今日は年に一度の人間ドックでした。
気にしていたコレステロール値は若干下がりましたが、喜べるほどではありません。
それほど気にしなくても良い、という説もあるので、現状維持は良しとしなくては
若返ることはないのだから
リビングで育てているカランコエが咲いています。
オレンジ色の花を見ていると元気が出ます
八重咲きが可愛いです。
やっぱり室内に入れて良かった。
人間ドックの後、テラスモール湘南へ寄り、「イン・ナチュラル」を覗いたら、目に飛び込んできたサボテンの寄せ植え。
並んだ並んだ~の6株があまりに可愛くて、つい買ってしまいました。
多肉植物って、100円ショップ以外では、地味に高いから、これで1500円ならマズマズかと
多肉植物ってなんだか作り物みたいに見えるのよね。
私にとっては、もはやインテリア雑貨の部類かも。
実は、次女が買ってきた運勢本によると、次女と私は「サボテンを育てると悪縁を断ち切れる」のだそうです。
私の場合、人間関係の悪縁は(大して無いけど
)自力で断ち切ってきたので、もはや無いに等しいのですが、このサボテンたちが邪気を払ってくれるなら嬉しいわ
人間ドックの帰り道、なんか、ちょっと・・・そんな気分になったのでした。
ブログランキングに参加中。
応援のワン・クリックをよろしくお願いします。