卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

あづましの里温泉

2011-08-15 02:04:13 | 温泉(つがる市)
「アラバキロックフェス」のチケットがやっとこさ郵送され、そしてやっとこさタイムテーブルが発表された・・・が、イマイチだなぁ。
観たいアーティストカブッたり、時間が合わなかったり・・・。
ま、チケットは買ってしまったから上手く合わせて好きなの観たいと思います。ま、どうでもいい話。


先日、つがる市の「あづましの里温泉」に行ってきました。

場所は、国道101号線から木造方面へ県道114号線へ折れる。
2kmほど直進するとローソンがあるのでこの交差点を県道115号線に左折する。
200mほど進むと右手にあります。


敷地内の右手に公衆浴場、奥に家族風呂が別棟であります。

コインランドリーの「洗っていいとも!」が笑える。


浴場は内湯が一つで、水風呂とサウナ、上がり湯があります。

カランは32ヶ所の仕切りあり。
カランのお湯とシャワーも温泉利用している。

お湯は緑色で、塩気、若干の油臭がし、ツルツル感あります。

浴槽は25人は入れる大きなもので、43度くらい。

お湯は高温だが、低温の別源泉もあると思われ、混合しているのかな?

水風呂も薄い緑色しているから別源泉だろう。
低温で入りやすい。

ちなみにサウナは90度の12人サイズでテレビ付き。

浴後はベタベタ感が残った。


木造町もなかなか名湯が多いが、ここも素晴らしいお湯で、気軽に公衆浴場で堪能出来るのが魅力である。

 
 (敷地内の家族風呂と「洗っていいとも!」)

オススメ度(温泉評価)・☆☆☆


泉質・ナトリウム-塩化物泉(高張性弱アルカリ性高温泉)
泉温・62度
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など

料金・350円
備品・無料ドライヤーあり
施設・家族風呂、マッサージ、コインランドリーなど

住所・つがる市木造字藤田28
電話・0173-42-3232
営業時間・5:30~23:00
定休日・なし