6/14(土)に大阪府泉北郡忠岡町(JCG 25003)に移動運用に行ってきましたのでご報告します。
先週の福岡移動のQSLはおろか沖縄のQSLすら残っている状態なんですが、移動運用に出かけることにしました。場所は泉北郡忠岡町です。例年6月はハイバンドと50MHzで泉大津か忠岡のどちらかからQRVしており、昨年は泉大津でしたので今年は忠岡です。忠岡は2年ほど行っていないはずです。
忠岡は唯一の泉北郡で、町域が狭い上に移動運用にも不向きな地形ですから移動運用の少ないところです。ところが昨年からの「ぷちアワード」の対象地になったことで7MHzを中心に多数の移動運用がありました。明らかに移動地探しであろうキーワードで私のブログに来ていたケースもありました。
こういったアワード狙いの移動って呼ばれるんですけどスタート直後に「ヨーイドン」で一斉に移動が繰り広げられる傾向があります。そうなったら土日しか休めないサラリーマンには絶対的に不利です。せっかく週末に移動を計画してもリタイヤ組によって平日に先回りされてしまい下手すりゃ週末までに2組とか3組とかが移動していて得られる成果はほとんどなくなってしまっていることもあります。
結局こういったアワードは自分のペースで移動ができない上に他局との競合が発生しやすくあまり首を突っ込まずある程度距離を置いてもいいのかなぁとも感じてます。
ということでアワードハントの主流から外れる18/21/50MHzを用意しました。
いつも通り新今宮から南海電車に乗ります。忠岡は急行が停まらないので手前の泉大津で乗り換えになります。土曜朝の下りですから客が少ないかと思いきや高石の臨海スポーツセンターとかで何かしらのスポーツ大会があるため結構混みます。
忠岡に到着。駅からはひたすら歩きです。途中コンビニによって食料を調達し、ひたすら歩きます。
海へ向かって突き当たりまで進んだところに東屋があります。ここに設営しましょう。雨をよけられますし、日除けにもなる東屋はこの時期の必須アイテムです。
持ってきたアンテナは18/21MHzのダイポールと50MHzの2エレです。近距離が開くと面白いのですがどうなりますやら。今日もリニアを持ってきているのでリニアをつなげて30WでQRVします。18MHzと50MHzのアンテナを展開して9時20分にスタートです。
50MHzを聞いてみたらJR3LSE 宮田さんの沖縄移動が聞こえています。コールしたらピックアップしてもらえました。1週間以上の長い移動ですが、お元気な様子でした。
50MHzは他に聞こえる局がないため18MHzにQSYします。今日は4エリアや北部九州が良く聞こえており、近場がオープンしているのでしょう。近場のオープンがなかなかない上に泉北郡の移動は少ないので「泉北郡ファーストです」という方が多かったです。スタート1時間で33局とまずまずのペースです。
50MHzは相変わらずダメっぽいのですが、18は好調です。1エリアや9エリアあたりもオープンし楽しめます。ここはたまーにジョギングの人が通る程度で静かなところで迷惑になりません。
11時を過ぎて呼ばれなくなりましたのでリニアで暖めてあったお弁当です。後半戦は21MHzにしました。
うーん・・・呼ばれません。空振りだったようです。
バッテリも使い切ったようで、予告通り13時で終了し片付けます。ちょうど終わったところでJH3SKC 栗栖OMが来られました。東屋で座ってしばし無線談義です。「3エリアのV/UにQRVする局が減りましたね」という話題が中心です。最近私は秋から春にかけて7MHzでの離島移動をメインにしていますが、これも3エリアでV/UにQRVする局が減ったことも理由です。
何かいい方法があればいいんですけどね・・・
栗栖さんからは福岡移動のリクエストがありました。過去に出かけている場所ですのでチャレンジしてみたいと思います。帰りは車で泉大津まで送って頂きました。有り難かったです。
本日は18MHzで48局、21MHzで5局、50MHzで1局の計54局でした。ありがとうございました。栗栖OMにはお世話になりました。