JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

大阪府泉南郡熊取町(JCG 25002)移動運用報告

2008-09-28 | インポート
9/28に大阪府泉南郡熊取町(JCG 25002)永楽ダム展望台に移動運用に行ってきましたのでご報告します。



今年は泉州での移動運用をテーマに取り組んでいます。十数年前には毎週のように移動運用があった地域ですが、最近はめっきりQRVが少なくなりました。

 

その中でも極端に少ないのが泉南郡熊取町です。いろいろ調べてみたところ熊取には現在50MHzでアクティブな局がおられないようです。加えて移動局もほとんどいません。泉南には標高の高い紀泉山地があるのですが、熊取の背後にある山は泉佐野市になるため熊取には適当な移動地がないようです(JR熊取駅から東方向ですが、マイクロ波の電波塔があるあたりは泉佐野市)。



加えて固定局も少なくJCC/JCGアクティブリストを見てもQRVが少ないようです。

 


熊取には本当にどこも候補地がないのか調べてみたら担ぎ上げなら大丈夫な場所として山あいの永楽ダム付近に展望台が見つかりました。過去にここから移動運用をされた方がおられますので行ってみることにしました。


 


永楽ダム付近は公園になっており、駐車場があります。公共交通機関ですとJR熊取駅からバスがあります(大体大・つばさが丘行き)。




ここから入り、阪和道の下をくぐると目的の展望台が見えてきます。



この道路の突き当たりが永楽ダムです。



永楽ダムは潅漑用の小さなダムです。堰堤から周回道路に入り、しばらく歩くと展望台への山道があります。



ここまでは比較的楽でしたが、この先は荒れた急な山道が続きます。雨で登山道の土砂が流されるのか何カ所かは登山道が付け替えられ廃道の跡がありました。階段も80cm程度ある無茶な段差になっているところもあります(帰りにおじいさんが苦労しながら降りていました)。



ようやく尾根筋に出ました。この付近にはもう一つ展望台があります。こっちは標高が低いのと送電線が近いので運用には向かない感じです。



展望台に到着です。ここの標高は280mほどあるそうです。まぁまぁの標高ですね。展望台は屋根付きです。日差しが強くても大丈夫ですが、屋根が大きいので展望台の上にアンテナを設置できないのが残念です。HFのワイヤーアンテナは張ることができそうです。今回はV/Uのアンテナだけですので、まわりのフェンスを使ってアンテナを設営します。3エレHB9CVと144MHz用ホイップを準備します。

 

 

いつも通り8時45分に50MHzからスタートです。ビームは(飛ぶかどうか分かりませんが)2エリア方向です。お天気は曇りで風が吹いて寒いです。

 

VFOを回すといきなり山梨県富士吉田市移動が聞こえます。コールするとピックアップしてもらえました。先日の利島移動でもQSO頂いた方でした。Sが強くびっくりです。他にも回してみるとQSOこそできませんでしたが横浜市の固定局や伊豆の国市の移動局などが聞こえます。ここのところGWの伸びがFBですね。和泉葛城山の山系でブロックされるかと思われた東方向ですが思いの外FBです。

 

西方向もおなじみの四国勢に加え広島市安芸区の移動局も聞こえます。ちなみに西方向はこんな感じです。



関西空港はもちろんのこと淡路島や明石海峡大橋が見えます。さらには阪神間や京都方面もFBで、ワイドに楽しめます。

 

2時間弱50MHzでQRVしてから144MHzにQSYしました。こちらも和歌山を除く3エリア全域に加え広島県や岐阜県などワイドに飛んでいるようです。1時間で20局以上のハイペースで面白いです。

 

とはいえ寒さがじわじわ襲ってきます。日が差さないし風が吹くので大変です。帰るのに時間もかかりますし13時で終了することとして昼飯を食べます。



ちなみに南方向には以前QRVしたボンデン山(泉南市・紀の川市)が見えます。現在使っているタワーの隣に旧タワーをリサイクルした展望台もはっきり見えていますね。ここでの運用は年内にチャレンジしてみたいです。

 

アンテナを交換して閉店間際の430MHzにQRV。こちらもコンスタントに呼ばれました。予定を数分オーバーしましたが終了としました。

 

 

引き上げて熊取駅まで戻ると雨がポツポツしはじめました。早く引き上げて正解でした。今日は本当に寒かったです。

 

本日は50MHzで25局、144MHzで22局、430MHzで9局の計56局とQSOできました。珍しい泉南郡であり、飛びの面白い移動地ですが、登るのに苦労しますのでタイミングを見て再訪できればと思っています。4時間あまりと短い運用でしたが皆様ありがとうございました。次は全市全郡です。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする