身延山
2023-07-16 | 日記

2023年7月16日(日)


久遠寺

ロープウェイ山麓駅までちょっとだけ歩きます

小さなロープウェイ

山頂の思親閣

山頂展望台

気持ちのいい杉林

山頂駅の食堂で湯葉カレー
久しぶりの山行きは山梨県へ来ました。身延町の身延山へ観光客に混じって行きました。
久遠寺の駐車場に車をおいてロープウェイで一気に奥の院がある山頂へ。北側展望台辺りが標高1153mの山頂です。南アルプスの山々は雲がかかっていました。ここは山ランとSOTAにも有効なので、430MHzでCQを出して山梨県内の4局と交信してもらいました。

五重の塔は最近再建されたようです

久遠寺

ロープウェイ山麓駅までちょっとだけ歩きます

小さなロープウェイ

山頂の思親閣

山頂展望台

気持ちのいい杉林

山頂駅の食堂で湯葉カレー
明日は北岳に登る予定です。登れるかな🏔️
鎌倉の当時は、比叡山から出た学僧が多かったですね。一口に言えば法然坊源空、その弟子の親鸞、時宗の開祖、一遍、また日蓮宗の開祖、日蓮ですね。鎌倉期に入って、漸くにして仏教は庶民の中に受容された宗派を生み出した、のだと思います。どうぞ、健康に注意されてご活躍ください。
3週間ぶりの山はいかがでしたか?
猛暑で危険な暑さの登山は、朝早くでしょうか~?
北岳を楽しみにしています~お気をつけて~👍
井戸もいろいろ教えて頂きありがとうございます。私はただ山に登って無線しているだけで、歴史や宗教にも疎いです。帰ってからいろいろとネットで見たりしてちょっとだけ知識が広がります(^_^)
実は北岳途中でリタイアし、昨日帰宅しました。
暑さと日頃の不摂生のためか、2300m辺りでやめました。そこから下山するだけでも結構疲れました。妻には賢明な判断と褒められましたが・・また機会があればチャレンジしたいと思います。