旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

築山周りの宿根草と玄関アプローチなう

2017年05月02日 11時15分51秒 | 庭作り(2014April~)

今日も良いお天気
アレコレと細かいガーデニング作業をしよう 

昨年のいつ頃だったか・・・小苗で植えたエキウム・ブルガレが咲きました。
宿根草ですが耐暑性が無いらしく、夏越しは難しいから一年草扱いになりそう。
紫とピンクとが入り混じったベル型の花が可愛いです。


案外耐寒性があったエリシマム・リニフォリウム(別名チェイランサス)が、株を大きくして咲きました。
常緑の宿根草なので、冬がれた庭の貴重な緑です。
エリシマムは何色か植えているのですが、この色が一番丈夫みたい


オレンジ色系のエリシマム・スパイスアイランドも咲いています。
オレンジとピンクの中間色で、一房にグラデーションのある花が面白いです。
植えている場所が乾燥気味なので、株が大きくなりませんでしたが、越夏越冬しました。
もう少し適した場所を見つけて移植し、株を大きくしたいな。

弱いんだか強いんだか・・・宿根アネモネ・パルマ―タが今年も咲きました。
株は小さいままなのですが、1、2輪薄黄色の小さな花を咲かせます。
同じ宿根アネモネでもシルベストリスは枯れましたから、こちらの方がまだ耐暑性があると思われます。


昨年は6本咲いたアリウム・パープルセンセーションですが、次年度の今年は一本しか花が立ちませんでした
経年して球根が小さくなったのでしょうね。


アルメリア
も咲き始めました。
数株あったのですが、消えた株もあります。
でも、常緑で冬の築山のアクセントになるので、先日白花種を植え足しました。
カンザシのような花も可愛いしね


一昨日の夕方一輪開いたクレマチスHFヤングは、昨日更に開花が進みました。
この綺麗な青い大輪の花が好き
旧庭から移植して丸3年経ち、ようやく株が土地に馴染んだのか、寒肥(バイオゴールド)が効いたのか、今年は旧庭同様の素晴らしい咲き様になりそうです。


そんな今朝の玄関アプローチ。
クレマチスが満開になるころ、大型寄せ植えのアグロステンマも満開になると見ごたえのある風景になりそう。

 

毎日楽しみに、その風景を待つとしましょう。

 


 

昨日は、昨年12月ごろ次女とエキストラとして参加した映画を観に行きました。
数時間かけて撮影していた、私たちのかかわったシーンが、バッサリ削られていました。
映画作りってそういうものなのですね。
100分の後ろには何百時間もあるのでしょう。
勉強になりましたが・・・チラッとでも映ってて欲しかったな~なんてネ

 

ブログランキングに参加中。

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村