますが、どちらのご講師も本当にわかりやすく、実感を伴って有り難い御法話をくださいます。
 親しい皆様と共にお聴聞。
 きょうもお蔭様、感謝、感動の1日でした。
 きょうも最高です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花とお聴聞

2023年04月05日 | 行事・案内


 4日午前中、生け花へ。
 まず、佐賀県市町会館のお花を。
 市町会館の玄関(受付付近)のお花を毎週、社中交代で生けていますが、今回は私が。
 稽古場で生けて、剣山に挿したまま会館に運んで整えます。
 会館からお稽古場に戻り、新風体生花。



 急いで帰宅して、午後から組内巡番報恩講御満座のご縁に。
 極楽寺さま御一同様のおもてなしで、有り難い5日間の報恩講でした。皆さま、大変お世話になりました。ありがとうございました!
 帰宅して、今度は、本堂の仏花を生けました。
 お花とお聴聞の1日でした。
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巡番報恩講 お稚児さん

2023年04月03日 | 行事・案内




 組内極楽寺さま巡番報恩講3日目。
 稚児行道。
 30名のお子さんがお稚児さんの衣装で、出勤の僧侶方と法要に。
 可愛いかった〜

 きょうも阿弥陀さまのご催促で、お寺参りさせていただき、
御法話に頷かせていただきました。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする