最近、Blog更新めっきり遅いですが。。
8/5は、奥日光で遊んできました。
(実家の前の川の流れ)
USAの釣りから帰り、翌日は仕事、週末はさすがに疲れて釣りと言う訳にもいかず、その翌週目に、温泉&湖の釣りに釣りクラブ(JFF)の仲間と行ってきました。
暑い日が続き、川が恋しくて金曜(3日)は会社を早上がりして、実家の近くの川で暗くなるまで涼んでいましたが、この時期ですから、狙えるライズでは無いですが、遠くで尺ヤマメがジャンプするのを2回みてしまったのです。
(月が出ていてちょっと明るい夜明け前)
そんな訳で、かすかな期待から、翌朝は4時起床、月明かりの薄暗い中、川に行った訳です。すでに対岸には、2人の釣り人が見えます。
(だんだん明るくなってきた川)
冷たい水の流れのため川霧が出て、下流の方に人影がボーッと現れ、ちょっと幽霊みたいな感じでしたが、虫っけもなく、川面を見渡してもライズはありませんね。
パシャ! あれ?ライズ? 毛鉤を送り込むと、ボコ!20cmほどのヤマメでした。
大きく育ったヤマメを期待していましたが、まあ、それでもヤマメの顔が見られて、ちょっとうれしかったです。
夕方には、温泉宿に集まる段取りですから、途中の日光あたりの川で涼むつもりで、昼前には再び出かけました。実は実家からも近いその川で、まだ釣りをしたことがないので、様子を見るのも一つの目的です。
(途中の川、暑い!)
水は少なめ、なんだか暑い、そんな時はウェーダーを履かずに、水にジャブジャブ入るのが気持ち良いですが、毛鉤に反応する魚は居ません。流れを良く見るとイワナは居ますが、どうやら暑いので食欲が無いのか、何度かは毛鉤に反応したものの、すこぶる毛鉤には無反応でした。
早々に日光の山を越え温泉宿に到着、ほぼ皆さん集まってすでにビールで乾杯中です。まずは温泉ですが、ちょうどサッカー少年達に占拠され、かなり賑やか、のんびりするつもりが、サッカー少年達に「明日の試合、がんばれよ!」と檄を飛ばしつつ、日本の男子サッカーの明日を託し、さっそうと温泉を後にしました。宿の前を流れる川面の風が涼しくて、いい気持ちだったなぁ。
(宿泊した温泉宿)
晩ご飯の宴会は8人の仲間と盛り上がりましたが、睡眠不足の人は、オリンピックのサッカーエジプト戦をみながらすやすやでした。
朝は6時前には、起床、熱い温泉ですっきりしてから、いざ湖へ!
集合場所の受付に14名全員が集合し、湖に移動ですが、ボート用のバッテリーやエレキモーターを運び入れるというつらい仕事があります。ちょっと汗をかきましたが、ボートで湖上に出るとさわやかな風で涼しい。。。
(集合場所に集まった仲間)
しかし、雲一つ無い晴天、日陰は涼しくていいけど、日向は日差しが刺さる。今日はnobuさんと一緒ですが、日陰のポイントに一直線に移動、早々に岸際のライズを見つけ、幸先良く50cm近いニジマスをキャッチ!またすぐに、岸際に浮かべていた毛鉤に、40cmほどのニジマスがヒット!
今日は沢山釣れてしまうのでは、、、がしかし、その後はライズもあまり無く、nobuさんもニジマスをキャッチしたものの、岸際のニジマス探しで、ゆっくり湖を周るだけ。
ちょうどお昼頃、ボートの上でおむすびを食べていたら、近くのボートのNさんの悲鳴が聞こえ、振り向くとなんと、Nさんのボートがひっくり返って、乗っていた2人は水の中。。
おにぎりを口にくわえたまま、どうすればいいと自問自答、2人がひっくり返ったボートにつかまり大丈夫なのを確認し、ゆっくり近づいて無事だった荷物をこちらのボートに積み、、、さてさてどうしたものか、近くにいる仲間のボート2艘もやってきたけど、ボートを元に戻せる場所は近くになさそうです。
そんな訳で、ひっくり返ったボートにつかまったままで、確実なボート乗り場まで、引いて行くことにしました。しかし、ひっくり返ったボートはことのほか重くて、なかなか進みません。。2艘で引っ張り、1艘がそばにつき、やっとボート乗り場にたどりつきました。ひとまず2人とも何とも無いとのことで一安心。しばらく休んでいましたが、落ちた2人も着替えて釣りをすると言うので、また釣り再開です。なにせまだ1時ですからね。
(湖のボートの釣りは安全対策を忘れずにです)
ライズはあまりないので、岸際で泳いでいるニジマスを探してボートを進めます。いそうな場所には毛鉤を浮かべてちょっと待つと、がばっとニジマスが出てきます。
3時頃には、終了としましたが、やっぱり後に残った仲間の話では、夕方は結構ライズがあったそうです。
帰りに、中禅寺湖を通ると数台のパトカーとすれ違い、いろは坂を降りきった頃、救急車に追い越されました。何か事故でもあったようですね。
実家に帰り晩ご飯をたべながら、ニュースを見ていると、なんと中禅寺湖で水難事故、男性2人が溺れ、一人は亡くなったそうです。
あらためて、今日のボートの釣りで何事も無くて良かったと安堵です。
でも、2人には、物損(湖底に沈んだ、ロッドとリール、iphoneなど)があり、気の毒でした。それに、後から聞きましたが、当日はとても暑い日で水の中は気持ちが良いのではと思っていましたが、さすがに山上の湖、かなり水が冷たかったそうです。
ボートの釣りでは、いつもライフジャケットを付けていますが、やはり十分備えることは重要だとあらためて思った訳です。
遊びは、楽しくやる、そのためには安全対策もきっちりとやらないといけませんね。
ルールは厳守
ですね
そうですね。水はなめちゃいけませんね。
ふくちゃんも、琵琶湖気をつけてね!