昨夜はブログアップ後、今日の合唱練習に備えて早くベッドに入れば良いものを、一挙放送のドラマが予想以上に面白かったので、ついつい夫と一緒に録画を視続けているうちに日付が変わってしまう。入浴し、手足のケアを済ませてからベッドに入った。相変わらず痛い。
今朝、日曜日仕様のスマホアラームが鳴るまで目が覚めず。消して二度寝をしてしまい、気づけば1時間半近くが経っていた。合計7時間は寝た計算だ。
のろのろリビングに移動する。昨日排便がなかったが、今朝は普通便に戻り、ほっとする。
今日から例年参加しているホームカミングデーのOB・OG合唱団の練習に参加する。午後3時間、都心の練習場での開催なので、お昼を摂る時間がちょっと悩みどころ。昼には出かけるので、全く抜きでは夜の帰宅まで持たない。だが、寝坊をしてしまったので2回食事を摂る時間がない。ブランチを1回摂るのがベストだなと思ったが、とりあえず夫と2人で遅い朝食を摂る。
トーストとバナナスムージー、紅茶に果物、ヨーグルトのいつものメニューを摂るともう出かけるまでに残された時間は1時間ほど。食後はまたしても泥便になる。うーん、出かける前なのに心配だ、と食後の薬に加え、出かける前にロペミンを飲むことに。
新聞を読み、身支度をすると、夫が出かけるギリギリの時間に素麺を茹でてくれた。殆ど2時間の間に2食を頂いた計算になる。夕食の支度は夫にお任せすることにして、お米だけ研いでおく。
雨が降っていないから、と夫が駅まで送ってくれた。荷物が結構重いので駅まで籠に入れて貰えて身軽に歩けて助かった。
予定通りの特急に乗り、車内では読みかけの文庫を読み終えた。
ターミナル駅でJRに乗り換えようとしたタイミングでいきなり腹痛。これはちょっと目的駅までは持たないかも・・・と構内のお手洗いを目指す。並んでいる。
3番目だったが、2人目まではスイスイと移動して、私の前で途端に止まる。脂汗を流しながら危機一髪。その後、お手洗いを出られない。貧血のようになってクラクラする。
ようやくお手洗いを後にし、ホームに上がったら電車が遅れていた。練習場最寄り駅に到着すると、雨がパラパラと降っている。晴雨兼用傘を差して歩く。腹痛が続き、ヨロヨロと歩き、予定より到着が20分以上遅くなってしまった。
ホールからは歌声が聞こえてくる。受付で今月の会費をお支払いして、楽譜を出したり、コートを脱いだりしていると、2つ上のA先輩が私の座る席を隣に用意してくださった。有難いことである。
体操と発声練習が終わり、音取り練習が始まったところ。
今年の曲目は信長貴富作曲「新しい歌」から「Ⅱうたを うたう とき」「Ⅲきみ歌えよ」の2曲とPalestrina作曲「Missa brevis」より「Kyrie」「Agnus DeiⅠ、Ⅱ」の3曲。
既に先月から練習はスタートしていたが、今月からピアノ伴奏のFさんが参加してくださるとのこと。今日は23期のKさんのご指導だ(因みに私は35期)。
見回すとソプラノが1番多い。私を入れて8名、そして皆先輩だ。自分が一番下っ端だというこの幸せな安心感に今年も浸る。アルトが3名、男性はベースが多く、テナーと合わせて7名。
まずは先輩が用意してくださった椅子に座らせて頂き、「うたをうたうとき」に加わる。ひとまず音取りはYouTube等で済ませていたが、声を出すのは2か月ぶりだし、体力が落ちていてなかなか思うに任せない。来週も練習があるので、この2回で集中して音取りを済ませ、全体の感じを掴むように、とのこと。けれど、来週は出来ればドツレクの練習に参加したい、と思っている気の多い私である。
2曲目の「君歌えよ」はリズムを感じながら。いい歌だな~と口ずさみながら、またこの場に戻ってこられたことを有難く思う。鼻の奥がなんだかツンとする。
休憩を挟み、後半は「Missa brevis」の「Agnus Dei」から。今日は言葉を付けずに「ウ」で歌う。ハモると、とても綺麗だけれど、長音の高音が多く、なかなかハードだ。Ⅱはソプラノが上下で別れて五声になる。
背筋を伸ばし、立って歌うのが良いのはもちろんだが、最後は立っているだけで青息吐息。説明の時にはついつい席に吸い寄せられてしまった。
若干早めに終了し、椅子等を片付けて会場を後にする。3期上のソプラノの先輩と一緒に駅まで歩く。帰路は逆方向なのでホームでお別れする。
電車はかなり混んでいたが、次の駅でラッキーにも座れた。予想以上に疲れているのにびっくりする。やはりお腹が空っぽだからか力が入らない。
乗換駅の百貨店で出来上がった老眼鏡の受け取り等の用足しがあったが、出来れば、先に水分と糖分の補給をして体勢を整えたいと、いつも行くカフェに行ったら長蛇の列。
諦めて先に眼鏡を取りに行く。ここでは引き換え券を渡し、待つことなく席について出来上がった眼鏡をかけられた。ちょっと目が疲れていたが、かけると小さな字も問題なくハッキリ見えた。
あまりに軽くて柔らかいフレームなので、かけているのがわからないほど。ただ、かける時にちょうどカツラのもみ上げにツルがぶつかるので、ちょっと厄介だな、と。まぁそんなことはお店の方には言えないのだけれど。特に問題なく、今後の調整やケアについて伺ってお店を後にした。
同じ階にある文房具店で文通しているIちゃんの誕生日カードを買い求める。
ひとまずこれで必要最低限のミッションは終了。予約したライナーまで小一時間あるので、去年までのモノが傷んで断捨離したので、夏用の日常使いのバッグが欲しいと思っていたが、疲れて顎が出てしまい、とても見る元気がない。
ティールームを覗くとこちらも列が出来ている。諦めて地下に降りて、夫からリクエストされていた和菓子を購入。珍しく並んでいなくて良かった。そのままいつもお世話になるパティスリーのカフェに入り、シトロンスコーンとカフェクレームを注文して人心地着く。食後はミヤを。ショップで明朝のパンドゥミを買って、予約したライナーまで時間調整。
ライナーはラッキーにも隣の席に人が来なかったので、荷物を置いてゆったり過ごせた。お世話になった先輩にメッセージを送ったりしているうちに、最寄り駅に到着。
雨が降っているようなので、タクシーで帰る心づもりだったが、駅に着くと雨が止んでいて、夫が迎えに来てくれていた。有難い。荷物を籠に入れてもらって、アウトレットモール経由で帰途へ。
チラと百貨店で見たバッグが良く行くショップの店頭にあり、割引になっていたので夫にも色味を見てもらってお買い上げ。お誕生日月間で更に割引になってラッキー。
帰宅するともうぐったり。もろもろ片付けて着替えを済ませ、母にMeet通話。今日は従姉が雨の中、立ち寄ってくれて、お昼はいつもの和食処に行ったそうな。有難いことである。
私が都心まで合唱練習に行くと聞いていたが大丈夫だったのか心配していた様子。確かに疲れてヨレヨレだけれど、とても楽しかった、と報告。
夫が作ってくれた夕食を美味しく頂いた。
明日は夫の休務日だ。休会中のヨガスタジオに再度延長手続きとヨーグルト等の買い出しに行く予定だ。何とかお腹が落ち着いてくれると良いのだけれど。