旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

スプリングカットバックの季節

2025年02月17日 16時52分02秒 | 庭作り(2014April~)

暖かい日が続いていましたが、それも本日でいったん終わり。
再び寒波がやってくる前にとスプリングカットバックを始めました。
宿根草の枯れ姿で覆われていた築山が

禿山のようになりました

切り戻した株元に、すでに芽が出ている株もあります。


カットバックすると見えてきた芽は、原種系チューリップ
このところの暖かさで一気に芽吹いたようです。


ヘレボルスも蕾が膨らんでいました。

次の寒波が終わる頃には咲きだすといいな~


地植えのスノードロップも昨年同様に咲いてきて嬉しい限り
増えはしないけど咲くだけアリガタシ


木バラ(ブッシュローズ)の冬剪定も完了
一安心

剪定した枝についていた蕾を活けました。
程なく咲くでしょう。


水栽培の球根はヒヤシンスでした。
こんな小さな球根なのにヒヤシンスの花が咲き、香りもある
そして球根が紫色に変わりました。


今回は次の寒波の影響を考えて、寒さに弱いサルビア類は切り戻さず残しました。
ちょっと心配だし。

春の準備も粛々と進めなくてはね~

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村