やっと釣りに行けました。
(イブニングタイムにはライズがあります)
ここの所、仕事の方が忙しくて、なかなか釣りに行けず、三連休は休めるけど朝は寝坊です。やっと散髪にも行き、昼過ぎにさてどうしたものかと思ったけど、実家に行く事にしました。
道路は混雑していて、18時少し前に実家の近くまで来てまだ明るいので川を覗いてみると、ライズしています。
早々に、支度して毛鉤を送り込みますが、小さなユスリカに反応しているのか毛鉤に出ません。小さい毛鉤に交換しようと思っても、薄暗い中、しかも運転してきたので手も思うように動かず、終了です。明日がある。
翌日、ライズがはまるのはきっと、11時頃だろうと思い、川に行ってみました。昨年まで良く行っていた場所に行きましたが、昨年の大水で川が変わってしまったので、良くライズしていた大きなプールは全く変わってしまい、浅く普通の流れになりライズは全くありません。
昨日、ライズしていた場所に行くと、ライズしていますが、上流側でライズしていて届きません。下流でも散発のライズは有りますが毛鉤にはなかなか出ません。昼過ぎにはライズも無くなり、昼の部終了です。夕方は17時頃、上流側に入ってみると、ライズがあり、毛鉤を流すとバコッと出ましたが、なんと、合わせ切れです。その後はライズも少ないですが、一度毛鉤に出たもののかからず仕舞いで終了です。
(広くゆったり下流れではライズを見つけられますが、届くとは限りません)
さて翌日も川に行って見ましたが、ちょっと風があったので、ライズも無くすぐに諦めました。午後は少し出かけて、実家に戻ってくると、同じ釣り倶楽部のS根さんが実家で待っていました。今日はもう、釣りしないで帰ろうと思っていましたが、折角、S根さんが来たのでまた、16時頃、川に出かけました。
すると、岸際でライズです。早々毛鉤を流すと、ガバッと出たけど、すぐに外れてしまいました。その後も、ライズはすれど、毛鉤には出ず。結局、暗くなるまで粘りましたが、今日もヤマメは釣れず仕舞いでした。
(ライズ待ちも、1人より二人ですね)
まあ、ライズがあって、毛鉤を流し込んで、かからなかったけど毛鉤出る所を味わえたので、まだ、ましかも知れません。。
ライズも無く、ロッドを振ること無く終わる事の方が多い、釣りなので。。