今回の旅は、「初冬の奥信濃路を訪れる」です。
ここは信濃町・荒瀬原・土橋です。

雪原の中の棚田です。
前日に降った新雪が風に吹かれれ、
一晩で平らな雪原になりました。

農小屋がひっそりと春を待っています。
恒例のサラリーマン川柳より
♪ いい夫婦 今じゃどうでも いい夫婦
♪ スマートフォン 妻と同じで 操れず
♪ ダルビッシュ 一球だけで 我が月給
♪ 電話口 「何様ですか?」 と聞く新人
昔は師走も押し詰まってくると、そこここに餅つきの音が響いていました。
正月用の餅を年末につく習わしは、本来は正月前の神聖な行事でした。
今では、スーパーで買います。