保津川下りの船頭さん

うわさの船頭「はっちん」が保津川下りの最新情報や、京都・亀岡の観光案内など、とっておきの情報をお届けします。

9日(日)は、みんなで保津川をきれいにしよう!

2008-03-06 23:59:59 | プロジェクト・保津川
3月9日(日)は毎月恒例の保津川を‘お掃除’する日。

保津川を大好きな市民が毎月第二日曜に集まり、
ワイワイ・ガヤガヤ楽しく‘お掃除’する
プロジェクト保津川主催の「定例清掃会」

今回は、20日に行なわれる船を下りながら
お掃除するイベント「春のうらら・保津峡クリーン作戦」
を前に、プレ・清掃会的な位置付けもあるので、
お掃除の後にちょっとしたサプライズも用意しようかな~
なんて思っています。

この機会に「ちょっと保津川を見に行きたいな~」
と思われている方は、お気軽に‘お掃除’に
参加してくだされば嬉しく思います。

ごみ拾いって、やり始める前は「なんかめんどくさいな~」
と思われがちですが、いったんやり始めると
なんか、夢中になってしまうですよね~

なったって、自分の働きが直ぐに結果となって
表れるので、なんともいえない満足感と達成感
があり、ほんの少し、地球の環境に自分もかかわって
いる感じがして、自尊心もくすぐられるのですよね。

子供さんも遊び感覚で、楽しく参加してくれています。

「ここにゴミ発見!」「こんな所に隠れてるよ~」

また、きれいな場所が続くと
「全然、ゴミがない!つまんない~」
なんて言いながら、まるで‘宝物さがし’を
する様な感覚で楽しくお掃除してくれいます。

でも、お掃除は楽しいことばかりではありません!
川縁に浮ぶゴミのその横で、お魚が死んで浮んでいる
シーンにもたびたび遭遇するのこともあるのです。
そうすると「お魚さん、このゴミの塊のせいで死んだや~」
悔しがり「かわいそや~」と、みんなさっきの笑顔は消えて
さみしい顔になります。

川縁のゴミを拾ったあと、水の中に魚が泳ぐ群れを
発見すると「お魚さん、喜んでるよ!」と大喜びです。

子供達はこの様な体験を経て‘いのち’の大切さを
知り、ゴミが漂流することの意味を知るのです。

その実体験こそが、これからの地球環境保全を
意識する大事な人材となり育っていく土壌が
つくられるのだと感じています。

ゴミを拾うことは、即、地球環境を守ることに
つながっている!確かな証拠でもあると思います。

地球温暖化が待ったなし!といわれるこの時代。

あなたも保津川をきれいにする‘お掃除’に参加
して‘地球にやさしい’ことしませんか?

《定例清掃会》
日時:3月9日(日)  午前8:00~9:00頃まで。
ところ:京都府亀岡市 保津川流域一帯
集合場所:保津大橋 河川敷駐車場
参加費:無料
服装:長袖、長ズボンの動きやすい服装 
   長靴もあればいいと思います。
持ち物:軍手、帽子は各自ご持参でお願いします。
    ゴミ袋、火バサミ等の清掃に必要な道具は
    事務局にて用意いたします。

詳しくはプロジェクト保津川のHPをご覧下さい。

朝は少し早いけど、爽快感は抜群!その日一日が爽やかに過ごせそう~