旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

シジュウガラの食事風景

2025年01月23日 09時36分13秒 | 庭の野鳥

先日設置したピーナツリースにシジュウガラがやって来たのは、二日目ぐらいかな。

一度見つけてしまうと、日に何度もやって来て啄みます。

器用に首を回して嘴をピーナツの中に入れて、中身を食べています。

そして時々周りを見回すように警戒しながら~


ピーナツの中身を取りだせるときは、足でキープして、

食べています。
小さなピーナツなのに、器用です


あまりにシジュウガラが滞在するので、水盤にメジロが来られるのか心配していましたが、どうやら共存しているようです
目的が違うからかな。

小さなピーナツは小さな籠に入れて枝に吊るしました。
気が付くとすっかり中身が空っぽに
器用に食べているのね。


冬庭は植物の成長がゆっくりなので、野鳥観察が庭を眺める楽しみになります。
今朝ゴミ出しに出たら、近所の立派な山茶花の生け垣でメジロが飛び交っていました。
こんな素晴らしいデパートがあるなら、メジロの食事は心配しなくて良いかもね


ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
庭の野鳥 (Jo)
2025-01-25 20:00:42
リコさん
シジュウガラもメジロも可愛らしいですよね~
ピーナツリースは何年か前に、シジュウガラに無視されたこともありました。
何ででしょうね~気づくかどうかはシジュウガラ次第なのでしょうか!?
リコさんの庭に来るメジロはミカンよりリンゴが好きなのですね。
なかなかグルメ~

ミカン、近年早々にスーパーの果物売り場から退場するような気がします。
他の柑橘が多く並ぶようになりましたし。
人気のせいでしょうか!?
返信する
Unknown (リコ)
2025-01-25 09:38:56
おはようございます

 どの写真も 羨ましいわぁ〜
 足でキープ なんて
 想像もできなかった 1枚です
 2羽で くるのかしら?
 我が家にも 来ることはありますが
 以前の ように ひんぱんにでは
 ありません。
 いぜん 同様にリースを吊るしましたが
 食べた気配もなく・・・
 食べ方がわからないのか? です
 今は メジロさん の食事を
 りんごとみかん なぜか 🍊には
 興味がない様子りんごは 補充しますが
 人間同様 今年のみかんは まずい!
 店頭には いろいろな産地を見ますが
 品薄? ですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。