第95回箱根駅伝総合優勝おめでとう東海大学
縁あって長年応援してきましたが、なかなか優勝できずにいました。
いつぞやの大手町のブレーキ以来、正直言って応援が消極的になり、沿道の旗振りに行かなくなったのですが、今年は往路も復路も順調で、区間新記録も出て、素晴らしい戦いでした
悲願の初優勝とはこのことですね。
応援してきたかいがあるというものです。
箱根の戦いは「群雄割拠」が好き
来年はどこが優勝するでしょう
また旗振りに行こうかな
お正月はお天気の良い日が続き、気持ちの良い新年
青空に日本水仙が映えています。
香りも良いので、少し室内に生けました。
我が家のお正月は本日までで、明日から平常生活です。
ソロリと庭仕事も始めます。
剪定する前にシュウメイギクのシードヘッドを撮らねば
とうとうフワフワしてきました。
そして、種を飛ばそうとしています。
綿毛の中の茶色の粒が種なの。
飛んでけ
水色のビオラは寒さに当たって色が少し濃くなりました。
ウエストリンギア(オーストラリアンローズマリー)は、冬は葉色が茶色っぽくなるのですが、まだ緑のままで、花が良く咲いています。
暖冬なのでしょうかね~
昨日ショッピングモールに出かけた娘に頼んで、ルピシアの福袋を買ってきてもらいました。
「販売価格の2倍相当」らしいです。
色々なフレーバーティーの詰め合わせなので、冬のティータイムはバラエティー豊かになるかも
でも、本日の我が家のティータイムは花びら餅とお抹茶で。
映画『日日是好日』は大ヒットみたいですね
エッセイも読んでみたくなりました。
今年は一層映画を観ようと思います。
1月は映画三昧になる予定。
大泉洋ちゃんに沢山会えますように
応援のワン・クリックをよろしくお願いします。
励みになります。