JM3AVI 山と無線大好き

山に登ってアマチュア無線やってます  山ラン(山岳移動ランキング)とSOTAの活動記録

逢坂山

2010-08-22 | 山と無線

8月22日(日)

 京都と滋賀県の境界にある逢坂山に行ってきました。言わずと知れた「逢坂の関」で有名な山です。登山口はいくつかあるようですが、今回は京阪京津線を追分駅で降り、駅の東にある摂取院というお寺の右手から上がりました。この道は関電の管理道のようです。高圧線の鉄塔を二つ過ぎたあたりで、NHKの電波塔の管理道に進み、その後は尾根道をひたすら進むと、道の真ん中に逢坂山の三角点(325m)がありました。

001

 その先には琵琶湖方面に展望の開けたポイントもあります。430mhzでCQを出すものの応答なく、50mhzに移ってQSO成立。下山は道をそのまま北に進むと、小関越に出ました。このあと、さらに長等山から大文字山まで歩くことを考えていましたが、暑さに耐えられず今日はここで終わりました。

コメント