goo blog サービス終了のお知らせ 

Dutch Life 備忘録

オランダのミュージアム、コンサート、レストランなどについて記録するノート。日常的な雑記も…。

De Degitale Kunstroof@ユトレヒト

2013-08-11 09:56:39 | Wblog:お出かけMuseum
3Dプリンターのニュースが少し前にありましたが、3Dプリンターを使った展示「De Degitale Kunstroof(デジタル アート泥棒)」というのがあったので、興味をもって行ってきました。
ちょっとわかりにくい場所にある横長の直方体を二つ斜交いに上下に重ねたような建物で行われている展示会でした。
入口そばに、人がちゃんと座れる大きさの白いデザイン椅子が展示されています。大きなものですが、これも3Dプリンターで作ったものだそうです。木の質感までうまくコピーされており、木で作って白いペンキを塗ったように見えます。
中のほうでは、実際に3Dプリンターが何か製作中でした(写真)。横には、作ったものが並べられています。紐状の色付きプラスチックがインクの変わりとなって、ノズルから溶けて出てきて、それを塗り重ねることで、物が製作されていきます。ノズルから出てくる時点での温度は220度。一つ何か作るのにすごく時間がかかるようです。
2階は、1ユーロコインを3Dプリンターで作ったものの展示がありました。1ユーロ作るのに、実質30ユーロかかっているそうです。その他、3Dプリンターで作ったオルゴールなどの展示がありました。
展示規模がとても小さく10分くらいですべて見てしまえます。入場料は5ユーロしたので、ちょっと物足りない感じがしました。
使っていた3Dプリンターはこちらのサイトで買うことができます。キットで自分で組み立てる場合は、1,194ユーロ(12万円くらい)です。まだまだ家庭に一台となるには高すぎますね。
体調は良好です。眠りが浅くて、不順です。