保津川下りの船頭さん

うわさの船頭「はっちん」が保津川下りの最新情報や、京都・亀岡の観光案内など、とっておきの情報をお届けします。

保津川下り400年の夜明け!開幕イベント・最終章

2006-03-17 00:54:39 | 角倉プロジェクト・世界遺産事業
雨で出演を断念された東輝中学校・吹奏楽部の
穴埋めは、司会の坂上さんやはかせさんの機転を
利かしたアイデアのお蔭で会場をしらけさせずにすみました。

そして従来のプログラム通りの進行で昼の部を再開です!

トップバッターは「ゴスペル」です!

今回歌っていただくのは地元亀岡の女性で作るゴスペルサークル
「JOIN・JOY(ジョイン・ジョイ」さん。

亀岡でゴスペルをうたうことが好きで集まった女性達が、
名前の通り「みんなで楽しく歌う」ことを合言葉に精力的な活動を
されているグループです。
今回のイベントでは、サークルを指導されているプロアーチスト
「キブンヘブン」のボーカル弘元麻子(ひろもとあさこ)先生が
他に指導されている2つのグループの亀岡の「AGUAS!」
京都市内「ブレス」のメンバーも参加、「OH! HAPPY DAY」
や「AMAZING GRACE」など5曲を総勢40名による
パワフルな歌声で保津川河畔に響かせてくださいました。

会場の観客の皆さんも、一緒に歌われるなど、
ボルテージが上がってきている手応えを感じます。

さすがに神に捧げる歌「ゴスペルソング」です!
天使の歌声に、天の神様も雨を降らす手を休めて
聴き惚れておられたのか、すっかり止んでしまいました。

続いて「南京玉すだれ」の登場です。

「玉すだれ」さんを指導するのは昭和天皇の前でも演じられた
斯界の第一人者・天竺たかし先生の指導を受けられているグループ。
雨が降ると玉すだれの竹細工が動かなくなるから、出演が
危ぶまれましたが、引き続き天気がもっていたので決行に!
楽しい音楽で華やかに模った竹細工のマジックはまさに芸術品です。
会場からも大きな拍手がおこっていました。

そして真打!東映京都スタジオの役者さんによる「時代劇」です!

トラック後ろではすでに衣装もバッチリ決めてスタンバイです!
保津川下りが始まった400年前。時代は江戸時代。
当時はこのようなちょんまげをしたお侍さんが日本を治めていたのです。
その時代から保津川の舟は今と変わらないスタイルで流れていた。
そのイメージをビジュアル的に感じて貰おうと「時代劇」を用意しました。

このショーは東映太秦映画村で人気のショーです。
出演されたのは、左から幾多のレギャラー番組を持つ山根誠司さんと
ご存知ナイチンこと内藤和也さん、沖田総司を演じたら太秦では
右に出るものはいないと評判の美形役者・岩須透さん、いつも
名司会で会場を盛り上げるO習院大出身の異色俳優松本英之さんの4名。

さすがに見事な剣さばきです。速さはもちろんのこと‘見せる’
という要素をしっかり押さえた殺陣はさすが日本映画の名門
東映京都の役者さんです。今、ハリウッドも注目する
日本時代劇を守ってきた東映伝統の殺陣さばきは彼らにも
受け継がれていると確信し、一ファンとしても嬉しい限りです。


最後は会場のお客さんをステージに上げてのチャンバラ教室です。
小さな子供さんから女性の方まで4名がプロのチャンバラを体験されました。
皆さん、俳優顔負けの芸達者な方ばかりで、会場は大いに盛り上がりました。
まさにこの時がMAXの盛り上がりだったのではないでしょうか。

最高潮に盛り上がったところでこの日最後のトリを飾るのは
よさこいダンスユニット「亀へん」さんです!

今年で結成2年目のよさこい連「亀へん」は、社会人と学生からなる
老?若男女、個性派勢揃いチームです。しかし、「心は一つ」!
パワー溢れる「演舞と笑顔」そして「元気」はどこにも負けない
と自負するピカイチのよさこいダンスチームです。

なんと彼は忙しい日常の合間を縫って、週2回は必ず練習している
そうで「下手でも亀(かめ)へん、笑舞(しょうぶ)したらんかい!」
をモットーに展開する演舞曲「大噴火」はアルコールが
入ってなくったってテンション120%!
汗もガンガン飛ばしながら観る人に笑顔と元気と感動を
届けている人気グループなのです。

最後の曲では我が保津川下りの船頭も一緒に参加して大演舞へ!
新世紀保津川下りのスタートを若い力で「大噴火!」

高いテンションを維持したまま「400年記念・春の開幕」は
無事終了する事ができました。

一時は雨で開催も危ぶまれた400年記念ではありましたが、
多くの人の力を結集していただいたお蔭で最後まで諦めずに
進めていくことができました。

実は私はっちんは委員長の身でありながら、イベント3日前から
インフルエンザに掛かり、40度近い熱で倒れてしまいました。
一番大事な時に委員長不在で周りの関係者には多大なる迷惑を
掛けたこと、自らの不徳の致すところと猛省する次第です。

改めてご協力いただいた皆様に感謝いたいます。

イベントは今回をもって終了いたしますが、保津川下りの
新たな時代の幕は今、ここから上がったと思っております。

今後とも温かいご指導ご協力をよろしくお願い申し上げます。



保津川下り400年の夜明け!開幕イベントパート3!

2006-03-16 20:21:14 | 角倉プロジェクト・世界遺産事業
11時過ぎの飾り舟と来賓&マスコミ船が出航すると
12時からの昼の部再開までイベント会場はお休みです。

でも、ここで問題が起っておりました。

昼の部の再開を飾っていただく予定だった亀岡市立東輝中学の
吹奏楽の皆さんが雨の為、出演できないという事態が発生。
午前中に顧問の先生と生徒さんが態々会場までお断わりの
挨拶にお越し下さいました。

そうなると、昼からの部の吹奏楽の時間40分に穴が空きます。

それまでステージを空けておくと、会場のお客さんの間が持たず、
帰ってしまわれたり、席を立ち、ステージが再開した時に
観客が誰もいないという最悪の事態が容易に予想できます。

この事態を打開する為、私と司会の坂上さんと相談の上、
公開ラジオの様な形式で、二人のトークショーを
しようということに話がまとまりました。
坂上さんは京都FM局のラジオカフェでも番組を持っている人です。
約1時間、DJとして会場のお客さんを飽きさせない手腕を
発揮してくれると確信の上にたった決断でもありました。
早速遊船本部に演目の変更をお願いし、了承を得ました。

時間はたっぷりあります。
400年企画の裏話やトリビアの泉バリの船頭だけが
知っている川下りの「ヘェー」な話などをしようと
瞬時に頭の中で構想を練りました。

と、その前に会場で頑張っている屋台やフリマ、手作り市の
紹介をしようと亀岡市民新聞の記者・竹内さんの提案もあり
それぞれのお店の代表者の方々にステージに上がってもらい
アピールしていただきました。
地元特産の野菜や亀岡産・丹波大納言で作った「すいとちゃん焼き」
など、皆さんの精力的な宣伝もあり、会場にも人が集まり出しました。

誤算といえば、アピールしていただくメンバーが
あまりにも多く出てこられたので、宣伝に掛ける時間が
予定より押して、はっちんと坂上さんのトークショーは
幻となったことです。

こうしている間にお天気が持ち直し、雨が止んできました。

「よし!今からだ!」

いよいよ出演者が登場して頂く時間です。

天が少し私達に味方をしてくれた様です。

保津川下り400年の夜明け!開幕イベントパート2

2006-03-15 17:57:37 | 角倉プロジェクト・世界遺産事業
小雨の中、スタートした「保津川下り400年・春の開幕」

8時20分から愛宕神社・神主さんによる
川初めの儀式が遊船乗船場川岸で行われ、
保津川の400年目のお礼とこれからの
保津川運航の安全を‘川の神様’に祈願しました。

この儀式が終了すると「400年記念式典」に移ります。

儀式が行われていた川岸から、来賓の方や関係者、スタッフ
がイベント会場の方へ続々と移って来られました。

いよいよ、イベント会場のスタートです!

先ずはお約束の「400年記念式典」が行われます。

我が保津川遊船企業組合の理事長の挨拶の後、亀岡市長、
京都府振興局長など公人の方々の祝いお言葉を頂戴し、
保津川の生みの親・角倉了以の子孫で作られている
「角倉同族会」の幹事さんが挨拶を兼ねて了以の
紹介をされました。

そして「400年目始まりの鏡割り」です。
来賓の方々、遊船のハンテンを着ていただいて鏡割り。
歴史の重みと地元に愛される川下りを目指さねば・・と
決意も新たに!

ステージの上には地元保津小学生とオヤジの会のジョイントに
よる和太鼓の威勢のいいバチの調べが鳴り響きました。

400年の幕開けは400年もの長きに渡り「保津川下り」を
守り通して下さった地元保津の住民の手によって開いて
欲しかったのです。

その後は保津川開削の苦労話を描いた本「保津の夜明け」を
元に作成された「大型紙芝居」です。

この大型紙芝居を演じられるのは亀岡の女性で組織する「子供の本研究会」
発足から24年を歴史を数える同研究会は創作民話集づくりや
紙芝居を通じ、郷土の物語を児童に読み聞かせことを主旨に結成。
その活動は高く評価され、平成17年2月亀岡市生涯学習奨励賞、
4月には文部科学賞大臣賞表彰を受賞するなど、郷土の歴史と文化を
語り継ぐパイオニアとして活躍されているのグループです。

400年前の保津川でどのような思惑で、どのように
事業が計画されたのか?また、その華やかな歴史的偉業の
裏に隠された人間模様や悲劇を優しい語りと綺麗な絵で
詳しく紹介して頂きました。

「保津川開削」「400年の歴史」「角倉了以」
というこの事業のキーワードが、観光にお越しいただいた
方々にもわかるようにと企画し、出演していただいた紙芝居。

思っていた以上に好評で「保津川開削の歴史がよくわかる紙芝居だった」
という感想をたくさんいただきました。

この紙芝居が終了すると来賓や報道関係。関係業者の皆さんを
乗せた船が出航します。

今年は一番船に400年前の風景を復活させた
「荷物船」が角倉了以を乗せて京都嵐山を目指すという
企画もあり、翌日の新聞紙面を飾るインパクトのある
演出となりました。

こうして小雨降る中ですが、前半のセレモニーは
全て無事に終了する事ができました。

さあ、昼の部はどうなる事やら~

保津川下り400年の夜明け!開幕イベント!パート1

2006-03-14 16:56:47 | 角倉プロジェクト・世界遺産事業
我々の願いも虚しく無情の雨となった
「保津川下り400年記念・春の開幕イベント」

家を出た瞬間の沈んだ気持ちを奮い起こし、会場となる
遊船駐車場に着いたのが午前6時。

「いや~もう降ってきましたね~」とは
今日のイベント設営一式をお願いした
「オールニューカンパニー」社長の森井さん。
ステージとなる10tトラックと一緒に6時前に到着されてました。

少し雨足が強くなってくる中、イベント会場の設営に入りました。

7時前になると屋台担当の亀岡市料飲組合さん、フリマや手作り市の
方々も続々と到着、各ブースでの設営準備を開始されました。

皆さん、この雨の中でも「頑張りましょう!!」とやる気十分です!!

「やってくれますか!!!」こちらも気合が入ります。

私達は当初の計画より雨避けのテントの数を増設し、
それをステージが見える前方の角度のまでの位置で
全て集めて設営しました。


「見ててくださいよ、今から30分でトラックステージを作りますよ~」
とオールニューの森井社長が笑いながら話掛けてこられました。

目の前に停車している何のヘンテツもない10tトラックのサイドウイング
がゆっくり開き出し、雨を遮るかの様に空目掛けて上がっていきます。

土台となる舞台の方はサイドが水平に寝て、足らない部分約2mの
ステンレス板を接続して足となるポールを設置して出来上がりです!

「こら~凄いわ!!」とその設営時間の早さに思わず感心してしまい、
冷え切っていた体がなんだか少し温かく感じました。

一段と雨足が強くなり、頭からずぶ濡れになりながらも
大勢の遊船スタッフは黙々と設営作業を進め、8時前には
全て準備を整えました。

いよいよ、式典のスタンバイが整いました。

後は、来賓の皆様、観客の皆様のご到着を待つだけです。

しかし、依然、雨は降りや止まず、果たして皆様は来ていただけるか?
一抹の不安が脳裡をよぎりながら、400年の開幕は今始まろうとしています。

今日は原田龍二さんのスペシャルデー!です。

2006-03-13 07:07:59 | 原田龍二さん
本日13日は水戸黄門2時間スペシャルの日。

我等、夢とロマンを求めて生きていく男の会「押忍!男組」
の同志・原田龍二さんがいろんなテレビに出演されます!!

先ずは朝からTBS系「はなまるマーケット」の
はなまるカフェにゲスト出演。
素顔の原田龍二さんの爽やかなトークで
朝のひとときお楽しみください。
8時30分~9時55分放送です。

そして昼はMBS系「ちちんぷいぷい」に出演されます。
「ちちんぷいぷい」は関西で人気の情報番組で、
15時00分~17時50分の3時間の生放送。
この番組は関西地方のみの放送ですが、
ここでも男気溢れる龍二さんのトークが聞けると
思いますので、このブログをご覧の関西地域の
皆様、是非、ご覧になってください。

そして、夜は本番の「2006春の特別企画 水戸黄門2時間スペシャル」
TBS系で18時55分~20時54分に放送です。
今回は弟さんの本宮泰風さんもゲスト出演され、
兄弟対決が見られるとか!!とても楽しみですね。

今日は生の龍二さんと役者助さんの龍二さんの
2本立てを観られるスペシャルな一日です。

私はっちんが一人の人間としても尊敬する人物、
男原田龍二さんの魅力で、今日は胸もお腹も
いっぱいになって下さい!!

                押忍!

祝・保津川下り400年記念・春の開幕!!!

2006-03-12 21:40:44 | 角倉プロジェクト・世界遺産事業
本日12日、私ども保津川遊船企業組合は
保津川下り400年記念・春の開幕イベントを
保津川下り乗船所前の駐車場で開催し、市民、観光客の皆様と
ともに400年目の歴史的な門出を盛大に祝いました。

今日は早朝から小雨の降る、生憎のお天気となりましたが、
出演者の皆様、屋台を出していただいた料飲組合の皆様、
フリマーと手作り市の皆様、そして遊船スタッフの
温かいご協力のお蔭を持ちまして、最後まで滞りなく
イベントを終了する事ができました。

皆様方のご厚意にこの場をお借りして
厚く御礼申し上げる次第であります。

特に出演者の皆様には、冷たい雨が降る悪条件の中で
イベント進行が危ぶまれる状況下にも関わらず、
快く出演をお引き受けく下さり、最後までイベントを
盛り上げて頂いたこと、本当に嬉しく思い、どんなに
心強く感じたことか!

また、足元の悪い中、わざわざ会場に足を運んで
いただき肌寒さを感じる中、最後までお付き合い
いただいた観客の皆さま、本当にありがとうございました。

本当に皆様方の温かいお気持ちをいただいた事で
私達保津川下りは新たな世紀の船出を無事に
出航する事が出来と思い喜んでいる次第です。

イベントは今日で終了しますが、私達は今日が
新世紀・保津川下りのスタートと位置付け、
地域の皆様、観光客の皆様により愛される「川下り」
を目指し精進して参りたいと思います。

今後も皆様方のご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。


*このブログでも、多くの方々から温かい励ましや
 ご声援をいただきました。私はっちんはどれほど
 勇気付けられたことか、本当に心より厚くお礼申し上げます。

 詳しいイベントのレポートは後日、しっかり記載したいと思います。

保津川下り400年、今日開幕します!

2006-03-12 00:34:23 | 角倉プロジェクト・世界遺産事業
とうとう、その日がやってきました!

保津川下りが創業して400年目を迎える
春の開幕の日が!

歴史的な瞬間に立ち会うという緊張と、
その記念すべきイベントを任されたという
責任感でどうも今日は眠れそうにありません。

あと10時間もすると、その瞬間が・・・

この半年間、全精力を注いで準備したイベント。

思い起こせばこの日を迎えるまでいろんなことがありました。

辛かった事、うれしかった事、語ればキリがないほどで
一冊の本が出来るくらいです。

でもその分、人として大事なもの、自分に欠けいていたもの
は何かが少しですが教わった様な気が今はしています。

そんな私の400年は、今日開幕します。

天候はどうやら‘天は我に味方せず’・・・かもしれません。

委員長としての私の‘不徳’の致すところです。

でも、いつかこの熱情の前に‘天’すら味方せずにはおれない!
と思わせてみせましょう!

新世紀保津川下り、今日、開幕します。



あと2日!新聞掲載など周辺も慌しく・・・

2006-03-10 23:58:20 | 角倉プロジェクト・世界遺産事業
いよいよ保津川下り400年、春の開幕イベントまで
あと2日となりました。

相変わらず天気予報の方はすっきりとせず、
不安を残したままのカウントダウンです。

今日10日付けの京都新聞・丹波版で「保津川下りの今と昔」
と題した歴史展示パネルの制作の模様が記載されるなど
周辺は熱く盛り上がってまいりました。

明日からイベント会場の設営準備に入ります。

この半年、2日後のイベントの為に奔走した身としては
なんとか当日は天気になって欲しいと祈る気持ちでいっぱいです。

400年の幕開け、天よしばし、我らに味方を!!!


400年のチラシ片手に亀岡~京都を奔走中!

2006-03-07 16:38:14 | 角倉プロジェクト・世界遺産事業
400年記念・春の開幕イベントのチラシが
完成して以来、その掲示&置いてもらえるお店や
施設を探して、奔走しているはっちん。

今日は朝から地元亀岡でチラシを置いていただける
お店を数件訪ねてお願いに上がり、その足で京都太秦の
東映撮影所まで走ってきました。

朝に「ハバネロかりんとう」を開発し、今や
全国にその名を馳せる勢いのパン屋「グリム」さんを
訪れ、エネルギシュな社長・小林さんと歓談。
亀岡の未来や可能性について熱く語りました。

その後、京都まで車を走らせ太秦の東映京都撮影所へ。


当日、出演いただく「時代劇ショー」の担当者の方との
打ち合わせもあったのでチラシの件も兼ねての訪問です。

打ち合わせを終えると、今度は撮影所内にチラシを
掲示していただくためのお願いに。

俳優会館の事務所にお願いして、1部貼って頂く了承を得た
のをはじめ俳優養成所など数箇所に貼って頂けることになりました。

昼は男組組長・加藤寛治さんとおち合い、撮影所の
食堂でランチをご一緒しました。

丁度、昼時だったので、演技者やスタッフの人で食堂は満員状態です。
撮影所の食堂でランチを戴くのは2度目ですが、前回訪れた時より
綺麗に改装されていていい雰囲気です。

はっちんはビーフカツ定食を注文しましたが、ご飯はどんぶり鉢
いっぱいに盛ってあり、カツの厚みも十分です。
このボリュームで、500円でお釣りがくるのですから驚きです!

ランチ後はこれまた驚きのプライス150円のコーヒーを
注文してティータイムです。

旧知の間柄の佐藤課長とも再会し、暫し楽しい歓談となりました。

そこへ、あのサスペンスの帝王・船越英一郎さんが登場!

「いつも保津川渓谷で撮影されている所は拝見しております」と
挨拶し「是非、ご夫婦で400年目の保津川下りへお越しください」と
アピールなどもさせていただきました。
そしてお約束の写真もご一緒させていただき、嬉しい限りのはっちんです。

なんか、話が逸れてしまいましたが、もう5日後には開幕です。

チラシも今日か明日までがタイムリミットだと思います。
ブログなんか更新している場合じゃないのですが、
今、少し時間が空いたので無駄にしてはいけないと更新しました。

あとどのくらい回れるかわかりませんが、もう少し頑張ります!
                      
                       押忍!



保津川下り・春の開幕1週間前、急ピッチで準備!

2006-03-05 12:24:24 | 角倉プロジェクト・世界遺産事業
保津川峡谷に春の訪れを告げる
「保津川下り・川開き春の開幕」まで
あと残すところ1週間となりました。

保津川遊船企業組合では、400年記念事業の
各種催しの準備が急ピッチで進んでいます。

私達「保津川遊船企業組合」では「新世紀保津川下り」の
スタートとなる開幕日を、その日にお越しいただく皆さんと
賑やかに祝い盛り上げようと「川開きフェスタ」のイベント
を開催するほか、乗船所待合室に「(仮)保津川の今昔物語」
という歴史パネル展示や記念植樹、花飾り事業を行います。

歴史パネル展示会場の設置は、保津川遊船400年委員会歴史企画部
の作成によるもので、亀岡市文化資料館の黒川館長の指導のもと、
約1年間をかけ、制作を進めているもので、保津川の水運の歴史
や角倉了以の功績、昔の写真から見る保津川の風景の移り変わりなど
を紹介し、乗船待ち時間の有効化とまた保津川の歴史をより深く
知っていただくことで、質の高い川下りの魅力向上につとめます。


本日5日付けの亀岡市広報に遊船歴史部のメンバーによる
展示パネルの制作現場が紹介されていました。
部長の豊田覚司さんのコメントが写真入りで紹介されるなど
この展示にかける熱い思いが伝わってきます。

同委員会・環境企画部では、400年開幕の記念植樹と乗船所の
花盛り計画の準備にかかっています。

記念植樹の会場となるのは、保津川峡谷の入り口から少し下流の
「不動明王」がお祀りしてある所です。
現在、メンバーが出て、当日の植樹イベントをするための
下準備となる雑木、雑草の伐採除草作業に掛かっています。

また、乗船所「花飾り計画」も昨日、亀岡市緑化協会さんの協力
も得て、小船を使った花飾りとパンジーを使った「400年」の
花文字展示を制作しました。



いよいよ、400年の開幕が近づいてきました。

遊船メンバーも頑張って準備に取り掛かっています。

この熱い思いを一つにして、400年のスタートを
みんなの力で成功に導きたいです。

あとは天気のみです。‘神のご加護を!’


*これらの事業はあくまで保津川遊船が企画し進めている
 単独事業であり、亀岡市実行委員会の事業ではありません。
 某地方新聞に少し誤解をまねくような記事が記載されて
 おりましたが、遊船独自の予算で進めております。