3月の渓流解禁、実家に帰って釣りに行ってきました。
(天気が良い解禁の日を迎えたが。。日光連山が静かな流れに映って綺麗です)
今年も、3月になり最初の週末は実家に帰って鬼怒川で解禁を迎えます。
朝は6時前に起き出して6時過ぎに出発です。天気もよいので行楽地に向かう車も多く、ちょっと渋滞もあり実家には、9時過ぎの到着です。
今日は暖かな日ですが、これまでかなり寒かったので、水生昆虫のハッチもなく川は静かなものですね。今日は千葉の2人組が来るというので、連絡してみたら、かなり下流の方でライズ待ちしているとのことで、あまり下流には行ったことがないですが向かってみました。途中で何カ所か川を見てみましたが、今日は厳しそうですね。
途中、支流の放流ポイントによってみたら、水はかなり濁っていて、餌釣りの人が3人ほど釣りしていて、それを3人ぐらいの人が見ていました。ライズもないし、川は狭いので、ここは無しですね。
(支流の放流ポイントは餌釣りの人が占拠中)
千葉の2人がいる近くに着いて、支度をして2人の所に向かう途中、川を見るとどうもライズらしきものが見えた様な気がしたので、側に近づくと走る魚影を見ました。ちょっと疑わしかったら毛鉤を流すべきですかね。。
川を渡ってライズ待ちをしていた人に、声をかけると、朝は、ライズがあったそうですが、ヤマメではなく、鯉だったそうです。
もしかして、さっきの魚は鯉だったのかもしれません。
2人と合流したけど、やっぱりライズはなかったそうです。
(千葉から来た二人に合流)
しばらく流れを見ていましたが、流下する水生昆虫もほとんどなく、ライズはありません。
ちょっと移動して、3人で上流に歩いてみましたが、やっぱりライズはなく、車で下流に移動して川に入ってみましたが、ライズはないです。ふと、頭上で音が聞こえたので見上げると、真上で、ドローンがホバリングしています。最近、釣り仲間内でドローンが結構はやっていますので、もしやドローン大好きなSさんが来たのかと思いましたが、そんな訳ないですね。
でも、そんな訳で、ライズもないので、ドローンをちょっと飛ばして遊びましたが、鳶が追ってきて木の上に止まったので、恐る恐る木に止まった鳶に接近です。
(木の上に止まった鳶にドローンで接近)
その後、16時をまわり風もなくちょっと暖かだったので、もしかして水生昆虫のハッチが始まり、ライズするのではと思い、また川を見ていましたが、いきなり岸際で大きな魚が顔を出しましたが、、、鯉ですね。その後、2度ほどライズらしきものをみましたが、水生昆虫の流下もあまりなかったので、鯉だったのかもしれません。
初日は、良い所なしで終了です。
釣りの後は、温泉に入って食事処で、3人で唐揚げなどで晩ご飯&宴会です。
ボクは運転なので、ノンアルコールのビールでしたけどね。
(温泉の後は、3人で宴会です)
翌朝は、8時過ぎに、川に向かいますが、さてどうしたものか、気温が高く暖かですが
やはりまだ早いので、本流はライズはなさそうですね。まずは、ヤマメの顔を見て解禁を味合わいたいなということで、支流のC&R区間に行ってみました。
(C&R区間の流れの脇には、稚魚沢山いますが、、ヤマメじゃないな。。)
しかし、なんと同じ考えの釣り人が多いことか、入る隙間に入って見たのは良いですが、さすがにこれだけ混雑していると、ヤマメも出てこないし、釣り気も失せます。
(水温を測るUくん、7度だって、見える範囲で上流には5人の釣り人。。)
場所移動することにして、ちょっと源流部に行ってみましたが、こちらはまだまだ季節は進んでいません、水温5度では、ハッチもライズもないし、、と目の前でライスがあったので、O崎っちが狙いに行きましたが、虫っけもなく、反応もないのですぐにあきらめて、お昼にラーメンを食べに行くことにしました。
(Oくんがライズを狙うも、、)
(早々にあきらめて、とりやでラーメン)
お昼の後は、本流の下流部に行ってみましたが、なんと気温が上がり20度近い気温でしたが、ハッチもなくライズもなし、川には5,6人のルアーの釣り人もいたので、ちょっと上流のポイントを見に行きました。結構、虫っけはあったけど、ライズはないですね。ライズ待ちをしている人に聞いてみたら、朝から3回だけライズを見たそうですが、その後その2人も帰って行きました。ちょっと上流に車で移動してライズをさがしましたが、気温が高く暖かいのに、ハッチはなく天気も良すぎですから、上流の支流でたたき上がろうかということで行ってみました。風もなく太陽が照りつけ、日焼けしそうな天気でしたが、結局、ヤマメの顔は見られずじまい。。全く、チャンスも無しでした。
(太陽ギラギラ、暑いくらいの日差しの支流でつり上がり。。)
日も暮れ始め、その場で千葉の2人と別れて実家に帰還です。
2日間、解禁した川を歩き回りましたが、本当に、全く、1度もチャンス無しで、残念だったけど、今回は一人でなく、3人だったので、まあ、それなりに解禁を楽しんだのかもしれません。
(沈んで行く太陽にさようなら。。)
釣りは、釣れるに超したことはないですが、仲間とわいわい、冗談を言いながら歩き回るのもまた、良いものですね。
と負け惜しみを言ってみた。