JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

6/11~13 福岡県小呂島・玄界島他移動

2010-06-09 | 移動運用予定

6/11~13まで福岡県に移動運用に行ってきますのでご案内させて頂きます。雨の際は中止や変更等が生じることがありますのでご理解ください。

 
(1)福岡市東区[志賀島]移動(AJA:400101 JIA:40-103)
 日時:6/11(金)12:30~14:30頃

 場所:志賀島 潮見公園からQRVの予定です。

 バンド:18/21MHz帯(SSB)

 
(2)福岡市西区[小呂島]移動(AJA:400105 JIA:40-106)
 日時:6/12(土)10:30~13:00頃
    船のダイヤ上、パイルの場合でも打ち切ることがあります。

 場所:小呂島(おろのしま)からQRVの予定です。
    小呂島は福岡市の北西約45km(壱岐東方)にあり、人口は200名。
    宿泊施設がなく往復確実に就航しないと切符を売ってくれないなど
    特異な島ですので過去僅かしかQRVがありません。
    渡島できない場合は西区能古島に変更します。

 バンド:18/21/50MHz帯(SSB)
     短時間のためQRVできないバンドが出るかも知れません。

 
(3)福岡市西区[玄界島]移動(AJA:400105 JIA:40-105)
 日時:6/13(日)10:00~11:45頃(Condxと天気次第で14:00まで延長可)

 場所:玄界島からQRVの予定です。
    小雨や船が欠航の場合は福岡市中央区(AJA:400103)移動に変更します。

 バンド:18/21/50MHz帯(SSB)
     50MHzのFM/AMは当日リクエストがあればQRV可能です。

 
[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。
 すべて担ぎ上げで電鍵を持って行けないためCWの運用はありません。

・周波数の高いバンド優先です。50MHzのアンテナは2エレです。

・雨天や船が欠航の場合等は中止もしくは一部時間帯やバンドの運用を
 取りやめることがあります。
 福岡市営渡船各航路の運航は「九州のりものinfo」をご参照下さい。

・現地からのご連絡はこのブログの「コメント」もしくはTwitterで行います。
 Twitterは[jf4cad]です。

・もしご連絡/ご要望等ございましたらこの記事の「コメント」でお願いします。
 ↓にある「コメント」をクリックして頂きますと書き込めるようになります。

 

*** 6/11 05:30更新 ***

今朝5時発表の天気予報によると、福岡地方は土曜日夕方から夜ごろに雨が降り始めるとの予報です。波も1~1.5mの予報ですので土曜の小呂島は何とか行けそうですが、日曜の玄界島は雨で厳しそうです。現地は雨よけのある移動地がないため、雨ですと玄界島には行くことができませんのでご了解ください。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする