今更だけど「ロックインジャパンフェス」に行きたかったなぁ・・・。ま、どうでもいい話。
先日「恐山」に向かう途中に立寄ったのが「道の駅よこはま」です。
国道279号線沿いにあります。
横浜町といえば「菜の花」が有名です。
菜の花の作付面積が日本一だそうで、5月の満開の時期は多くの観光客が訪れます。
陸奥湾に面しているので、ホタテを中心とした海産物が多く捕られています。
建物は1ヶ所のみですが、地元の青果、加工品、惣菜、お酒などのお土産物が数多く取り扱われています。
左手にはレストランもあります。
中でも作りたての惣菜やお菓子が目立ちました。
ホタテを使ったものや、菜の花を使ったドーナツなどがあります。
さて、何度か訪れてるのに今まで食べる事の出来なかったのが「菜の花ソフト」です。
菜の花が練りこまれたソフトクリームですが、冬季は売れないのか作ってないので、いつも食べられずにいました・・・。
今回やっと食べられます!
見た目は黄色と思いきや緑です!
菜の花の葉や茎も練りこまれているので、緑色に仕上がっています。
別段クセもなく美味しかったです。
横浜町を目的に訪れるのはそうそうないが、下北半島に旅に出る時は必ず途中に休憩で立寄るので、ありがたい施設です。
住所・横浜町字林ノ脇79-12
電話・0175-78-6687
営業時間・8:00~18:00(11月~3月は9:00~17:30)
定休日・なし(11月~3月は毎週火曜日)
先日「恐山」に向かう途中に立寄ったのが「道の駅よこはま」です。
国道279号線沿いにあります。
横浜町といえば「菜の花」が有名です。
菜の花の作付面積が日本一だそうで、5月の満開の時期は多くの観光客が訪れます。
陸奥湾に面しているので、ホタテを中心とした海産物が多く捕られています。
建物は1ヶ所のみですが、地元の青果、加工品、惣菜、お酒などのお土産物が数多く取り扱われています。
左手にはレストランもあります。
中でも作りたての惣菜やお菓子が目立ちました。
ホタテを使ったものや、菜の花を使ったドーナツなどがあります。
さて、何度か訪れてるのに今まで食べる事の出来なかったのが「菜の花ソフト」です。
菜の花が練りこまれたソフトクリームですが、冬季は売れないのか作ってないので、いつも食べられずにいました・・・。
今回やっと食べられます!
見た目は黄色と思いきや緑です!
菜の花の葉や茎も練りこまれているので、緑色に仕上がっています。
別段クセもなく美味しかったです。
横浜町を目的に訪れるのはそうそうないが、下北半島に旅に出る時は必ず途中に休憩で立寄るので、ありがたい施設です。
住所・横浜町字林ノ脇79-12
電話・0175-78-6687
営業時間・8:00~18:00(11月~3月は9:00~17:30)
定休日・なし(11月~3月は毎週火曜日)