[JR久留里線の末端部を廃止へ]
JR東日本の久留里線のうち末端の久留里-上総亀山が廃線になることが決まりました。今後バスへの転換を目指すとのことです。
房総半島の中央部は人口減少が著しいことに加え、アクアラインの開通後は鴨川などから都心への高速バスが発達し鉄道から乗客を奪っており乗客は1987年比で1/10に減っていました。
[女川町の出島大橋が12/19に開通]
宮城県女川町の出島へのアクセスとなる出島大橋が12/19に開通します。
開通後に町のコミュニティバスが出島に乗り入れる予定でしたが、橋の開通に間に合わなかったため当分の間シーパル女川汽船が出島に寄港することになりました。現在のところ来年3月頃までは運航される予定とのことです。
[JRが往復切符の発売を終了]
JRグループ各社は2026年3月で往復乗車券と連続乗車券の発売を終了することになりました。これに伴い片道601km以上で適用されていた往復割引も廃止されます。
連続乗車券は片道でも往復でも発売できない区間を利用する場合に発売する乗車券です。例えば大阪→堅田→敦賀→金沢→東京とたどり東海道新幹線で大阪に戻る場合に「大阪→堅田→敦賀→金沢→東京→山科」の乗車券と山科→大阪の乗車券を発券するようなケースが該当します。JRの乗車券は長距離になれば賃率が下がるルールを活かしたものですが発券に手間がかかるので止めたかったのが本音でしょう。
[ことでんバスは1/1に大半を運休]
高松市のことでんバスは1/1にほとんどのバスを運休することを発表しました。
運転されるのは高松空港リムジン、レインボー循環バス、イオン高松線、屋島山上シャトルバスのみとなります。
JR東日本の久留里線のうち末端の久留里-上総亀山が廃線になることが決まりました。今後バスへの転換を目指すとのことです。
房総半島の中央部は人口減少が著しいことに加え、アクアラインの開通後は鴨川などから都心への高速バスが発達し鉄道から乗客を奪っており乗客は1987年比で1/10に減っていました。
[女川町の出島大橋が12/19に開通]
宮城県女川町の出島へのアクセスとなる出島大橋が12/19に開通します。
開通後に町のコミュニティバスが出島に乗り入れる予定でしたが、橋の開通に間に合わなかったため当分の間シーパル女川汽船が出島に寄港することになりました。現在のところ来年3月頃までは運航される予定とのことです。
[JRが往復切符の発売を終了]
JRグループ各社は2026年3月で往復乗車券と連続乗車券の発売を終了することになりました。これに伴い片道601km以上で適用されていた往復割引も廃止されます。
連続乗車券は片道でも往復でも発売できない区間を利用する場合に発売する乗車券です。例えば大阪→堅田→敦賀→金沢→東京とたどり東海道新幹線で大阪に戻る場合に「大阪→堅田→敦賀→金沢→東京→山科」の乗車券と山科→大阪の乗車券を発券するようなケースが該当します。JRの乗車券は長距離になれば賃率が下がるルールを活かしたものですが発券に手間がかかるので止めたかったのが本音でしょう。
[ことでんバスは1/1に大半を運休]
高松市のことでんバスは1/1にほとんどのバスを運休することを発表しました。
運転されるのは高松空港リムジン、レインボー循環バス、イオン高松線、屋島山上シャトルバスのみとなります。