ロッキングチェアに揺られて

再発乳がんとともに、心穏やかに潔く、精一杯生きる

2014.8.24 夏休み3日目、再会を約束して、解散

2014-08-24 22:41:34 | 
 昨夜は、日中に沢山歩いて、太陽に当たって疲労困憊していたこともあり、早めにベッドに入ったのだが、息子が消灯後も延々と話しかけてきて、ひたすら聞き役に徹する。さすがに日付が変わる頃、もう寝かして・・・とダウン。

 最終日。今日は特に予定があるわけではないし、昨日の疲れもあるだろうからと少し寝坊。息子と交替で恒例の浴槽足湯を済ませてから、和食の朝食会場へ向かった。
 ゆっくりと朝食を済ませた後は、ホテルから徒歩圏内の御所へ。玉砂利に足を取られて歩き辛いけれど、蝉の声と木々の緑で、子どもの頃の夏休みにタイムスリップしたような気分になる。
 更に、建物が美しいから、と息子が隣接した大学のキャンパスにも足を伸ばすという。小一時間歩いただけで、のどがカラカラ。お嬢ちゃんはかなり疲れた様子。坊ちゃんが京大を見てみたいということだったが、徒歩で往復するのは厳しいので、次の目的地の帰路に、車窓からキャンパスを一巡出来るように回ってもらうことにする。

 ホテルに戻り、チェックアウトして荷物を預ける。その後、タクシーで平安神宮に向かい、そこでお参り。ここは30数年前、従兄が結婚式を挙げたところだ。実にそれ以来である。
 息子が手水のやり方を説明して、2人がそれに続く。神様になったたぁさんがここにいるのよ、ということで4人揃って二礼二拍手一礼。
 参拝を終え、再びタクシーに乗り込み、広大な京大キャンパスを巡ってもらう。文学部、附属病院、山中先生の研究室はあちらの方・・・などなど、運転手さんもサービスしてくれる。いやはや、本当に何と広いのだろう、と目を見張る。
 そして、息子の下宿の近くのラーメン屋さん前で降りる。この辺りで一番美味しいという。12時の開店2分前に到着すると、既にお客様が並んでいるのだから本当なのだろう。

 さすが大学生男子のお薦めだけあって、ボリュームが半端ではない。ミニセットというのがあって、お嬢ちゃんと私はそれにしたのだが、それでも一人前のラーメンに、普通の4個分はある巨大なから揚げ、サラダかご飯、アイスクリームまで付くという。息子と坊ちゃんは中セット。これはから揚げが倍で、ご飯の量もたっぷり。
 朝も遅かったし、とてもではないが食べきれず、息子に助けてもらう。お嬢ちゃんもさすがに、ラーメンとサラダとデザートだけでギブアップ。坊ちゃんは黙々と完食していた。お見事である。息子によれば、スープがなくなれば7時でも閉めてしまうので、夜は危険とのこと。外には延々と列が出来ていて、大人気のようだった。美味しかったのだけれど、いかんせん私には量が多くて、残念。

 そうこうしているうちに、ポツポツと雨が降り出す。息子が徒歩で下宿に戻って、自転車に乗って傘を持ってきてくれて、陰陽師の清明神社をお参り。息子の下宿まではほんのちょっとなので、そこまで歩いて下宿を外から見てもらい、次に、午後のひと時を過ごす為、いつも立ち寄る和菓子屋さんへ向かう。ここでは手作り和菓子を目の前で実演してくれて、お抹茶と一緒に頂くというものだ。たぁさんのご主人も行ってみたいということで、ここで合流する。
 いつもは、カウンターに座るまでかなりの時間待たされるのだが、今回はラッキーにも5人揃ってすんなりと座ることが出来、顔馴染みの職人さんに作って頂く。
 今日は「秋桜」と桔梗をイメージした「初秋」の2種類。いつもながらの素晴らしいパフォーマンスを前に、初めて見る3人は目を見張っている。食べてしまうのがもったいないほど美しい出来立ての和菓子に、美味しいお抹茶を頂き、皆満足してくださった模様。たぁさんのご主人にこの3日間の出来事を報告して、あっという間に時間が経過。
 
 そして息子は自転車で、私たち4人はタクシーでホテルに向かい、預けた荷物を受け取り、先に到着した私たちは息子が到着するまで小休憩。ここで、この3日間、エスコート役を務めてくれた息子とはお別れだ。私たち4人は、息子の見送りを受けて、再びタクシーで駅に向かった。 
 早めに駅に到着出来たのでお土産を買う時間はたっぷり。ここで、名残惜しいが解散。私は上りの新幹線、たぁさんご一家は下りの新幹線で、それぞれ普段の生活が待つところに帰っていく。

 愉しんでもらえただろうか。今、私が出来ることは全てやらせて頂いたと思う。そして、息子にも随分助けてもらった。坊ちゃんとお嬢ちゃん2人とはガッチリ握手をして、「遠くまで来てくれてありがとう。会えて良かった、応援しているからね。また会いましょう。」と言ってきた。
 たぁさんが一緒に来ることは叶わなかったけれど、こうしてお互いの子どもたち3人が会うことが出来て、家族が繋がったこと、本当に良かったな、と思う。そして、この度の間中、ずっと彼女が傍にいて見守っていてくれた、と信じている。

 夕方の新幹線に乗り込む。2時間はあっという間。途中、私鉄乗換駅まで夫が迎えに来てくれて、夕食を摂りながら帰宅した。

 私より1時間ほど後の新幹線に乗った3人も先ほど無事、帰宅されたという連絡が入った。
 約束を果たす事が出来て、ほっとした。暑かったり、雨が降ったりとお天気はクルクルと猫の目のように変わったけれど、誰も体調を崩す事もなく、無事に帰宅することが出来て、本当に良かった、としみじみ思う。

 明日からまた新しい1週間が始まる。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014.8.23 夏休み2日目、定期観光バスで名所巡り

2014-08-23 21:54:22 | 
 昨夜は早目に休み・・・といっても息子はコテンと寝たけれど、隣室の2人は結構遅くまで起きていた模様。私は、枕元で充電中の息子のスマホにLINEが絶え間なく着信し続ける音で、深夜まで眠れず、悔しくて電源を切った。が、3時間ほど眠ったところで目覚めてしまう。少しトロリとしたかと思うと、あっという間に目覚ましが鳴る時間になった。

 昨夜が京料理だったので、今朝はビュッフェの洋食をチョイス。2人とも見ていて気持ち良いほどしっかり食べてくれてほっとする。土曜日だし、タクシーで駅方面は絶対混むから、という息子の助言で、ホテルのシャトルバスで地下鉄駅まで移動してから京都駅に向かう。
 京都は初めてという2人のために、6時間コースの定期観光を予約した。暑い中、4人であれやこれや歩き回るよりも、バスで回ってもらう方が効率が良いだろう、ということで。
 清水寺、三十三間堂、嵐山散策、金閣寺という最強定番コースだ。

 渋滞もなく、京都観光はここから、という清水寺へ。さすがに全国各地、諸外国からの観光客で大混雑。暑さも手伝って、坂道と階段に愚痴が出そうになったところで、仁王門の笑い獅子の話を聞いて、笑顔で記念撮影。
 はぐれては困るから、とお嬢ちゃんとは手を繋いで歩く。身長142cmの華奢な女の子なので、いつの間にか私を追い越し、手なんか繋げるか!と巣立った息子を前に見ながら、こんなふうに自分より小さい子と手を繋ぐという感じはただただ懐かしくも嬉しい。
 清水の舞台から飛び降りる、とはよく言ったものだと改めて思いながら散策。ここを訪れたのは息子が小学校2年の時以来だ。

 続いて昨年3月、今年5月に続き、3度目の三十三間堂へ。3回目の今日が一番空いており、かなり近づいて一体一体をよくよく見ることが出来る。2人も壮観な観音像に見入っている。遠くで雷が鳴っていて空模様が怪しい。
 そして、嵐山へ。前回よりも散策時間が40分短いので、まずは急いで遅めのお昼を摂る。先日、母や息子と回った時に頂いた、ここでしか食べることが出来ない漬物寿司を美味しく頂く。2人とも漬物が好きということでペロリとたいらげてくれる。いきなり雨が降ってくるから、と3人にはホテルで借りた雨傘を持って歩いてもらったが、容赦なく陽射しが照り付け、傘はお荷物に。私は日傘を差してもクラクラしてくる。
 息子の案内で嵐山駅を散策後、前回素晴らしかった竹林の入り口付近まで歩いてみる。時間が短いので、奥までは入らずに折り返してくる。食べてばかりだけれど、これまた立ち食いで美味しかったコロッケを、渡月橋を臨みながら川べりのベンチで頂く。橋を渡って写真を撮るが、少し歩いただけで、すぐに汗が噴き出してくる。またもあっという間にヘタって、デザートに皆がそれぞれ好きなフレーバーを選んでソフトクリーム休憩。そして瞬く間に集合時間。

 最後は息子の大学を横目に見ながら、母と2人で6月に訪れたばかりの金閣寺へ。息子も、高校時代の友人を案内して8月初めにやって来たばかりという。ずっと持ち歩いた傘、さすがにもう大丈夫だろう、とバスに置いてきたのが運のつき。なんと散策途中にいきなり天気雨が降り出す。お土産屋さんで雨宿りをしながらバスに戻る。

 そして夕方。渋滞もなくほぼ定刻通りに無事、駅迄戻ってきた。
 皆の(そして何より一番長老でポンコツの私の)疲れ具合を考えて、駅上の展望台から街を眺めた後は、おやつを買ってタクシーでホテルまで戻る。運転手さんは3人とも私の子どもたちと思ったようで、「お母さん、まだまだ大変だねえ」と話が弾む。
 綺麗になった部屋に戻り、夕食時間まではシャワーを浴び、皆でまたお抹茶とお土産に買った生八つ橋を頂き、トランプ遊びに興じて、一旦休憩。
 お昼寝をしても良いくらいだけれど、子どもたち、さすがに元気である。

 京都最後の夜の夕食は、ホテルのレストランでコースディナーを予約した。さすがに夏休みの土曜日ということで、家族連れで賑わっている。4人で食事をしていると、3人とも私の子どもに見えるかしら、と、なんだかこそばゆい。ここでもお喋り大好き息子は終始反面教師の話題満載で独壇場。
 気づけばあっという間に2日目の夜が終わろうとしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014.8.22 京都に集合!2家族で夏休み

2014-08-22 22:38:27 | 
 4月に旅立たれたたぁさんに、息子が京都の大学に進学することになりました、と報告した時のこと。
 いきなり東京まで行くのは厳しいけれど、まずは坊っちゃんとお嬢ちゃんを連れて、京都に行くことを目標にしたい、我が家の息子に会ってみたい、そう言ってくれていた。ガイドブックには沢山の付箋を貼って、お嬢ちゃんと眺めている、とも。
 その目標は残念ながら叶わなかった。
 私を姉とまで慕ってくれた彼女の訃報に接し、今の私に一体何が出来るかを考えてきた。

 いろいろ考えた末、遺されたお子様たちに彼女の写真を持参してもらい、息子と合流し、京都で5人で会うことが出来たらいいのではないか、と思い至った。
 お仕事をしながら、家事も全て一人でこなすことになったご主人の負担も心配だった。全てをお一人で抱えて、関西への出張も(子どもたちがいるので)日帰りで、宿泊は出来ず、と伺っていた。そんなご主人に少しでも“一人の時間”がプレゼント出来たら、とも考えた。
 
 けれど、ご主人からすれば、ブログを通じて奥様が知り合った相手とはいえ、4月、5月と2回連続してお宅にまで押しかけた、一体どこの誰とも判らない私が、いきなり二人のお子様への夏休みのプレゼントとして2泊3日の京都旅行を、と申し出た時はさぞや面喰らわれたに違いない。かくいう私も53年生きてきて、こんな試みをするのは初めてのことだ。
 が、たぁさんとのやりとり等をお手紙とメールでお伝えしながら根気強くお誘いし、ようやくそれが実現することになった。
 ちょうど、ご主人がお仕事で京都においでになるという日に合わせて、現地集合、現地解散の2泊3日、夏休みのイベントになった。

 初日の今日はご主人、坊っちゃん、お嬢ちゃんの3人は九州新幹線に乗り、私はいつものように病院最寄駅から東海道新幹線で、息子は下宿から地下鉄で、という3通りの方法で京都駅に集合。
 お昼過ぎ、一足早く到着した私は、予約していた明日の定期観光バスのチケットを替え、迎えに来てくれた息子とお薦めのラーメン店で昼食を済ませ、3人をお迎えした。黙って私のキャリーケースを持ってくれる息子にちょっと胸が熱くなる。
 5月、たぁさんのお参りの為に伺った時にご家族にお目にかかってから、早くも3カ月が経った。

 それぞれタクシーに乗り込み、6月に母と息子と宿泊したホテルへと向かった。
 チェックインまで少し時間があるということで、ラウンジでお茶。ここのところ、ずっと下宿の部屋で一人で過ごしている息子は、かなり喋り足りないと見えて、初対面のご主人にもすっかり打ち解け、一人で喋りまくる。坊ちゃんとお嬢ちゃんが大人しい分、何やら3人分喋っている感じ・・・である。

 さすがに朝早く出発しての長旅、そして灼熱の京都である。初日の今日は、無理せず部屋で一服して寛いだ後は、ホテルのプールで涼を取ることにした。
 カンカン照りだったら、と心配したが、ラッキーにも曇り空。水が冷たいと言いつつも子どもたちは楽しそうにプール遊び。こちらはパラソルの下で、その様子を見ながら、たぁさんに心の中で話しかける。みんなで一緒に来られて良かったね、と。

 お部屋に戻り、抹茶と和菓子で一服した後は、京都初めての夜の食事へ。
 昨年の春、私が一人で合格祈願に訪れた時にMさんから教えて頂き、以来家族でも訪れ、いろいろな方にご紹介して好評を博している京料理店を予約した。さすがに夏、ということで鱧尽くしである。季節感溢れた美しい盛り付けに目も舌も喜ぶ。堪能してお腹一杯。小学生のお嬢ちゃんにはちょっと多いかしら、と思ったけれど、小さいお腹で見事に完食。美味しかったようで、良かった良かった。

 お腹ごなしにお散歩しながらホテルに戻った。
 2人のお部屋の様子を見に行くと、ベッドサイドには約束通り、たぁさんが微笑む写真立てが飾ってあった。
 たぁさん、夏休みの京都、暑いけれど一緒に目一杯愉しもうね、と心の中で呟きながら、2人に「お休みなさい」と言って部屋に戻った。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014.8.21 これ迄の結果を引き受けながら笑顔で過ごしています

2014-08-21 20:09:35 | 日記
 昨朝、ご紹介したとおり毎日新聞朝刊に記事が掲載された。以下、ご承諾を得、私のことが記載されている部分のみ転載させて頂く。

※  ※  ※(転載開始)

がん・ステージ4を生きる:笑顔で過ごしたい/2 結果は自分で引き受ける
毎日新聞 2014年08月20日 東京朝刊

 乳がんはほかのがんに比べて進行が遅く、最も重い「ステージ4」でも治療をしながら、比較的長く日常生活を送ることができる。仕事や子育てに忙しい30〜50代の患者も多いが、それぞれの人生観に照らしながら、どのように病と闘っているのか。同年代のステージ4の乳がん患者を訪ねた。
 ●術後3年で転移
 「息子の高校の卒業式には出られないだろうと思っていました」。東京都に住む地方公務員の○○○○さん(53)はそう話した。再発からすでに6年半が過ぎ、小学生だった息子は今春、大学生になった。「抗がん剤で髪が抜けないうちに」と2年前に遺影も撮ったが、80代の両親が健在で、できれば逆縁は避けたいと思う。
 最初に乳がんが見つかったのは2005年。しこりは1センチで、ステージ1の早期発見だった。しかし、手術を経て3年後に胸骨や鎖骨、両肺などに転移。半年間休職した後は、治療と仕事を両立させながら今に至る。
 決して楽な日々ではなかった。抗がん剤による副作用は「出るものは全て出た」というほどつらかった。むくみ、腹痛、倦怠(けんたい)感、吐き気……。両手足の爪は全てはがれ、強い痛みを伴う「手足症候群」で靴が履けなくなった。感染症による発熱で緊急入院したこともある。何度も「もう嫌だ」と思ったが、副作用に見合う効き目があれば治療をやめるという選択肢はなかった。何種類かの薬を経て、今は規定より少量の分子標的治療薬を服用。この間、職場の理解や夫のサポートが大きな支えとなってきた。
 「再発治療では患者自身の生き方が問われます。どんな道を選んでも、結果は、良くも悪くも自分で引き受けるしかない」
 先のことは考えない。おいしいものを食べ、行きたいところに行く。「休日は予定がいっぱいです」と○○さんは笑う。

(以下略)【三輪晴美】=つづく

(転載終了)※  ※  ※

 後半は同じ50代の2人の女性の取材。お二人ともブログを綴っておられるという。

 かつてこうして文章を発信する人というのは限られていた。が、今はこの私までがブログで発信しているのだから、つくづく時代は変わったのだと思う。
 
 記者さんたちの取材申し込みも、今回のようにブログを通じたコメントで、というのが増えているのだろうか。
 ブログは、その基本姿勢として、発信したい、自分の経験を他の方たちに少しでも役立ててもらいたい、と思っている人が大半だろうから、そうしてアクセスすれば“けんもほろろに”取材を断られたり、協力してもらえなかったり、というケースはそうは多くないのではないか。

 そうはいっても、今回はごくごくプライベートな内容が多かったし、私自身写真で顔が出ることはないものの、実名等も掲載されるので原稿を事前に見せて頂き、必要な修正があれば・・・、と丁寧にフォローして頂いた。また、業務外の取材とはいえ、職場で上司にも報告した。
 記事は今日が3回目。来週の水曜日まであと3回続くという。

 
 人の致死率は100%。それは何があっても変わらない。人は生まれてきたら必ず死んでいかなければならない。
 人生80年超えの時代ではあるけれど、長ければ長いほど良いというものではなく、濃さ-それも自分にとっての-も必要ではないかと思う。2度とない人生、他でもない自分の人生。どう生きたいのか、何が自分にとって一番大切なのか。記事の「結果は自分で引き受ける」という見出しは、私の言葉を使って頂いたようだ。
 再発治療に何が正解、というものはない。けれど、悩みながら自分で納得して決めたことであれば、どういう結果になろうが、決して後悔することはないだろう。この後、どういう経過を辿るか神のみぞ知るである。が、決して他人(ひと)のせいにしないで、ブレることなく潔く私の人生を生き抜きたい。日々悔いないように精一杯、そして丁寧に笑いながら過ごしたい、と思う。

 おかげさまで、表題通り、今日も笑顔で過ごすことが出来ました。私を取り巻く全てのことに心から感謝いたします。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014.8.20 造影CT撮影~頚部から骨盤

2014-08-20 20:14:43 | 治療日記
 今週は身体に堪える厳しい残暑が続いている。寝つきが悪く、いささか寝不足気味。待ってました、とばかりいきなり胸部の鈍痛、圧痛が酷くなる。ロキソニンを飲みながら昨夜は思い切って最終の骨盤調整ヨガのクラスに参加。たっぷり汗をかき、すっきりしてバタンキューと良く眠った。

 今日は午前中仕事を片づけてから、昼食抜きで病院に向かった。
 予報通り熱中症が心配になるほどの酷暑。日傘を差していても、強い陽射しの照り返しでクラクラしてくる。最寄駅では朝の人身事故の影響で、4時間近く経つのに上下線とも遅れていた。予定時間の到着は無理かも・・・と思ったが、それほど待つことなく来た電車に乗り込み、乗換駅では予定していた電車になんとか間に合い、最短時間で病院最寄駅に到着した。
 それにしても湯気が出そうなほど陽射しが強烈で、わずか徒歩10分ほどの病院までの道のりで汗が噴き出してくる。

 予約時間の30分前に到着。汗を拭き拭き自動再来受付機にIDカードを通し、2階の放射線受付へ直行する。月初めのため、保険証チェックも済ませ、いつものようにCT準備室へ移動する。待合椅子には既に点滴棒に繋がれた方たちが4人ほど待っている。15分ほど待って名前を呼ばれ、着替えを済ませてから造影剤注入のためルート確保の針刺し。どの方にとっても右腕の一番太い真ん中の血管が使いやすいようで、今日も順当にここから。痛みはそこそこ。生理食塩水の点滴棒を転がしながらCT撮影室前で待つこと15分。結局予約時間より5分ほど遅れてスタートした。

 今回は昨年12月半ば以来8カ月ぶりの撮影だ。CT撮影は概ね半年に1度のペースだが、前回フェソロデックス・ハーセプチンからゼローダ・タイケルブへの薬剤チェンジのタイミングを計っていたこともあり、3月まで治療を粘って(息子の受験やら何やらが一段落するまで)判断するか迷っていた。が、大きくなりつつある肺の腫瘍の位置がよろしくない(心臓に近いため、心膜転移をすると厄介だ)、ということで撮影をしないまま薬剤チェンジに踏み切った。
 その後は、タイケルブが奏功し、毎月の腫瘍マーカーやレントゲン撮影で経過を見ながら、急いで撮影することもないだろう、という主治医の判断で、気付けばこんなに間があいてしまった。
 というわけで、年明けに今の治療にチェンジしてから初めての効果測定である。いつもどおり、頚部から骨盤までの撮影。

 恒例のことだがベッドに寝て万歳の姿勢をとり、最初は造影剤なしで、次に造影剤が入ってから2回の撮影。あわせてもわずか10分程度だ。今日も造影剤は瞬く間に体中を駆け巡り、体の芯からカッカと熱くなる。薬剤の匂いも鼻を突き、何度やっても慣れるものではないなぁ、と思っているうちに無事終了。看護師さんに針を抜いてもらい、紙テープで止血をしてもらう。放射線受付を経由して会計へ。移動する
 本日はCT撮影だけなので、会計で30分弱待ったものの病院滞在時間は1時間半弱。支払も1万円弱。
 帰りには暑い中、Iさんがわざわざ仕事を終えて直行してくださる。駅ビルの和食レストランで落ち合い、おやつの時間から夕方にかけてという遅いランチをご一緒して頂く。久しぶりの再会。楽しいお喋りに花を咲かせることが出来た。

 今日は夫が宴会で夕食不要。それをいいことに、こちらは夕食を適当に済ませることにして、一人のんびり過ごしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする