JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

【予告】9/14~15 東京都利島村(利島)移動

2008-09-03 | インポート

伊豆諸島の利島への移動予定がほぼ固まりましたのでご案内します。


これは現時点での予定です。出発前に改めて確定のご案内をさせていただきます。


 


 


以下の日程で伊豆諸島の東京都利島村(JCG 10004, JIIA AS-008-013, JIA 10-102)に移動します。



日時:9/14(日)9:00~16:00頃
    9/15(祝)8:00~11:00頃


   前日(9/13)東京23:00発の東海汽船3000便に乗ります(利島翌7:00着予定)。
    9/15利島12:30発の東海汽船2000便で東京に戻る予定です。


 


場所:東京都利島村(利島) ウスイゴウ園地からQRVの予定です。


 


バンド:28/50/144/430MHz帯(430MHzはFM中心、他はSSB中心)
    28/50MHzでのFM/AM、430MHzのSSB等は当日リクエストがあればQRV可能です。
    50MHzのアンテナは3エレです。


 



[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。


 


・利島は船の就航率が極めて低い島です。
 欠航により島に行くことができないことも十分あり得ますのでご了解ください。
 3000便が東京を出航する時点で利島欠航が決定している場合は中止します。
 当該便の出航可否は13日午後5時頃から東海汽船のこのページで確認できます。
 利島行き「さるびあ丸」(今晩)の欄が「○」「☆」の場合は乗船、「×」の場合は中止です。


 


・帰りとなる15日も海況によっては早朝の船に繰り上げ乗船せざるを得ない場合や、
 利島から出島できない場合があります。繰り上げ乗船の場合15日の運用は中止します。
 出島できない場合は予定を延長して夕方まで運用し翌日以降の船を待ちます。


 


・雨天の場合は一部バンドの運用を取りやめますので悪しからずご了承下さい。
 逆に手が空いたような場合、上記スケジュール外でQRVすることもあります。


・もしご連絡/ご要望等ございましたらこの記事の「コメント」でお願いします。
 ↓にある「コメント」をクリックして頂きますと書き込めるようになります。


 


利島はアマチュア局が1局(144/430MHzのFMのみ免許)のみ、移動運用も非常に少ないため少しでもサービスできればと思っています。皆様よろしくお願いします。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする