旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

庭の黄葉

2008年11月19日 13時09分02秒 | 旧庭(~2014March)

今朝はこの秋一番の冷え込みになりました。いよいよ冬到来でしょうか。

庭では少しですが、葉色が変わってきています。
ベニカエデ(アメリカハナノキ)も木の先の葉が色付き始めました。

 

アマドコロの葉も黄色になり、まもなく枯れていくでしょう。まだ花をつけているホトトギスの緑の葉と、対照的です。

 

秋のボーダーガーデンは、まだ緑多く、庭奥のパイナップルセージも、まだ真っ赤な花をつけています。でも、よく見ると、ギボウシの葉が色付いているのです。

一本だけ花を切らずに残してみたギボウシ「タマノカンザシ」に種が出来ました。
細長く、薄っぺらい黒い種です。そのうち蒔いてみようと思います。どんな新芽が出るのでしょうか。

 

 

今日は私の誕生日。今年も会社からお祝いのアレンジメントの花籠が送られてきました。いくつになっても花をいただくのは嬉しいものですが・・・

 

そんな仕事の関係で、週末は大阪に行って来ます。その後は次女の住む京都へ行き、少し遊んでこようと思います。
そのため、出かける前に片付けなくてはいけない仕事があって、これから忙しいせいもあり、一週間ほど、ブログをお休みします。

きっと京都はとても混みますね 何処へ行けるかな・・・ 紅葉の写真を撮ってきたいと思っていますが

 

人気ブログランキング

日本ブログ村 花ブログ


ご協力ありがとうございます。 これからも応援クリック宜しくお願いします。