6月に花が咲いて7月から黒い実がなり続けているブラックベリー。
コツコツと熟した実を摘んでは冷凍保存していました。
昨日残りすべての実が黒くなったので、大きいのを選んで摘んでジャムを作りました。
摘んだばかりの実はどれも黒々
ラズベリーなどに比べると生食は低評価のようですが、触れるとホロリと落ちるぐらいの完熟の実は甘くて美味しい
でも食べきれそうもないので、ジャムにします。
冷凍して置いた実を取りだしてみると、黒かった実に赤味がさしていました。
左が生で、右が冷凍。
合わせて800ml弱の容量がありました。
合わせて弱火で煮詰めはじめると、全体的に赤くなってきます。
それほど時間がかからず、ヘラで鍋底に筋ができるぐらいに煮詰まりました。
これをザルで濃し、種を採るためにヘラや泡だて器でざっくり裏ごしします。
種をつぶしてしまわない程度が良いみたい。
このブラックベリー液に砂糖を足して再び煮ます。
好みですけど、私は甘くし過ぎないよう砂糖は大さじ1.5杯ぐらい。
煮沸消毒したジャム瓶に詰めて出来上がり
一個半分になりました。
冷蔵庫で一ヶ月ぐらい持つようです。
ちょうど用事で来た義姉に半分をプレゼント
毎日ヨーグルトを食べるそうなので、その際トッピングにするそうです。
私はパンにクリームチーズを塗って食べるのが好きだから、その際のトッピングにしようかな
無農薬(&無肥料)栽培なので安心安全
甘さの調整ができるのが、手作りの良いところですね。
調べると色々と効能があるようなので、来年はマジに育てて収穫しようかな
応援のワン・クリックをよろしくお願いします。
励みになります。