「青森美少女図鑑」の創刊号ゲット!
楽しみにして読み始めたが、なんかモデルがイマイチ・・・。
青森は美人がそこらじゅうにいるってのに。石を投げれば美人に当たると云われているのに。
青森はこんな低いレベルではないでしょ。それを証明するために、お近くの美人をみかけたら、是非モデルを勧めてあげましょう。ま、どうでもいい話。
大雪が降った日に温泉へ。今回はなんとなく金木方面へ。
最初、「小田川温泉」に迷った挙句辿り着いたが、まさかの工事中・・・。
気を取り直して「金木温泉」へ。中へ入ったら、日帰りのお客さんを受け付けてないとの事。聞いてないよ~(古っ)。
聞いた感じでは、ここ当分の間だけ受け付けてないという言い方だった。生誕100年の太宰ブームで、宿泊客が多いから(そうは見えなかったが)日帰り客を断ってるのか、これからもずっと宿泊専門になるのかはわかんない。
そんなわけで、金木の温泉であと残るのは「川倉の湯っこ」のみなので、そちらへ。
場所は旧金木町の芦野湖の裏側にある「川倉賽の河原地蔵尊」の向かいにある。
ここは老人福祉センターなのであるが、老人以外でも、地域の人以外でも誰でも入浴可能。
受付のカップラーメンすすってるギャルにお支払いして中へ。
浴場はメイン浴槽と熱め浴槽のみ。
カランは8ヶ所。
お湯は無色透明無味無臭。だがツルツル感があった。
メイン浴槽は4人サイズの44度。
隣の熱め浴槽は2人サイズの45度。
どちらもかなり浅め。しかも高温!!老人向けの設計と温度なんでしょう。
浴槽のオーバーフローポイントには、トド湯客がたくさんいた。
金木の人は今のところここしか温泉入れないだろうから、かなり混んでました。
オススメ度(温泉評価)・☆☆
泉質・ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉(低張性アルカリ性温泉)
泉温・35.1度(加温あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など
料金・300円
備品・無料ドライヤー
施設・大広間など
住所・五所川原市金木町川倉七夕野426-11
電話・0173-53-3864
時間・9:30~20:00
楽しみにして読み始めたが、なんかモデルがイマイチ・・・。
青森は美人がそこらじゅうにいるってのに。石を投げれば美人に当たると云われているのに。
青森はこんな低いレベルではないでしょ。それを証明するために、お近くの美人をみかけたら、是非モデルを勧めてあげましょう。ま、どうでもいい話。
大雪が降った日に温泉へ。今回はなんとなく金木方面へ。
最初、「小田川温泉」に迷った挙句辿り着いたが、まさかの工事中・・・。
気を取り直して「金木温泉」へ。中へ入ったら、日帰りのお客さんを受け付けてないとの事。聞いてないよ~(古っ)。
聞いた感じでは、ここ当分の間だけ受け付けてないという言い方だった。生誕100年の太宰ブームで、宿泊客が多いから(そうは見えなかったが)日帰り客を断ってるのか、これからもずっと宿泊専門になるのかはわかんない。
そんなわけで、金木の温泉であと残るのは「川倉の湯っこ」のみなので、そちらへ。
場所は旧金木町の芦野湖の裏側にある「川倉賽の河原地蔵尊」の向かいにある。
ここは老人福祉センターなのであるが、老人以外でも、地域の人以外でも誰でも入浴可能。
受付のカップラーメンすすってるギャルにお支払いして中へ。
浴場はメイン浴槽と熱め浴槽のみ。
カランは8ヶ所。
お湯は無色透明無味無臭。だがツルツル感があった。
メイン浴槽は4人サイズの44度。
隣の熱め浴槽は2人サイズの45度。
どちらもかなり浅め。しかも高温!!老人向けの設計と温度なんでしょう。
浴槽のオーバーフローポイントには、トド湯客がたくさんいた。
金木の人は今のところここしか温泉入れないだろうから、かなり混んでました。
オススメ度(温泉評価)・☆☆
泉質・ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉(低張性アルカリ性温泉)
泉温・35.1度(加温あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など
料金・300円
備品・無料ドライヤー
施設・大広間など
住所・五所川原市金木町川倉七夕野426-11
電話・0173-53-3864
時間・9:30~20:00