旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

細葉のスイセンと中咲きのスイセンと

2023年03月19日 10時28分03秒 | 庭作り(2014April~)

昨日は冷たい雨が降っていましたが、今朝はスッキリと晴れて春の陽気に戻りました。

同系統の植物でも早咲き~遅咲きまで咲く時期がまちまちです。
庭では中咲きのスイセンが次々咲いてきています。
細葉のミニスイセンがチラホラ咲き始めました。
葉が細いと一層愛らしく見えるような

細葉スイセンの背の高いタイプも咲いてきました。
花は小さめで楚々としています。

上のスイセンと似た花ですが、こちらの葉は普通のタイプ
ここに植えた覚えはないのですが、小球根から咲くに至ったのかもしれません。

早咲きスイセンからバトンタッチするのは実家から球根を持ってきた口紅系のスイセンです。
このスイセンも丈夫で良く増えて、風景を作ってくれます。

彼是5年は経っているクリームイエローのヒヤシンス
ドンドン花が小さくなって、山野草然として咲いています。
陽だまりでポッと明るくなるのが良いわ。

今朝の「趣味の園芸」では、翌年も咲くようにとヒヤシンスに肥料を与えていました。
球根花は花後に肥料を与えるのはご法度だと思っていましたが、ヒヤシンスやスイセンは良いのでしょうか
今春は試しに少し与えてみようと思います。


築山の天辺に移植したアラビス(名前判明)が咲きました。
スズランを植えた場所なのですが、宿根草は経年して株が大きくなるにしたがって真ん中がぽっかり空いてくる種があって、スズランはそのタイプ。
なので空いた真ん中に増えたアラビスを移植したら、思いがけず紫色のムスカリとコンビになりそうな
これはこれでラッキーかも


昨秋に植えたプルモナリアが咲いてきました。
プルモナリアは暑さに弱い植物ですが、このプルモナリア・ダイアナクレアは耐暑性があるのだとか。
真夏は日陰になる場所なので、いけるかも
沢山咲いてくれると良いな。

いよいよタチツボスミレが咲いてきました。
春本番ですね。

花台の上のビオラ類も元気一杯花を咲かせて、華やかになりました。
隠し球根の芽も順調に伸びてきていて、今後の変化が楽しみ

 

雨上がり、雑草もニョキニョキ茂ってきています。
気候が良いので嬉々として除草できるわ~
除草しながら新芽や蕾を見つけるのもガーデニングの喜びです


ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。