こだわりの農業

土作りから栽培・収穫まで無農薬・無化学肥料(自然農法)で露地草生栽培を実践するわが家を紹介します。

土作りの記録

2006-03-15 22:37:13 | 農作業のこと
もうすぐ春本番。
毎週のように春播き(植)の準備をしています。

「良い作物を作るには、良い土が必要」との考えから、
畑に投入する堆肥などの投入量には特に気を使います。

単純にこれくらい入れようというのではなく、窒素(N)リン酸(P)カリ(K)の3要素はもちろんですが、これらをどのくらい投入するかをあらかじめ決め、
結果として投入量を決めます。市販の資材(鶏糞など)の場合は、成分分析値を参考にして、自家製堆肥の場合は、堆肥の材料から成分を推定します。

園芸の本などを見ると、よく○○を一握りとか書いてありますが、畑の状態によっては、投入する必要が無い場合だってあります。(それでも入れると、過剰状態になり、作物に必ず影響が出てきます。)土壌分析をした後、必要なものを必要なだけ投入する。これは結構厄介で、市販・自家製ともに単独の成分しか持たない資材はないので毎回苦労するところです。

一般に連作を避けたりするのは、簡単に言うと同じ植物(作物)を作り続けると特定の成分の消費はあるものの、反面特定の成分はほとんど消費されていないなんてことがあり、その影響で生育が悪くなる(人間に例えれば、病弱になる)からです。わが家の場合、前年の投入量を参考にしながら、土の成分分析をして、前年並みにするのか、それとも増減させるかを決めています。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちいいブルー!

2006-03-15 21:01:30 | きょうのひと言
テンプレートを春物に替えてみました。
青空をバックにした桜、結構気に入っています。

透き通るような青い空。
いつもこんなすがすがしい気持ちでいられるといいなと、素直に思います。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春

2006-03-15 20:30:40 | きょうのひと言
今朝は暖かかったですね。

だからというわけでもないのでしょうが、今日一日頭の中では混声合唱組曲 「蔵王」 の中の「早春」という曲が何度も何度も繰り返されています。もともと好きな曲の1つでもあり、実際に唄ったこともあり懐かしさという部分もあると思いますが、今朝のような陽気になると、なぜか頭の中を駆けめぐります。
厳しい冬が過ぎ、春が訪れた安堵感というか、嬉しさというか、
とにかく心を洗われるような曲です。

曲を紹介しているサイトを見つけたので、紹介します。
http://www.hi-ho.ne.jp/momose/mu_title/zaoo_sousyun.htmここは、曲を聴くことが出来ます。
http://sound.jp/satotaka/ のさくら学年:昭和63年度卒業
6学年合唱というところに「早春」があります。歌声が聴けます。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする