女遊びは芸の肥やしを地で行く男の中の男・市川海老蔵が婚約!?
梨園の妻をまっとう出来るのかいな、中途半端な姉妹アナウンサーの妹の方よ。ま、どうでもいい話。
仕事も一段落。久し振りに一日中休みなので、なんとなしに青森へ行こうかなと思ったら、猫が急に具合悪くなって動物病院に連れて行かなきゃならんくなって、病状は大した事なかったけど、帰ったらもう15時になっちゃって、でもどうせだから青森市へ。
とりあえず腹減ってたからラーメン屋探し。
第1目的のラーメン屋がなかなか見つからなくて(曖昧な情報しか持ち合わせてなかったから当たり前なんだが)、結局違う所探そうと思ったが、16時半くらいだったから、その時間に開いてる店はなかなかなく、そしたら急に眠くなったから車で仮眠。
起きたら17時過ぎたから、もう開いてるかなと思って、まだ行った事なかった「長尾」に行ったら開いてた。
場所は青森市浜田のスケート場の近く。
前に訪れた時は夜で、16時までの営業だったから入れなかったが、最近は昼から夜までぶっ通しで営業してるみたいだ。
もともと「長尾中華そば」があった場所であり、その後「長尾中華そば」がドリームタウンに移転し(現在は西バイパスにまた移転)、その跡地の店舗に同じ系列の姉妹店が「長尾」として出来た。
中へ入るのは旧長尾中華そば時代以来だ。
「長尾中華そば」といえばガッツリ煮干が一押しだが、「長尾」は「ラーメン二郎」インスパイアの「大二郎」というメニューが一押しみたいだ。
二郎系のラーメンは弘前の「一文路」で初めて食べたが、クセになったので、青森市で唯一二郎系を出してる長尾でも一度食してみたかったところであった。
メニューは大二郎、鶏ガラベースの鶏と煮干系、そしてつけ麺など。その他サイドメニューいろいろ。
頼むのはもちろん「大二郎(650円)」だ。更に野菜増し(無料)トッピング。タダより安いものはない。
他にも背脂・魚粉・生卵・肉などトッピングは自分流で楽しめる。
出て来ましたよ、てんこもりのラーメンが!
見た目がいいですね。まずどうやって食べたらいいのか悩んでしまいます。
丼に並々と入ってるスープは食べる前から受け皿にこぼれてます。
スープは二郎系なので豚骨醤油味。繊細とは云い難いインパクト重視のガツンとした特徴のスープであるが、いやいや美味い。油、そして背脂がウヨウヨ泳ぎ、こってりとした味わい。
麺は太麺で、うどんに近いようなモチモチ感。国産小麦100%使用のこだわり麺。
具は、チャーシュー、キャベツ、もやし。
野菜増しだから多くて当然だが、野菜がたっぷりでカロリー過多のラーメンには嬉しい。
チャーシューは大きな塊のゴロンとしたのが数個。しょっぱいけど、野菜と一緒に食べるにはちょうどいい。
二郎系ラーメンは自分流にトッピングアレンジするのがセオリーなので、段々量が減ってきたら、無料の胡椒、唐辛子、にんにく、酢などで味を変えると何度も違う味を楽しめる。
以上、とてもおいしかったです。ボリュームもあり、あれで650円は安過ぎです。
また訪れたら大二郎食べたいけど、煮干系も気になるところです。
オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆☆
住所・青森市浜田豊田150-14
電話・017-739-4174
営業時間・10:30~21:30
定休日・不定休
梨園の妻をまっとう出来るのかいな、中途半端な姉妹アナウンサーの妹の方よ。ま、どうでもいい話。
仕事も一段落。久し振りに一日中休みなので、なんとなしに青森へ行こうかなと思ったら、猫が急に具合悪くなって動物病院に連れて行かなきゃならんくなって、病状は大した事なかったけど、帰ったらもう15時になっちゃって、でもどうせだから青森市へ。
とりあえず腹減ってたからラーメン屋探し。
第1目的のラーメン屋がなかなか見つからなくて(曖昧な情報しか持ち合わせてなかったから当たり前なんだが)、結局違う所探そうと思ったが、16時半くらいだったから、その時間に開いてる店はなかなかなく、そしたら急に眠くなったから車で仮眠。
起きたら17時過ぎたから、もう開いてるかなと思って、まだ行った事なかった「長尾」に行ったら開いてた。
場所は青森市浜田のスケート場の近く。
前に訪れた時は夜で、16時までの営業だったから入れなかったが、最近は昼から夜までぶっ通しで営業してるみたいだ。
もともと「長尾中華そば」があった場所であり、その後「長尾中華そば」がドリームタウンに移転し(現在は西バイパスにまた移転)、その跡地の店舗に同じ系列の姉妹店が「長尾」として出来た。
中へ入るのは旧長尾中華そば時代以来だ。
「長尾中華そば」といえばガッツリ煮干が一押しだが、「長尾」は「ラーメン二郎」インスパイアの「大二郎」というメニューが一押しみたいだ。
二郎系のラーメンは弘前の「一文路」で初めて食べたが、クセになったので、青森市で唯一二郎系を出してる長尾でも一度食してみたかったところであった。
メニューは大二郎、鶏ガラベースの鶏と煮干系、そしてつけ麺など。その他サイドメニューいろいろ。
頼むのはもちろん「大二郎(650円)」だ。更に野菜増し(無料)トッピング。タダより安いものはない。
他にも背脂・魚粉・生卵・肉などトッピングは自分流で楽しめる。
出て来ましたよ、てんこもりのラーメンが!
見た目がいいですね。まずどうやって食べたらいいのか悩んでしまいます。
丼に並々と入ってるスープは食べる前から受け皿にこぼれてます。
スープは二郎系なので豚骨醤油味。繊細とは云い難いインパクト重視のガツンとした特徴のスープであるが、いやいや美味い。油、そして背脂がウヨウヨ泳ぎ、こってりとした味わい。
麺は太麺で、うどんに近いようなモチモチ感。国産小麦100%使用のこだわり麺。
具は、チャーシュー、キャベツ、もやし。
野菜増しだから多くて当然だが、野菜がたっぷりでカロリー過多のラーメンには嬉しい。
チャーシューは大きな塊のゴロンとしたのが数個。しょっぱいけど、野菜と一緒に食べるにはちょうどいい。
二郎系ラーメンは自分流にトッピングアレンジするのがセオリーなので、段々量が減ってきたら、無料の胡椒、唐辛子、にんにく、酢などで味を変えると何度も違う味を楽しめる。
以上、とてもおいしかったです。ボリュームもあり、あれで650円は安過ぎです。
また訪れたら大二郎食べたいけど、煮干系も気になるところです。
オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆☆
住所・青森市浜田豊田150-14
電話・017-739-4174
営業時間・10:30~21:30
定休日・不定休