先日、息子の保健体育の授業で抜き打ちの朝食喫食調査があったらしい。なんと「ボクが一番バランスよく品数が多かった。」というので驚いた。
恥ずかしながら、我が家では朝からご飯を炊いて和食のおかずを作って、という準備はとても出来ない。子どもの頃からご飯よりパンや麺類が好きだし、当然「朝はパン食」でずっと過ごしてきたので、結婚してからも子どもが出来てからも、土日のブランチ以外朝におかずらしいおかずなどはない。仮に頑張って作っても誰も時間がなくて食べないだろうし、お昼のお弁当とかぶってしまうのもなんだから、ということで良しとしている。
基本はパン(夫と息子はたまにシリアル)、紅茶、ジュース、牛乳、ヨーグルトに果物1,2種類のみ。私は「乳がんと牛乳」を読んで以来、牛乳とヨーグルトを抜いているのでさらに寂しい。
それが本当に一番?という感じ。その後、先生から「あとは、たんぱく質が入っていれば満点!」と言われたそうだ。それは承知の上。温泉卵をつけるなりハムチーズトーストくらいにはしてあげたいものだが、息子を見ていると、朝の時間帯(起きてから家を出るまで30分弱)にはとてもそんなに食べられそうにない。殆どの子がパンと牛乳だけだったり、味噌汁とご飯だけだったらしい。パンだけとか抜き、という子も。
遠くから通っている子も多いので、お母様たちも「もっときちんと食べさせたい・・・」とは思っても、実際のところとても余裕がないのだろう。息子はドアツードアで一時間ほどだが、近い方に入るようだ。おそらくうんと早起きで、余裕できちんと食事をしてこられる、なんていう男子中学生は珍しいのだろう(と、我が息子を目の当たりにしていると、そうだ・・・と信じたい。)。
その後、おまけの話があって、「君はこの中で一番ちゃんと朝ごはんを食べているようだから、成績もきっと良いのだろう。」と言われたそうな。「学年順位は?」と聞かれ「○○番です。」と答えると、「ふーん(少しがっかり・・・)。」。「じゃあこの前の朝の10分間テストはどうだった?」で「満点が○回でした。」「ほう(ちょっと持ち直し)。」。最後に「で、部活は?」と聞かれたそう。
先生のシナリオとしては「(きちんと朝ごはんを食べて成績も良く)運動部でレギュラー活躍!」が最も期待していた答えだったようだが、息子が「鉄研・・」と答えたとたん、クラス中爆笑だったそうだ。
なんとも、先生の理想の授業には役立たなかったようで・・・。
恥ずかしながら、我が家では朝からご飯を炊いて和食のおかずを作って、という準備はとても出来ない。子どもの頃からご飯よりパンや麺類が好きだし、当然「朝はパン食」でずっと過ごしてきたので、結婚してからも子どもが出来てからも、土日のブランチ以外朝におかずらしいおかずなどはない。仮に頑張って作っても誰も時間がなくて食べないだろうし、お昼のお弁当とかぶってしまうのもなんだから、ということで良しとしている。
基本はパン(夫と息子はたまにシリアル)、紅茶、ジュース、牛乳、ヨーグルトに果物1,2種類のみ。私は「乳がんと牛乳」を読んで以来、牛乳とヨーグルトを抜いているのでさらに寂しい。
それが本当に一番?という感じ。その後、先生から「あとは、たんぱく質が入っていれば満点!」と言われたそうだ。それは承知の上。温泉卵をつけるなりハムチーズトーストくらいにはしてあげたいものだが、息子を見ていると、朝の時間帯(起きてから家を出るまで30分弱)にはとてもそんなに食べられそうにない。殆どの子がパンと牛乳だけだったり、味噌汁とご飯だけだったらしい。パンだけとか抜き、という子も。
遠くから通っている子も多いので、お母様たちも「もっときちんと食べさせたい・・・」とは思っても、実際のところとても余裕がないのだろう。息子はドアツードアで一時間ほどだが、近い方に入るようだ。おそらくうんと早起きで、余裕できちんと食事をしてこられる、なんていう男子中学生は珍しいのだろう(と、我が息子を目の当たりにしていると、そうだ・・・と信じたい。)。
その後、おまけの話があって、「君はこの中で一番ちゃんと朝ごはんを食べているようだから、成績もきっと良いのだろう。」と言われたそうな。「学年順位は?」と聞かれ「○○番です。」と答えると、「ふーん(少しがっかり・・・)。」。「じゃあこの前の朝の10分間テストはどうだった?」で「満点が○回でした。」「ほう(ちょっと持ち直し)。」。最後に「で、部活は?」と聞かれたそう。
先生のシナリオとしては「(きちんと朝ごはんを食べて成績も良く)運動部でレギュラー活躍!」が最も期待していた答えだったようだが、息子が「鉄研・・」と答えたとたん、クラス中爆笑だったそうだ。
なんとも、先生の理想の授業には役立たなかったようで・・・。