5/26(月) 那覇→沖縄市→那覇→浦添市→那覇
勝負所の土日が過ぎて残り2日間はのんびりムードとなります。今日は日帰りで沖縄市に行きます。
沖縄市は昨年秋にも出かけていますが、ハイバンドや50MHzにQRVする局が少ないところです。50MHzがオープンすれば嬉しいところです。
今日の天気はゆっくり下り坂でお昼までは天気が持つとのことです。
少し遅めに起きて宿の朝食を取ります。昨年の「あまちゃん」、一昨年の「梅ちゃん先生」みたいな朝ドラ縛りがないので出発時間は自由ですHi
場所は前回と同じコザ運動公園にします。最寄りの沖縄南ICにはやんばる急行バスは停車しませんから111番高速バスが便利です。
ゆいレールの首里駅で降りて那覇ICを目指します。下り坂が続くとはいえそれなり距離があるので汗が出てきます。やんばる急行バスの登場で少々影が薄くなった111番高速バスですが、こまめに停留所に止まるため意外と区間利用が多いようです。
この便は琉球バスの担当便ですが、廃車寸前のようなボロでした。西鉄バスの赤間急行とか筑豊特急(分かる人が限られますが・・・福岡近郊を走る簡易装備型の高速車両)の方が遙かに上等ですHi
約20分で沖縄南IC停留所に到着。近くのコザ総合運動公園からQRVです。
いつもの場所に行ってみるとおじさんが東屋で休憩中です。少し待ってみても動く様子がないので仕方なく、少し離れた場所からQRVします。
9時30分にまずは21MHzからスタートです。オープンしていて3エリア中心に呼ばれるのですがペースがかなり鈍いです。10分で6局とエンジンのかかりが鈍いです。こりゃあかんと判断し18MHzにQSYします。
どうやらこれは正解だったようで、さっきの1.5倍くらいのペースとなります。10時過ぎに沖縄市内にお住まいのJS6EOG 渡嘉敷OMとQSOしたところ「アイボールしましょう」となりました。というのを3エリアの某OMと6エリアの某OMに聞かれて「よろしくお伝えください」とのことでしたHi
その後10時45分頃に50MHzがオープンしたとの連絡がありました。ワッチすると開いている様子。すぐにアンテナを準備し50にQSYしました。1エリア中心に開いており、平日ながらコンスタントに呼ばれます。
11時過ぎに渡嘉敷OMが来られました。皆さんにはバッテリのご紹介をしています。これなら高速バスで持ってこれますから渡嘉敷OMも納得されていました。
50MHzのオープンは12時頃まででした。その後18MHzに復帰。まだ開いていたので「沖縄市ファーストです」の声をよく聞きました。
しかしながらお天気が少し怪しくなります。12時40分頃から雨がパラパラしてきました。これは潮時と判断しここであわただしく終了としました。沖縄市からは18MHzで71局、21MHzで6局、50MHzで45局の計122局でした。
こういう慌てて切り上げているいる時に「コールサインコピーしてないんですが~」という局からコールを受けると申し訳ないがお断りするしかないですよね・・・この辺どううまく終了させればよいのか検討課題でもあります。
帰りに山里の喫茶店「原点」に立ち寄る予定にしています。コザの運動公園からは徒歩でも10分強の距離です。お昼がまだなので原点近くの「だるまそば」というそば店にします。さっきまでの雨は通り雨だったようで再び晴れてきます。
「だるまそば」は分量が多いと聞いているのでトンカツセットとかを頼んだら私の胃袋ではドボンでしょうねHi ということでシンプルな沖縄そばを選びました。かつおだしで三枚肉が肉厚です。普通の店の倍はあります。上等上等。十二分に満足できました。
おなかが膨れたので原点で一休み。昨年秋に訪れた際に与那国ご出身のマスター外間さんに島のことをいろいろお聞きしたのでお礼を兼ねての訪問です。原点はマスターが自家焙煎したホットコーヒーとアイスコーヒーだけで勝負しており、「沖縄では一番おいしいコーヒーを出してくれるお店」との評価通りのすばらしいお店です。
「与那国どうでした?」と話が弾みます。久部良漁港にかかった虹の写真とかを紹介しながら「よかったです」と話すと懐かしそうにご覧でした。もちろんコーヒーも変わらずおいしいです。雑味がなく鼻に抜ける香りの良さが印象的です。
帰りは牧港のブルーシールに。
ネオポリタンというバニラ+チョコ+ストロベリーのフレーバーです。会社のサイトによると人気27位という下位なんでカップでの販売はありませんが、旗艦店の牧港ではもちろん扱っています。おいしいんですけど観光客受けはしないでしょうねHi
那覇に戻りました。まだ日暮れまで時間がありますし、原点のマスターも「日没頃までは天気は持つでしょう」と言われていたので再度移動に出かけることにしました。場所は手近な浦添市にしました。体力的に50MHzの機材や伸縮ポールは持たず、ワイヤーアンテナだけに軽くしておきます。
古島駅から98番のバスに乗り浅野浦で下車。丘の上にある移動地まで向かいましょう。昨年は18MHzでQRVしていますので今回は21MHzにしました。
17時前に再スタートです。少しQSBがあるものの8エリアから八重山まで全国開いており、どんどん呼ばれます。浦添には固定局が何局かおられるのですが、CQを出すと呼ばれ続けるため出てこないようです。そのためQRVする局の多い21MHzにもかかわらず「バンドニューです」という方が多かったです。
中には浦添に詳しい方もいて「どこからQRVされてますか?」と何度か聞かれました。「バイパスの伊祖トンネルの上です」と話すと皆さんお分かりでした。本土方向への相性がよいので
スタート1時間で37局です。クラスタに載っていないのでこんなものでしょうか。
18時台に入ってクラスタに載ると忙しくなってきました。15分くらいでログが1ページ埋まります。快調にQSOsが伸びてゆきます。
しかしながら、19時前にここまで持ちこたえてきた空から雨が降り始めました。時間的にもそろそろなのでここで終了としました。急いで那覇に戻りましょう。浦添からは21MHzで103局でした。
雨は那覇市内に入ると時折強くなります。再び梅雨に戻ったようです。日が落ちて観光客が多くなるこの時間ですが、国際通りは雨で閑散としています。
安里のサンエーで買い物をしてから白ヒゲのおじさんの店に行きました。明日は帰る日ですから今夜でしばしのお別れとなります。「また秋にお願いします」と挨拶してお店を後にしました。
本日は沖縄市と浦添市合わせて18MHzで71局、21MHzで109局、50MHzで45局の合計225局でした。昨日の伊江島とあわせ土曜の不調をかなり挽回できました。多くの方にお呼び頂き感謝します。