ここの所、ヒット数が物凄く多い平成塾ブログです。
ブログランキングで上位に登場する事もしばしば。
そんな所は狙って無いんですけどねぇ・・・
お気に入り登録している方が全国にいる様子です。
相変わらず迂闊な事しか書いておりませんが・・・
さて、プチ塾生が上達すれば当然のように自分達のポジションを脅かされる下手な塾生達。
特に内野は激戦区なので、下手な塾生達も内心気が気では無いでしょう。

うりゃっ ノック前に行われる内野のボール廻し。
3年生キャッチャーのタチャモから5年生のユウタへ。
タチャモのスローイングも良くなって来ましたね。
きっちりと野手の胸に投げられるようになって来ましたよ。

続いてノックの開始です。
この日はスローイングに重点を置いているので、比較的遅いボールでのノックが続きます。
ゴロのどこに入るかで、その後のスローイングに大きく影響しますよ。
塾生達は沢山足を使ってね。

つい先日までプチ塾生だったリョウタ。
今やショートの位置でノックを受けています。
この日も足が動いている様子ですね。

ボールに喰らい付くペペ。
あ~ら不思議。
捕った筈のボールがグローブをすり抜けました。
って、おのれはマギー司郎かいっ!
こんな広いグラウンドで、そんな細かい技を見せるなっ。

ショートバウンドに身体をかぶせるリョウタ。
足が動いているから、ボールも綺麗にグローブに収まります。
プチ塾生達は、このプレーをお手本にしてね♪

今や速いボールもがっちりと押さえます。
この夏の間の練習で、みんな随分と上達しましたねぇ。
見ていて非常に安定感のある守備になりましたよ。

6-4-3
3年生の二遊間コンビによるダブルプレー。
リョウタからタンタンへ。
タンタンのベースへの入り方も凄く良くなりましたよ。
これならランナーが滑り込んできてもすぐに避けられるし、一塁への転送も素早く行えそうです。
なんか野球っぽくなって来たんじゃない?
こりゃ合宿が楽しみでございます。
ブログランキングで上位に登場する事もしばしば。
そんな所は狙って無いんですけどねぇ・・・
お気に入り登録している方が全国にいる様子です。
相変わらず迂闊な事しか書いておりませんが・・・
さて、プチ塾生が上達すれば当然のように自分達のポジションを脅かされる下手な塾生達。
特に内野は激戦区なので、下手な塾生達も内心気が気では無いでしょう。

うりゃっ ノック前に行われる内野のボール廻し。
3年生キャッチャーのタチャモから5年生のユウタへ。
タチャモのスローイングも良くなって来ましたね。
きっちりと野手の胸に投げられるようになって来ましたよ。

続いてノックの開始です。
この日はスローイングに重点を置いているので、比較的遅いボールでのノックが続きます。
ゴロのどこに入るかで、その後のスローイングに大きく影響しますよ。
塾生達は沢山足を使ってね。

つい先日までプチ塾生だったリョウタ。
今やショートの位置でノックを受けています。
この日も足が動いている様子ですね。

ボールに喰らい付くペペ。
あ~ら不思議。
捕った筈のボールがグローブをすり抜けました。
って、おのれはマギー司郎かいっ!
こんな広いグラウンドで、そんな細かい技を見せるなっ。

ショートバウンドに身体をかぶせるリョウタ。
足が動いているから、ボールも綺麗にグローブに収まります。
プチ塾生達は、このプレーをお手本にしてね♪

今や速いボールもがっちりと押さえます。
この夏の間の練習で、みんな随分と上達しましたねぇ。
見ていて非常に安定感のある守備になりましたよ。

6-4-3
3年生の二遊間コンビによるダブルプレー。
リョウタからタンタンへ。
タンタンのベースへの入り方も凄く良くなりましたよ。
これならランナーが滑り込んできてもすぐに避けられるし、一塁への転送も素早く行えそうです。
なんか野球っぽくなって来たんじゃない?
こりゃ合宿が楽しみでございます。