
5月にせっせと植えたサトイモ。
あれから半年、忙しさにかまけて今年は完全に放置。
草の管理を8月にしたものの、それも1/3程度。

それでも、何とかなるかな?
なんて、甘い考えを抱いていましたが・・・。

そんなに甘くはなかったです。
完全に草負けしてしまいました。
とにかく、育ちが悪い。
さらに、芋が小さい!
今年は壊滅的な結果です。
しかし言い訳は出来ません。
一生懸命植えた後のに、管理をしなかった自分が悪いんです。
冬の目玉に位置づけていたサトイモ。
管理をせず放置したがための自業自得。
地道な作業の大切さを思い知る良い勉強が出来たと思って、
同じことを繰り返さないよう大いに反省します。。。